東紀州ほっとネット くまどこ
三重県東紀州をつなぐ地域ポータルサイトです。
くまどことは? | よくあるご質問 | お問い合わせ
サイト内検索
ホーム | サイトマップ | 初めての方へ
〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 地域別ページ >> 熊野市 >> ニュース >> 6月〜8月にかけて熊野を楽しむ 紀南ツアーデザインセンターより8つの新企画!
地域別ページ

熊野市
熊野市トップページ|ニュース|おすすめリンク地元リレーエッセイアクセスマップ | くらしの情報 | 店舗情報防災情報

ニュース

6月〜8月にかけて熊野を楽しむ 紀南ツアーデザインセンターより8つの新企画!(2008/05/25)   

世界遺産熊野古道、熊野信仰の原点である美しい自然、古き良き日本文化が残る熊野を紹介している紀南ツアーデザインセンターでは、6月から8月にかけて8つの新企画のご案内をしています。
近くに住みながらまだ知らない素晴らし場所へのツアーや、興味深い講座等が予定されています。初夏の美しい熊野路をじっくりと巡るツアーに参加してみませんか。

■6月1日(土)
「熊野を楽しむ達人の会」 第33回例会
『熊野岩峰トレイル2』〜岩場からの絶景を楽しむ〜
計6箇所の岩場を巡る、健脚向けのトレッキングです。道の無い場所を進み、切り立った岩場はとても危険ですから注意が必要です。行った者だけが味わえる、熊野の特別な場所のひとつです。        ⇒詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

■6月7日(土)
「熊野を楽しむ達人の会」 第34回例会
『とっておきの森』〜鈴木祥嗣さんのお気に入りの場所へ〜
三重・紀南エコツーリズムガイドの鈴木祥嗣さんの案内で、熊野市と尾鷲市の境に位置する森を訪れます。不思議な感覚の森だそうですが、この場所を「理想的な森」と言われる鈴木さんとじっくり散策してみましょう。 
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

■6月11日(水)
とっておきの熊野 山村の暮らし体験講座 その二十四
『最後の線香車を訪ねる』 〜記憶に残したい熊野の産業〜
熊野市新鹿町に、水車で動く線香工場があります。三重県内で残っている唯一のものですが、国道建設の為まもなく取り壊されることになりました。自然と共生しながら栄えた産業の最後の姿を訪ねます。
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

■6月21日(土)
とっておきの熊野 熊野川エコツアー『夏・深緑と光り輝く熊野川』
〜四季の草花との出会い【ヒメボタルに会える森】〜
熊野川の独特の風土に生息する動植物を、一年をとおして知る観察会です。
一緒に巡るのは三重・紀南エコツーリズムガイドの荘司健さん。この日は植物観察を行った後、夜の森でヒメボタルに会いましょう。
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

■6月22日(日)〜28日(土)の間
「熊野を楽しむ達人の会」 第35回例会
『川舟で行く、朝霧の瀞峡』〜自然が創り出す特別な空間へ〜
瀞峡は、熊野川の支流北山川の峡谷です。ご案内いただくのは、幼少から瀞峡と共に暮らしてきた川舟船頭、東福万さん。東さんの一番好きな景色、霧立ち込める瀞峡へ出かけます。           ⇒詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

■7月19日(土) ・20日(日)2日間
「熊野を楽しむ達人の会」 第36回例会
『大峰 釈迦ヶ岳登山と前鬼川遡行』〜聖なる絶景を訪れる〜
修験道の歴史を今に伝える大峯奥駈道。そのほぼ中央にある釈迦ヶ岳と前鬼川を目指します。宿坊は1300年の歴史残る宿坊、小仲坊です。
大峯山脈が作り出す大自然と、修験道の歴史を知る1泊2日の旅です。
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

■7月26日(土)
とっておきの熊野 熊野川エコツアー 『夏・深緑と光り輝く熊野川』
〜四季の草花との出会い【三反帆の川舟に乗って、夏の草花に出会う】〜
三重・紀南エコツーリズムガイドの荘司健さんと熊野川特有の植物を観察します。シチョウゲ、ドロシモツケなどが見られますが、この日は特別に三反帆を上げてみましょう。                     ⇒詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

■8月22日(金)
とっておきの熊野 熊野川エコツアー 『夏・深緑と光り輝く熊野川』
〜四季の草花との出会い【移り変わる植物の姿】〜三重・紀南エコツーリズムガイドの荘司健さんと、春の熊野川で出会った草花の夏の姿に会いに行きます。時とともに刻々と移り変わる草花をじっくりと観察することで、熊野川がさらに美しく、いつもよりもっと身近に感じられます。
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

【連続講座が2つあります】
三重・紀南エコツーリズム 連続講座
『空海、一遍そして道元』 〜熊野に影響を及ぼした三人の人物(全8回)〜

熊野に影響をおよぼした、空海・一遍・道元の生涯と教えを学びます。講師は東洋哲学を学び、仏門に入った経験をもつ渡辺芳遠さんです。深く、信仰の地である熊野の本質を考える試みです。
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)
【開講日時・各講座テーマ】
  第1回   6月8日(日) 日本仏教の歴史を学ぶ
  第2回  7月13日(日) 空海の生涯とその教えを学ぶ
  第3回  9月14日(日) 密教世界の構造を学ぶ
  第4回 10月12日(日) 一遍の生涯とその教えを学ぶ
  第5回 11月16日(日) 阿弥陀仏の教えを学ぶ
  第6回 12月14日(日) 道元の生涯とその教えを学ぶ
  第7回  1月11日(日) 「正法眼蔵隋聞記」を学ぶ
  第8回   2月8日(日) 熊野における仏教の影響を学ぶ

■とっておきの熊野 心のふるさと探訪 特別編
連続講座『奥熊野に生きた女たち』 〜苦難の中に凛々しく生きた故郷びと(全4回)〜

熊野の歴史を別の角度から学ぶ新講座です。講師は熊野市飛鳥町に生まれ、久生屋町在住の中田重顕さん。語られる独特の哀愁には、過ぎし日の熊野が思い起こされます。講座の後、歴史の背景となる場所を訪ねましょう。
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)
【開講日時・各講座テーマ】
  第1回  6月29日(日) 隠れ切支丹娘と流れ谷の人々
  第2回  7月27日(日) 油屋お紺とたくさんのお紺たち
  第3回  8月24日(日) 戦争の陰に生きた女たち
  第4回  9月28日(日) 大逆事件紀州組と遺された女たち


【展示会のお知らせ】
6月21日(土)〜6月28日(土)
紀南ツアーデザインセンター 室内展示
『熊野の本藍染展』
熊野の山里、神川町柳谷に工房「そめやなないろ」があります。日本独自の伝統技法である本藍染めにこだわり、熊野で藍染め作家として創作活動を行う藤本弘二さん、藤本香雅さんの作品を展示いたします。
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

7月18日(金)〜8月3日(日)
紀南ツアーデザインセンター 室内展示
『篠原三枝子 陶人形展』
田園風景豊かな熊野市紀和町の陶芸家、篠原三枝子さんが個展をひらきます。あたたかみある作風の篠原さんですが、今までにない新しい試みとして、陶人形を通して粋で明るい暮らしの一コマを描きます。
詳しくはこちらです(ダウンロード:PDFデータ)

神秘の国、熊野の扉を開く
紀南ツアーデザインセンター
〒519-4323 三重県熊野市木本町517-1
電話:0597-85-2001
ファックス:0597-89-3210
http://homepage3.nifty.com/kinan-tdc/

※2008年5月13日掲載分(再掲)


バックナンバー
最新ニュース
熊野岩峰トレイル2

最新ニュース
とっておきの森

最新ニュース
最後の線香車を訪ねる

最新ニュース
夏・深緑と光り輝く熊野川

最新ニュース
篠原三枝子 陶人形展
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.