※只今、開催期間中である第34回尾鷲磯釣大会について主催者では直近の新型コロナの感染拡大の影響を受けこの令和3年1月14日(木)より当面の間、中断するとのことです。詳しくは尾鷲市Webサイト記事をご覧ください【2021.1.13更新】
三重県南部の尾鷲周辺の磯は比較的穏やかで魚群が豊かなことから、釣りファンに人気のポイント。今年もグレやチヌなどの魚の大きさを競うイベント「尾鷲磯釣大会」が開催されます。 今回は例年とは異なり「1部ロングラン大会」と「2部ロングラン大会」と密にならないように2つのロングラン大会として開催され、対象魚はグレのみとなります。 そこで「1部ロングラン大会」がこの12月1日(火)から2月7日(日)まで開催されます。 参加は無料ですが、渡船代や餌代は各自の負担です。成績上位者には賞金が用意されています(競技方法や賞金などは下記参照)。 参加方法は各期間中に、大会に参加している渡船業者(下記参照)に直接お申し込みください。 冬の大物を釣り上げ、豪華賞品をGETしよう!! ※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、十分な人と人との間隔(1m以上)を空け、マスクを着用の上お楽しみください。 <概要> 日時 1部ロングラン大会: 令和2年12月1日(火)〜令和3年2月7日(日) 2部ロングラン大会: 令和3年2月8日(月)〜令和3年2月28日(日) 場所 尾鷲市内の各磯 参加料 無料 ※但し、渡船代・エサ代は各自負担 ■参加渡船 尾鷲(大ちゃん・柴山・宮城野・ゆき丸・川端) 梶賀(榎本・勝三屋・誠丸) 尾鷲市観光釣協会全組合員(事務局・電話: 0597-23-8223【尾鷲市尾鷲市商工観光課 観光交流係】) ■競技方法 1部は期間中の1匹長寸で判定し、各渡船で1位〜20位を決定します。期間中の参加回数は自由です。 1部での順位に応じて、3部総合のハンデを受け取れます。(1位5cm・2位4cm・3位3cm・4位2cm・5位〜20位1cm) 2部は期間中の1匹長寸で判定し、全渡船の中から1位〜3位を決定します。期間中の参加回数は自由です。 3部は1部のハンデと2部の一匹長寸を合算した数値で判定します。 ※2部のみの参加も可能です。2部で大物を釣り上げ、3部入賞することもできます。 ■申込方法 各自参加渡船へ申込 ■計測方法 各渡船にて計測 ■対象魚 全部門グレのみ ■各賞 1部グレの部(各渡船1位〜3位)商品券3万円・2万円・1万円 2部グレの部 優勝賞金5万円・2位3万円・3位1万円 3部総合グレの部 優勝賞金10万円・2位5万円・3位3万円 3部総合グレの部 ラッキー賞5位・10位1万円 ■主催・共催 〔主催〕尾鷲市観光釣協会 〔共催〕尾鷲市
※2020年11月25日掲載(再掲)
>>関連リンク

|