紀の宝みなと市実行委員会では毎月第2土曜日に紀宝町鵜殿にある鵜殿港【地図】において、定期市「紀の宝みなと市」を開催しています。 次回はこの8月13日(土)に行われます(開催時間は朝9時から昼11時頃まで)。 この「紀の宝みなと市」は、「テント市」、「フリーマーケット」そして今流行の「軽トラ市」で構成される“地産地商”が魅力の定期朝市で、当日は同町の生産者および事業者自ら等が自慢の海産物、農産物、林産物そして加工品や弁当、惣菜などあらゆる商品が直接販売されます(およそ20店舗が出店します)。 会場は屋根付きですので雨天時でも気軽にお買い求めいただけます。 8月13日(土)は、農産物、海産物、お弁当、雑貨などが販売されます。 【豪華景品が当たる抽選券】も配布します。 購入金額500円ごとに商品券や新米、家電、Yogibo等が当たる、抽選券を配布します。 ※9月10日(土)開催のみなと市で当選番号を掲示します。 また、みなと市に来場してくれた、子供たちを対象に「ミニ花火セット」をプレゼントします。 ※無くなり次第終了 新型コロナウイルス感染症などの影響により、急遽中止や入場規制をする場合がございますので、ご了承ください。 ●お問い合わせ 紀宝町商業活性化委員会 (紀宝町役場産業振興課) 電話:0735-33-0336 ◆紀の宝みなと市会場の模様(YouTube動画)
<概要> ○開催日時 毎月第2土曜日 午前9時から午前11時まで ○場所:鵜殿港 ○内容 紀の宝みなと市実行委員会会員によるテント市、軽トラ市での地元特産品の販売および一般市民によるフリーマーケット形式による各種販売など ※平成28年8月より第3土曜日開催から第2土曜日開催に変更になりました。
>>関連リンク
|
紀の宝みなと市では主に農家など生産者を中心に軽トラの荷台に新鮮野菜やお米、柑橘などが並ぶ「軽トラ市」や |
|
地元の飲食店や事業者を中心にお寿司やお弁当、総菜、お菓子などが並ぶ「テント市」 |
|
一般の方が手芸品や服、リユース品などが並ぶ「フリーマーケット」の3つのスタイルのお店が並びます |
|
|