東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー
イベントカレンダー


前月へ 2017 年 8 月 来月へ

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

2017 年 8 月
1 日 (6/17〜)古道センター特別展示室企画展「貝殻から見えるもの〜黒潮の贈り物〜」【9/3迄】 (尾鷲市)   9月3日まで
(7/1〜)古道センター企画展「4人のアーティスト展・熊野で出会う」【8/20迄】 (尾鷲市)   8月20日まで
天文サイエンス教室「いっぱい知ろう月のふしぎ」 (尾鷲市)
スター・ウィーク 特別夜間観望会【尾鷲市天文科学館】 (尾鷲市)
遊びの達人と行く〜ゆらゆら帯観察とガマクロ釣り(要申込・先着順)※誰でも参加可 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
2 日 (7/2〜)岡本肇カレンダー作品展(画廊秀峰堂)【8/31迄】 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))   8月31日まで
紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
3 日
4 日 おわせ港まつり前夜祭「第42回歌と踊りの祭典」(おわせ黒潮歌謡クラブ) (尾鷲市)
満月前の月・土星・こと座ベガ・ヘルクレス座球状星団(M13)【尾鷲市天文科学館】 (尾鷲市)   8月5日まで
5 日 尾鷲イタダキ市<おわせ港まつり同時開催>※毎月第1土曜日開催 (尾鷲市)
第67回 おわせ港まつり※夜は花火大会有 (尾鷲市)
【銚子川環境学習会】銚子川潜隊 まなぶんジャー2017 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
6 日 家族対抗はだし運動会in尾鷲@三木里海水浴場※要事前申込 (尾鷲市)
紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
7 日 天文サイエンス教室「偏光板で光を知ろう」 (尾鷲市)
8 日
9 日 紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
10 日 紀北地域就職相談会2017※事前申込不要・入退出自由 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
笑い文字ありがとう講座in尾鷲@古道センター※要申込 (尾鷲市)
11 日 土星・こと座ベガ・球状星団(M13)・M57【尾鷲市天文科学館】 (尾鷲市)   8月12日まで
夏の思い出づくり体験教室「よく飛ぶ紙飛行機作り」&「ヒノキとサクラで木琴を作ろう!」@古道センター【8/13迄】 (尾鷲市)   8月13日まで
12 日 三重きいながしま港市※毎月第2土曜日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
三木神社夏の例大祭&三木小夏の子ども学校 ※例年旧暦6月21日に開催 (尾鷲市)
夏の思い出づくり体験教室「よく飛ぶ紙飛行機作り」&「思い出オルゴール箱作り」@古道センター (尾鷲市)
13 日 港朝市・紀北inお盆特別開催※利用料無料の炭火BBQが好評 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
夏の思い出づくり体験教室「よく飛ぶ紙飛行機作り」&「木製風鈴つくり」@古道センター (尾鷲市)
14 日 三木里地区盆踊り大会 (尾鷲市)
灯籠流し(引本浦) (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
賀田区盆踊り大会【1日目】 (尾鷲市)   8月15日まで
向井盆踊り大会@熊野古道センター (尾鷲市)
15 日 相賀区夏祭り「盆踊り」 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
賀田区盆踊り大会【2日目】※15日は燈籠焼き・供養花火 (尾鷲市)
曽根地区盆踊り大会 (尾鷲市)
三木里海水浴場 仮装盆踊り大会 (尾鷲市)
16 日 三木里海水浴場 供養花火大会 ※例年8月16日開催 (尾鷲市)
17 日 第10回平和のための戦争展【8/19迄】 (尾鷲市)   8月19日まで
18 日 土星・ベガ・いて座散光星雲(M8,M20)【尾鷲市天文科学館】 (尾鷲市)   8月19日まで
シットオンカヤック体験【参加者募集中】 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
19 日 アンテナショップ「三木浦こいやぁ」※毎月第3土曜日開催 (尾鷲市)
体験イベント「荷坂峠ウォークと流しそうめん」※要申込(8/17・15時迄) (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
第3回おわせ盆踊り大会@尾鷲駅前児童公園 (尾鷲市)
上ノ坊ピアノ・植村エレクトーン教室生合同発表会「はっぴーコンサート all the day」 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
ユネスコ無形文化遺産登録記念「山・鉾・屋台行事」巡回企画展示@尾鷲市【9/3迄】 (尾鷲市)   9月3日まで
20 日 講演会「赤木城をはじめとする熊野のお城」@県立熊野古道センター※要申込 (尾鷲市)
昆虫教室(尾鷲っ子自然サイエンス教室〜専門家と学ぶ尾鷲の自然)※要申込 (尾鷲市)
吉田兄弟コンサート「三味線だけの世界」 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
映画「命の始まり〜子育てが未来をつくる」上映会※入場無料 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
朝市「矢口を元気にがんばろや市」※名産サツマイモや野菜、果物など販売 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
21 日 遊びの達人と行く〜魚飛渓天然岩の滑り台にチャレンジ!※要申込(3日前の17時迄) (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
22 日
23 日 紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
24 日 親子ハンドベル体験@天満荘※毎月第4木曜日開催 (尾鷲市)
下地地区「地蔵踊り」※例年8月24日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
紀北作業所夕涼み会 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
地蔵院「地蔵踊り」※例年8月24日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
25 日 三日月・土星・M13【尾鷲市天文科学館】 (尾鷲市)   8月26日まで
人形劇発表会@矢浜保育園 ※矢浜コミュニティセンター主催 (尾鷲市)
第60回三浦樗良祭記念講演会「天明の俳人三浦樗良について」 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
長茂会合同夏まつり(尾鷲地区)※誰でもご来場いただけます (尾鷲市)
26 日 港朝市・紀北 ※毎月第4土曜日開催<持ち込み自由・無料BBQコーナーなど有> (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
婚活イベント「五感で感じる尾鷲の晩夏」in三木里海岸※要申込・対象は45歳迄の独身男女 (尾鷲市)
第13回三重 紀北町「海山こだわり市」〜夏の終わりの夕暮れのひととき ※年4回開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
子ども体験教室「エネルギーについて考えよう」(矢浜コミュニティセンター)※要申込・内容は親子による寄せ植え体験 (尾鷲市)
漁村×学シンポジウムin九鬼町 (尾鷲市)
天満荘体験イベント「ぼく(わたし)の夏休み」※せみとりなど昔ながら遊び体験 (尾鷲市)
福祉イベント「みんなのマルシェ(市場)〜地域でつながろう」@三重トヨペット尾鷲店【1日目】※障がい者支援施設による野菜や製品販売など (尾鷲市)   8月27日まで
第14回海山カップ小学生ソフトボール大会【8/27迄】 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))   8月27日まで
27 日 八朔踊り(養海院)【呼崎区民祭】 ※例年8月最終日曜日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
九鬼・輪内地区・児童交流イベント「ひだまりサマースクール」 (尾鷲市)
子育て世代応援イベント「子育てHAPPY DAY」@尾鷲市中央公民館※Nゲージ模型展示や各種ものづくり体験など (尾鷲市)
一緒に歌う音楽イベント「フォークソングを楽しもう」@紀北町多目的会館※誰でも参加可 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
福祉イベント「みんなのマルシェ(市場)〜地域でつながろう」@三重トヨペット尾鷲店【2日目】※障がい者支援施設による野菜や製品販売など (尾鷲市)
紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
28 日 樹木講座(尾鷲っ子自然サイエンス教室〜専門家と学ぶ尾鷲の自然)※要申込 (尾鷲市)
29 日
30 日 紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 (紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町))
31 日 尾鷲市老人クラブ連合会「趣味の作品展」【9/1迄】※2日目は即売会有り (尾鷲市)   9月1日まで
▲このページのトップに戻る



東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.