東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー >> 2017 年 8 月 >> 詳細
イベントカレンダー
2017 年  8 月

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

(6/17〜)古道センター特別展示室企画展「貝殻から見えるもの〜黒潮の贈り物〜」【9/3迄】 尾鷲市
日程: 8 月 1 日( 火 ) 〜 9月3日(日)
時間: 10時00分〜17時00分 ※古道センターの開館は9時〜17時
場所: 三重県立熊野古道センター特別展示室(向井)
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/KqoHGc
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4
TEL:0597-25-2666
FAX:0597-25-2667
Mail:info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センター特別展示室において特別展示室企画展「貝殻から見えるもの〜黒潮の贈り物〜」が開催されます。

志摩半島大王崎から紀伊半島南端潮岬までの海域は熊野灘と呼ばれ、海岸線まで迫る 森林と多量の降水により、豊かな漁場が形成されています。このような自然環境を背景 に熊野灘には多種多様な魚類が生息し、特に貝類は、沿岸に点在する海跡湖や汽水湖、 また河口付近に形成される砂浜や砂利浜、独特な海底地形といった環境要因により 1,000種類以上とも言われる種が生息しています。
 本展では紀北町島勝浦在住の山下篤男氏から寄贈いただいた約250種類の貝殻標本を 中心に展示し、熊野灘に生息する貝類の分類や生態、暮らしと貝との関りなどについて紹介します。

(7/1〜)古道センター企画展「4人のアーティスト展・熊野で出会う」【8/20迄】 尾鷲市
日程: 8 月 1 日( 火 ) 〜 8月20日(日)
時間: 9時00分〜17時00分
場所: 三重県立熊野古道センター展示棟企画展示室(向井)
URL: イベント告知(熊野古道センターWebサイト) http://www.kumanokodocenter.com/event/170701_1.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/KqoHGc
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4
TEL:0597-25-2666
FAX:0597-25-2667
Mail:info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターにおいて企画展「4人のアーティスト展・熊野で出会う」が開催されます。

熊野出身のアーティストによる作品展を開催します。熊野の海、山、川などの豊かな自然や暮らしをテーマに制作した作品を通して熊野の魅力を発信します。若手芸術家を応援する企画であるとともに、異分野の作家が同じ空間で展示を行うことで、新しい「芸術」の発見につながることを期待します。
 今回ご参加いただくのは、30代から40代の画家(2名)、陶芸作家(1名)、金工作家(1名)の4名で、活動拠点は熊野の他、秋田県、ウィーン(オーストリア)と多種多様な顔ぶれです。
 幼いころから身近にあった熊野の自然と、語り継がれてきた民話や伝承を融合させ、独自の世界観を表現する画家、坂口けい子。
2011年の紀伊半島大水害で感じた人との繋がりを大切に、生活に根ざした作品作りに力を注ぐ陶芸作家、玉置りさ。
 幼いころから工芸や美術に触れる機会が多い中で鍛金という技法に出会い、日常で使える器を中心に制作しながら海外展開を志す金工作家、浦中廣太郎。
 ウィーンで滞在中に、日本で発生した東日本大震災、紀伊半島大水害を機に、アートで世界中の人々がつながることを目指し活動する画家、榎本ひさ。
 活動拠点や制作スタイルが異なる4人が生まれ育った地、『熊野』をテーマに表現した作品が並びます。木のぬくもりに包まれた空間で、ゆったりアートと触れ合う時間をお過ごしいただければ幸いです。
 入場無料です。

天文サイエンス教室「いっぱい知ろう月のふしぎ」 尾鷲市
日程: 8 月 1 日( 火 )
時間: 午後6時30分から午後8時00分まで
場所: 尾鷲市立天文科学館
URL: 尾鷲市 http://www.city.owase.lg.jp/
お問い合わせ: 申し込み・問い合わせは生涯学習課まで直接または電話にて
尾鷲市教育委員会生涯学習課
電話:0597−23−8293

内容: 尾鷲市では「子育てしたい・しやすいまち尾鷲」の実現を目指し、さまざまな取り組みを進めています。その一環として、尾鷲の豊かな自然環境や歴史文化などに触れる「体験」・「学び」を通じた「わんぱく子育て推進事業」では、「天文サイエンス教室」を実施し、光、月や太陽、そして星のことなど、天文を題材に身近な「ふしぎ」をたくさん取り上げます。
 光の講座では、レンズや偏光板を使って光について学びます。月の講座では、一人で小型の望遠鏡を操作し、実際に月を観察します。そして、秋に行う星の講座において、天文観測の登竜門「メシエ天体」の観察と学習を目指します。
◆「いっぱい知ろう月のふしぎ」
平成29年8月1日(火)午後6時30分から午後8時00分まで
自ら小型望遠鏡を操作し、月をじっくり観察することで月について学ぶ。
講師:尾鷲市立天文科学館館長 上野寛人さん
   尾鷲市立天文科学館指導員 湯浅祥司さん
◆対象及び募集人数
対象・募集人数:市内の小学生20名(親子での参加歓迎)
参加費:無料 ※定員に達し次第募集を締め切ります。
◆持ち物
持 ち 物:えんぴつ、ノート、水筒

スター・ウィーク 特別夜間観望会【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 8 月 1 日( 火 )
時間: 18:30〜20:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: 天文サイエンス教室 いっぱい知ろう月のふしぎ(わんぱく子育て推進事業)
定員20人 参加費無料 持ち物えんぴつ ノート

おわせ港まつり前夜祭「第42回歌と踊りの祭典」(おわせ黒潮歌謡クラブ) 尾鷲市
日程: 8 月 4 日( 金 )
時間: 18時00分〜 (開場:17時より)
場所: 尾鷲市民文化会館せぎやまホール
URL: 【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/TUSK7z
お問い合わせ:
内容:  おわせ黒潮歌謡クラブによる恒例のおわせ港まつり前夜祭「歌と踊りの祭典」が行われます。
 尾鷲市や紀北町などからカラオケ自慢による日頃の成果の披露があります。
 またゲストして尾鷲市の民謡藤本流蔦爾会を招き尾鷲節を披露します。
 入場無料。

満月前の月・土星・こと座ベガ・ヘルクレス座球状星団(M13)【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 8 月 4 日( 金 ) 〜 8月5日(土)
時間: 19:00〜21:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

尾鷲イタダキ市<おわせ港まつり同時開催>※毎月第1土曜日開催 尾鷲市
日程: 8 月 5 日( 土 )
時間: 8時30分〜12時30分
場所: 尾鷲魚市場(港町)
URL: 尾鷲イタダキ市について http://owasekankou.com/event/haru/000025.html
過去の尾鷲イタダキ市の模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1753
【会場周辺地図】尾鷲魚市場 http://yahoo.jp/5FemqW
お問い合わせ: 尾鷲商工会議所
TEL 0597-22-2611
FAX 0597-22-2682 
mail:info@owasecci.com
内容:  鮮魚をはじめとした尾鷲の特産物が並ぶ朝市「尾鷲イタダキ市」が毎月第1土曜日の朝8時半から昼12時半まで尾鷲魚市場で開催されています。
 平成28年4月から市外の事業者も出店し会場ではおよそ28もの店舗が軒を並べ尾鷲の海で取れる新鮮な魚介類をはじめ、干物や野菜、しいたけ、漬け物、和菓子、パン、たこ焼き、お寿司・弁当、果物、和雑貨、みえ尾鷲海洋深層水関連商品など様々な特産品をお値打ちに販売するほか、食べ物・飲み物も充実しておりレジャーとしても楽しめます(休憩スペースが設けられ、買ったものをその場で食べることができます)。

<出店予定>
・尾鷲物産【鮮魚等】
・長久丸冷蔵【鮮魚等】
・三紀産業【寿司等】
・みえぎょれん【海産物・水産加工品等】
・宝子ちゃん【お好み焼き等】
・はし佐商店【鮮魚、刺身等】
・ロリエ  【弁当、総菜等】
・魚鉄商店【鮮魚、刺身等】
・上野商店【干物、海産物等】
・朝日饅頭本舗【和菓子】
・しいたけ屋【しいたけ製品】
・三和水産【鯛めし・鯛みそ等】
・中山商店【干物、海産物等】
・丸高水産【干物、海産物等】
・鷲洋【鰻おこわ】                
・神保商店【干物、海産物等】
・谷口販売店【乳製品、飲物】
・モクモク塩学舎【塩製品など】
・やきやまふぁーむ【しいたけ製品】  
・金盛丸【鮪角煮、マグロかつ棒など】
・みのや製菓【和菓子】             
・カレーの九兵衛【カレー】
・山の新釜pizza屋さんil Vivo【ピザ】
・小池【たこ焼き、お好み焼きなど】
・せい子のみかん屋【柑橘類】
・雑魚屋かんばやし【干物、うなぎにぎり】
・ヤマト運輸<宅配>             
・佐川急便<宅配>             

 また、毎回行われるアトラクションがイタダキ市を盛り上げます。

 会場は魚市場で屋内なので雨天時や日差しが強い日でも
快適にお買い物ができます。出店のほか宅配便取扱所もあり買った物を遠方への配送することもできます(クール便対応)。
 また500円お買い上げごとに補助券がもらえ、この補助券2枚で会場内で利用できる500円商品券か尾鷲イタダキ市出店者からの商品が当たるくじを引くことができます。
 その場で発送も可能なので、贈り物や遠方のお客さんも安心です。また、毎回行われるアトラクションがイタダキ市を盛り上げます。
 また、尾鷲市内を走るふれあいバスの利用者に補助券をプレゼントする企画も行われています。(詳しくはお問い合わせ下さい
 さらに11時からは各店に100円均一の商品がならぶ「100円均一市」が開催されますのでこちらもご期待ください。

<イタダキ市スケジュール>
スケジュール
 08時半   開始
 11時    100円市
 12時半   終了
また下記、企画も実施しておりますのでご期待ください。

■お楽しみ クジ引き
 500円の購入毎に、補助券を1枚進呈します。これを2枚で1回クジがひけます。あたりは、500円の商品券か、尾鷲イタダキ市出店者からの商品になります。

■ふれあいバス企画
平成24年9月より実施している企画です。
利用者にはもれなくバス停にてイタダキ市補助券をプレゼント!
 是非、青い海と緑の山で囲まれた尾鷲にお越しください。なお買い物にはマイバッグ、マイふくろ持参にご協力ください。
※販売は朝8時半開始です。ご理解のほどお願いします。

第67回 おわせ港まつり※夜は花火大会有 尾鷲市
日程: 8 月 5 日( 土 )
時間: (イタダキ市)朝8時半〜 (カッター大会など)(花火)20時頃〜
場所: 尾鷲港周辺
URL: おわせ港まつりの模様【昼間・カッター大会など】(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1409
おわせ港まつりの模様【夜・花火大会など】(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1410
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/vDThQd
お問い合わせ: おわせ港まつり実行委員会事務局
◆尾鷲観光物産協会
〒519-3605 三重県尾鷲市中井町12-14
電話・ファックス:0597-23-8261
内容:  尾鷲の夏の一大イベント『おわせ港まつり』が今年はこの8月5日(土)に尾鷲港一帯で開催されます。
 このおわせ港まつりは昭和25年から続いているもので今年で第67回目を迎えます。
 当日は午前中は朝9時よりカッター競技大会やチビッコによる魚つかみ大会が行われ、午後からは15時よりソーラン踊りやヒップホップなど多くの踊り手が盛り上げる東紀州最大級の踊りの祭典「第15回熊野古道まつり」が開催され、ステージでの演舞のほかかつての尾鷲節パレードの様に参加チームが紀望通りをパレードしながらの演舞も行われます。 
 さらに日が暮れ涼しくなる夜からは18時より地元の皆さんによる尾鷲節や太鼓演奏などのステージライブが開催され、そして20時すぎよりメインとなるおよそ3000発の花火が夜空を彩り、轟音が三方の山に響き渡る迫力ある海上花火大会が行われます。
 また合わせて8時30分から12時30分まで尾鷲の名産品いっぱいの尾鷲イタダキ市も同時開催されるなど尾鷲港周辺を会場に朝から晩まで催し盛りだくさんの祭りです。
 是非お越しください。
 
※下記は前回の内容です。詳細が判明次第更新します。
<イベント内容>
□行事内容
○尾鷲イタダキ市<港まつり協賛行事>
 8時30分〜12時30分
【会場】尾鷲魚市場
 主催:尾鷲イタダキ市実行委員会

○第20回カッター競技大会<港まつり協賛行事>
  9時〜13時
 【会場】尾鷲港岸壁(尾鷲魚市場前)
  ※男女別に往復400mコースでタイムを競います

○こども茶道クラブによるお茶のおもてなし
  10時〜12時頃
  【会場】尾鷲魚市場周辺

○元気なチビッコ集まれ!魚つかみ大会<港まつり協賛行事>
 朝11時頃〜 <事前申し込み制・既に応募締切済み>
 【会場】尾鷲魚市場周辺
 ※カンパチ、ハマチ、タイ、タコなどを手でつかまえるイベント。
 ※平成26年からハガキで事前申込制になりました。定員250人(小学生以下)。当日は当選ハガキとイタ  ダキ市の補助券2枚(500円の買い物で1枚)を持参

○第14回熊野古道まつり
15時00分〜17時30分
 【会場】海岸特設ステージ及び紀望通り(西村整形〜牡丹園) 
 熊野古道まつり実行委員会(小西義人実行委員長)主催による東紀州最大級の踊りイベントで、地元を中心に県内外の小学生から一般まで21チーム、約200人がソーラン踊りなどを披露します。

○フラダンスショー(HanaHanaフラ・エレノイーアウイコアロハアメキリオプ)
 18時〜18時55分
 開催場所:尾鷲港特設ステージ

○協同組合尾鷲観光物産協会 真井理事長あいさつ
 尾鷲市 岩田市長あいさつ
 18時55分〜19時5分
 開催場所:尾鷲港特設ステージ

○第30回全国尾鷲節コンクール優勝者によるステージ
 19時5分〜19時20分
 開催場所:尾鷲港特設ステージ
 ※今回は昨年の全国尾鷲節コンクール優勝者で岡山市在住の池宗史さんによる尾鷲節などの披露があります。

○尾鷲節及び尾鷲節踊りなど(尾鷲節保存会・坂東流柳蛙会)
 19時25分〜19時45分
 開催場所:尾鷲港特設ステージ

○ロックジャム・尾鷲節保存会こども太鼓による太鼓協演
 19時50分〜20時10分
 開催場所:尾鷲港特設ステ−ジ

○海上花火大会
 20時10分〜21時30分
  【会場】尾鷲港
 ・追悼供養花火
 ・還暦花火
 ・仕掛け、早撃ち花火(およそ3000発)
 
 <花火プログラム>
  20時10 還暦花火(仕掛)・オープニング花火
  20時15分 供養花火(仕掛)
  20時21分 供養花火(早打)
  20時26分 供養花火(仕掛)
  20時32分 供養花火(早打)
  20時37分 供養花火(仕掛)
  20時43分 早打花火
  20時48分 仕掛花火
  20時54分 早打花火
  20時59分 仕掛花火
  21時05分 早打花火
  21時10分 仕掛花火
  21時16分 早打花火
  21時23分 ラスト・大仕掛花火

◆お問い合わせ先
・おわせ港まつり事務局
 尾鷲市水産商工食のまち課観光交流係
 電話: 0597-23-8223
 FAX : 0597-23-8225
・尾鷲観光物産協会
 TEL/FAX:0597−23−8261

<交通案内>
●交通機関でのアクセス●
JR尾鷲駅下車尾鷲港まで徒歩約10分

●車でのアクセス●
紀勢自動車道・尾鷲北ICから約5分
熊野尾鷲道路・尾鷲南ICから約5分

●駐車場●
尾鷲市役所駐車場     100台
尾鷲市民文化会館駐車場  150台
国市木材市場跡駐車場   500台

家族対抗はだし運動会in尾鷲@三木里海水浴場※要事前申込 尾鷲市
日程: 8 月 6 日( 日 )
時間: (出場選手受付)9時30分〜 (競技)10時00分〜12時00分
場所: 三木里海水浴場(尾鷲市)
URL: 参加受付公式Webサイト http://www.kazoku-hadashi.jp/owase2017/index.html
家族対抗はだし運動会全国キャラバンFacebook https://www.facebook.com/kazokuhadashi/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/rLdiEF
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市南部にある遠浅の白い砂浜が美しい『三木里海水浴場』で「ビーチで育む家族愛」をテーマに「家族対抗はだし運動会in尾鷲」が開催されます。

 このイベントは地元のビーチで”はだし”になって「家族対抗水爆弾合戦」など家族いっしょになって汗をかいておこなうユニークなレクリエーション競技を通じて家族愛を深めることを目的に開催されるもので、日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環として全国各地の会場のうち昨年にひきつづき尾鷲市の三木里海水浴場でも開催されます。

 対象は小学生以下のお子さんと保護者で、参加費無料で上位入賞で豪華賞品があります。
 定員は50組で参加希望者は事前に公式WEBサイトまたはFAXでのお申し込みが必要です。

 なお当日は、NPO法人イクメンクラブの呼びかけでが首都圏からの家族連れも競技に参加します。

■イベントスケジュール
09時30分 受付スタート
10時00分 家族対抗はだし運動会 開会式
10時20分 家族対抗『ヒノキ争奪』ビーチフラッグス大会
10時50分 パパとママのおんぶ徒競走
11時20分 尾鷲発祥!?家族対抗水ばくだん合戦
11時50分 閉会式・表彰式
12時00分 終了

 夏休みの最後の家族の思い出に是非、ご参加ください。

天文サイエンス教室「偏光板で光を知ろう」 尾鷲市
日程: 8 月 7 日( 月 )
時間: 午前10時00分から正午まで
場所: 尾鷲市立天文科学館
URL: 尾鷲市 http://www.city.owase.lg.jp/
お問い合わせ: 申し込み・問い合わせは生涯学習課まで直接または電話にて
尾鷲市教育委員会生涯学習課
電話:0597−23−8293

内容: 尾鷲市では「子育てしたい・しやすいまち尾鷲」の実現を目指し、さまざまな取り組みを進めています。その一環として、尾鷲の豊かな自然環境や歴史文化などに触れる「体験」・「学び」を通じた「わんぱく子育て推進事業」では、「天文サイエンス教室」を実施し、光、月や太陽、そして星のことなど、天文を題材に身近な「ふしぎ」をたくさん取り上げます。
 光の講座では、レンズや偏光板を使って光について学びます。月の講座では、一人で小型の望遠鏡を操作し、実際に月を観察します。そして、秋に行う星の講座において、天文観測の登竜門「メシエ天体」の観察と学習を目指します。
◆「偏光板で光を知ろう」
平成29年8月7日(月) 午前10時00分から正午まで
自然光から特定の光を切り取る道具「偏光板(へんこうばん)」を用いて、光のふしぎを知る。    
講師:尾鷲市立天文科学館指導員 湯浅祥司さん
◆対象及び募集人数
対象・募集人数:市内の小学生20名(親子での参加歓迎)
参加費:無料 ※定員に達し次第募集を締め切ります。
◆持ち物
持 ち 物:えんぴつ、ノート、水筒

笑い文字ありがとう講座in尾鷲@古道センター※要申込 尾鷲市
日程: 8 月 10 日( 木 )
時間: 9時30分〜11時00分※同センターの開館時間は9時から17時
場所: 三重県立熊野古道センター 会議室
URL: 開催告知 http://www.kumanokodocenter.com/system/index.php?itemid=744
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/5X3ucs
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターで「笑い文字ありがとう講座」が開催されます。
 感謝と喜びの循環を「笑い文字のありがとう」で伝えましょう。たった90分で「ありがとうの笑い文字」が書けるようになる講座です。

【会場】  三重県立熊野古道センター 会議室
【定員】   6名   【申込】  要     
【問合せ先】  土肥 由紗

土星・こと座ベガ・球状星団(M13)・M57【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 8 月 11 日( 金 ) 〜 8月12日(土)
時間: 19:00〜21:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: 11日(金)星の物語りを楽しむ定員20人 参加費無料
●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

夏の思い出づくり体験教室「よく飛ぶ紙飛行機作り」&「ヒノキとサクラで木琴を作ろう!」@古道センター【8/13迄】 尾鷲市
日程: 8 月 11 日( 金 ) 〜 8月13日(日)
時間: 本文参照 ※同センターの開館時間は9時から17時
場所: 熊野古道センター 体験学習室
URL: 開催告知 http://www.kumanokodocenter.com/event/taiken/170811natunoomoidetaikenn.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/5X3ucs
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センター【地図】ではお盆期間中となる 8月11日(金)から8月13日(日)の3日間、ご家族で気軽に楽しむことのできるものづくり体験などの各種イベントを開催します。

 ぜひ、お盆はご家族みんなで熊野古道センターへお越しください。

<スケジュール(予定)>
 ■8月11日(金・祝)
 「ヒノキとサクラで木琴を作ろう!」
  開催時間:午前10時〜正午
  定  員:20名(要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:500円               
  講  師:熊野古道センター職員
  対  象:小学3年生〜中学生 
        ※ものづくりに興味がある人
          または自主的に作業が出来る人
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)

 ■8月12日(土)
 「思い出オルゴール箱作り」
  開催時間:午前10時〜正午
  定  員:20名(要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:1,500円
  講  師:熊野古道センター職員
  対  象:小学3年生〜中学生 
        ※ものづくりに興味がある人
          または自主的に作業が出来る人 
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)  
               
 ■8月13日(日)
 「木製風鈴つくり」                         
  開催時間:午後1時〜3時
  定  員:20名 (要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:500円
  講  師:中井木工 中井智章さん
  対  象:どなたでも 
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)


■8月11日(金・祝)〜13日(日)
「よく飛ぶ紙飛行機作り体験」
 開催時間:8月11日、12日 −午後1時〜3時
        8月13日    −午前10時〜正午 
 定  員:材料がなくなり次第終了 
 体験料金:200円
 講  師:熊野古道センター職員
 対  象:どなたでも


三木神社夏の例大祭&三木小夏の子ども学校 ※例年旧暦6月21日に開催 尾鷲市
日程: 8 月 12 日( 土 )
時間: 9時30分頃〜
場所: 三木神社
URL: 【会場周辺地図】三木神社 http://yahoo.jp/SwTt3j
【会場周辺地図】三木浦魚市場 http://yahoo.jp/c72pcw
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市南部の三木浦町にある三木神社で夏の例大祭が行われます。
 当日は煮たてた湯を笹の葉で振りかける「御湯立て」神事が行われます。この湯を浴びると健康で過ごすことができると言い伝えられて多くの参拝者が訪れます。
 また神事終了後はもちまきが行われます。

 また当日は三木浦漁港で三木小学校児童によるいかだレースや600メートル遠泳大会、定置網体験などの夏の子ども学校も行われます。

※例年旧暦6月21日に開催

夏の思い出づくり体験教室「よく飛ぶ紙飛行機作り」&「思い出オルゴール箱作り」@古道センター 尾鷲市
日程: 8 月 12 日( 土 )
時間: 本文参照 ※同センターの開館時間は9時から17時
場所: 熊野古道センター 体験学習室
URL: 開催告知 http://www.kumanokodocenter.com/event/taiken/170811natunoomoidetaikenn.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/5X3ucs
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターではお盆期間中となる 8月11日(金)から8月13日(日)の3日間、ご家族で気軽に楽しむことのできるものづくり体験などの各種イベントを開催します。

 ぜひ、お盆はご家族みんなで熊野古道センターへお越しください。

<スケジュール(予定)>
 ■8月11日(金・祝)
 「ヒノキとサクラで木琴を作ろう!」
  開催時間:午前10時〜正午
  定  員:20名(要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:500円               
  講  師:熊野古道センター職員
  対  象:小学3年生〜中学生 
        ※ものづくりに興味がある人
          または自主的に作業が出来る人
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)

 ■8月12日(土)
 「思い出オルゴール箱作り」
  開催時間:午前10時〜正午
  定  員:20名(要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:1,500円
  講  師:熊野古道センター職員
  対  象:小学3年生〜中学生 
        ※ものづくりに興味がある人
          または自主的に作業が出来る人 
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)  
               
 ■8月13日(日)
 「木製風鈴つくり」                         
  開催時間:午後1時〜3時
  定  員:20名 (要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:500円
  講  師:中井木工 中井智章さん
  対  象:どなたでも 
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)


■8月11日(金・祝)〜13日(日)
「よく飛ぶ紙飛行機作り体験」
 開催時間:8月11日、12日 −午後1時〜3時
        8月13日    −午前10時〜正午 
 定  員:材料がなくなり次第終了 
 体験料金:200円
 講  師:熊野古道センター職員
 対  象:どなたでも


夏の思い出づくり体験教室「よく飛ぶ紙飛行機作り」&「木製風鈴つくり」@古道センター 尾鷲市
日程: 8 月 13 日( 日 )
時間: 本文参照 ※同センターの開館時間は9時から17時
場所: 熊野古道センター 体験学習室
URL: 開催告知 http://www.kumanokodocenter.com/event/taiken/170811natunoomoidetaikenn.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/5X3ucs
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターではお盆期間中となる 8月11日(金)から8月13日(日)の3日間、ご家族で気軽に楽しむことのできるものづくり体験などの各種イベントを開催します。

 ぜひ、お盆はご家族みんなで熊野古道センターへお越しください。

<スケジュール(予定)>
 ■8月11日(金・祝)
 「ヒノキとサクラで木琴を作ろう!」
  開催時間:午前10時〜正午
  定  員:20名(要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:500円               
  講  師:熊野古道センター職員
  対  象:小学3年生〜中学生 
        ※ものづくりに興味がある人
          または自主的に作業が出来る人
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)

 ■8月12日(土)
 「思い出オルゴール箱作り」
  開催時間:午前10時〜正午
  定  員:20名(要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:1,500円
  講  師:熊野古道センター職員
  対  象:小学3年生〜中学生 
        ※ものづくりに興味がある人
          または自主的に作業が出来る人 
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)  
               
 ■8月13日(日)
 「木製風鈴つくり」                         
  開催時間:午後1時〜3時
  定  員:20名 (要申込・応募多数の場合は抽選)
  体験料金:500円
  講  師:中井木工 中井智章さん
  対  象:どなたでも 
  受  付:7月11日(火)〜8月4日(金)


■8月11日(金・祝)〜13日(日)
「よく飛ぶ紙飛行機作り体験」
 開催時間:8月11日、12日 −午後1時〜3時
        8月13日    −午前10時〜正午 
 定  員:材料がなくなり次第終了 
 体験料金:200円
 講  師:熊野古道センター職員
 対  象:どなたでも


三木里地区盆踊り大会 尾鷲市
日程: 8 月 14 日( 月 )
時間: 19時00分頃〜
場所: 三木里コミュニティセンター(旧公民館)横広場<三木里海水浴場すぐ>(尾鷲市)
URL: 三木里海水浴場について http://www.kumadoco.net/info/index.php?no=1025&search=1#8
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/HR57zN
お問い合わせ: 三木里観光協会
電話:0597-28-3046
内容:  澄み切った水と白砂青松の海水浴場として有名な尾鷲市南部の三木里海水浴場で恒例の盆踊り大会が開催されます(小雨決行)。
 なお引き続き翌15日には仮装盆踊り大会が開催されます。

おだやかな波と白い砂浜が美しい三木里海水浴場。
炊事場、シャワー、トイレなど設備が整っており、キャンプもできます。
海岸には樹齢300年といわれる天然記念物の松林が残る美しい砂浜の海水浴場です。

※例年8月15日開催

賀田区盆踊り大会【1日目】 尾鷲市
日程: 8 月 14 日( 月 ) 〜 8月15日(火)
時間: 19時30分〜22時00分 (15日)21時20分頃迄踊り、21時40分頃より燈籠流し、22時半頃より燈籠焼き・打ち上げ花火
場所: 賀田町内(JA輪内支店横の広場)
URL: 過去の開催模様(ブログ「尾鷲市賀田町発-古川清流のブログ」) http://katawauchi.at.webry.info/200908/article_2.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/rnV58b
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市賀田町(賀田区)の盆踊り大会が開催されます。
 14日は19時30分から22時まで、翌15日は19時30分から21時20分迄盆踊りをしたのち、21時40分より燈籠流し、22時30分より燈籠焼き・打ち上げ花火がある。

※例年8月14日、15日開催

向井盆踊り大会@熊野古道センター 尾鷲市
日程: 8 月 14 日( 月 )
時間: 18時30分〜21時00分
場所: 三重県立熊野古道センター(向井)
URL: 過去の開催模様(ブログ「ナンちゃんが駈ける」) http://nanchan521.exblog.jp/16418617/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/h5H493
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市向井の農業生産塾「向井の里」が主催し熊野古道センターや、向井自治会、向井青年団、尾鷲節保存会などが協力して行われる“夏まつり盆踊り大会”が今年も三重県立熊野古道センター芝生会場で開催されます。
 尾鷲節保存会による笛や太鼓にあわせて「尾鷲節」や「長浜節」、「炭坑節」などを踊る生演奏の盆踊り大会です。

 また会場では実行委員会によるカキ氷やジュースなどの夜店も出ます。
 さぁみんなで踊らまいか

賀田区盆踊り大会【2日目】※15日は燈籠焼き・供養花火 尾鷲市
日程: 8 月 15 日( 火 )
時間: 19時30分〜22時00分 (15日)21時20分頃迄踊り、21時40分頃より燈籠流し、22時半頃より燈籠焼き・打ち上げ花火
場所: 賀田町内(JA輪内支店横の広場)
URL: 過去の開催模様(ブログ「尾鷲市賀田町発-古川清流のブログ」) http://katawauchi.at.webry.info/200908/article_2.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/rnV58b
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市賀田町(賀田区)の盆踊り大会が開催されます。
 14日は19時30分から22時まで、翌15日は19時30分から21時20分迄盆踊りをしたのち、21時40分より燈籠流し、22時30分より燈籠焼き・打ち上げ花火がある。

※例年8月14日、15日開催

曽根地区盆踊り大会 尾鷲市
日程: 8 月 15 日( 火 )
時間: 19時頃〜22時頃
場所: 曽根コミュニティセンター前公園
URL: 【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/6yUKNZ
お問い合わせ:
内容:  曽根コミュニティセンター前公園で恒例の盆踊り大会が行われます。

※例年8月15日開催

三木里海水浴場 仮装盆踊り大会 尾鷲市
日程: 8 月 15 日( 火 )
時間: (15日)19時00分頃〜
場所: 三木里コミュニティセンター(旧公民館)横広場<三木里海水浴場すぐ>(尾鷲市)
URL: 三木里海水浴場について http://www.kumadoco.net/info/index.php?no=1025&search=1#8
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/HR57zN
お問い合わせ: 三木里観光協会
電話:0597-28-3046
内容:  澄み切った水と白砂青松の海水浴場として有名な尾鷲市南部の三木里海水浴場で恒例の仮装盆踊り大会が開催されます(小雨決行)。

おだやかな波と白い砂浜が美しい三木里海水浴場。
炊事場、シャワー、トイレなど設備が整っており、キャンプもできます。
海岸には樹齢300年といわれる天然記念物の松林が残る美しい砂浜の海水浴場です。

※例年8月15日開催

三木里海水浴場 供養花火大会 ※例年8月16日開催 尾鷲市
日程: 8 月 16 日( 水 )
時間: (合同供養祭)18時30分〜 (花火)21時00分頃〜 
場所: 三木里海水浴場(尾鷲市)
URL: 過去の花火の模様(YouTubu動画) http://youtu.be/Ap1fwNf50sw
過去の開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1940
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/HR57zN
お問い合わせ: 三木里観光協会
電話:0597-28-3046
内容:  澄み切った水と白砂青松の海水浴場として有名な尾鷲市南部の三木里海水浴場で恒例の供養花火大会が開催されます。
 およそ15分にわたってスターマイン4基と早撃ち3基のあわせて800発と最後にナイアガラ滝(銀滝花火)が夜空を彩ります。

 なお当日は花火に先駆けて
 18時半から三木里コミュニティセンター(旧公民館)横の広場で合同の初盆供養祭があります。

※小雨決行
交通:JR三木里駅徒歩10分

第10回平和のための戦争展【8/19迄】 尾鷲市
日程: 8 月 17 日( 木 ) 〜 8月19日(土)
時間: 9時00分〜17時00分(最終日は16時まで)
場所: 尾鷲中央公民館 3F講堂
URL: 過去の開催模様(ブログ「北村みっちゃんの奮闘日記」) http://michio1027.exblog.jp/11779727/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/u__3b2
お問い合わせ:
内容:  コープみえ、生協おわせ診療所などでつくる実行委員会では下記のとおり「平和のための戦争展」を尾鷲市中央公民館で開催します。
 戦争体験が風化しつつある中、戦争の悲惨さや平和の尊さを語り継ぐことを目的に例年この時期に開催されています。
 期間中は東紀州の戦跡コーナーや戦争遺物・生活品の展示、戦時中のポスターなど戦中、戦後の関連資料が展示されます。
 また平和博士に挑戦するキッズ平和クイズも行われます。

土星・ベガ・いて座散光星雲(M8,M20)【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 8 月 18 日( 金 ) 〜 8月19日(土)
時間: 19:00〜21:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: 11日(金)星の物語りを楽しむ定員20人 参加費無料
●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

アンテナショップ「三木浦こいやぁ」※毎月第3土曜日開催 尾鷲市
日程: 8 月 19 日( 土 )
時間: 10時00分〜13時00分
場所: 三木浦魚市場
URL: 「三木浦こいやぁ」Facebook https://www.facebook.com/mikiura
過去の開催模様(ブログ「今日の海」) http://mikiura.exblog.jp/21220485/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/c72pcw
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市南部にある漁村で、都市部からの釣り客やダイバーなどが多く訪れる三木浦町で地元でとれた魚介類の燻製や名産の養殖真鯛や椿油をつかった商品はじめ住民が趣味で制作したパッチワークなどの手芸品などを販売するアンテナショップ「三木浦こいやぁ」が三木浦魚市場で開催されます(営業は毎月1回のみ・第3土曜に開催)。

マルスイ海産さんの地魚の燻製ややきやまファームさんの新鮮野菜、新兵衛屋さんの天ぷら、三木里のお弁当屋「汐はま」さんの手作り惣菜、さらに三木浦地区の皆さんによる「三木埼の椿油」やハチミツ、お好み焼きなどが販売され、皆様のご来店お待ちしております(生ビールの販売も有)。

●販売商品(予定)
三木浦の特産品、ハンドメイド品、地元事業者商品など
早田町のミニバザー
八鬼山ファームのトマト・野菜
汐はまさんのお惣菜
地魚のくんせい
お好み焼き、てんぷら、ビールなど

 この取り組みは三重県の南部活性化事業の一環として少子高齢化が進む輪内地区の集落の活性化を研究している慶応大学総合政策学部の飯盛研究室の学生らと地元住民の議論がきっかけに始まったもので、平成25年10月より地元婦人会の有志により運営されています。 
 無理なく運営するために毎月1回、地域外からレジャーで訪れる第3土曜日に開催されます。

 是非、三木浦の特産品を買いにお越しください。

※参考URL
尾鷲市元気プロジェクト(慶応大学総合政策学部)
http://isagai.sfc.keio.ac.jp/owase/
尾鷲応援団Facebook
https://www.facebook.com/OwaseOuendan

第3回おわせ盆踊り大会@尾鷲駅前児童公園 尾鷲市
日程: 8 月 19 日( 土 )
時間: (屋台村)17時00分〜20時00分 (盆踊り・縁日)18時00分〜20時00分
場所: 尾鷲駅前野地町児童公園
URL: おわせ盆踊り大会Facebook https://www.facebook.com/pg/owasebonodori2017
【会場周辺地図】尾鷲駅前野地町児童公園 http://yahoo.jp/Af0r5B
お問い合わせ:
内容:  尾鷲駅前の野地町児童公園で「第2回おわせ盆踊り大会」が開催されます。旧尾鷲町内ではかつて盆踊りが開かれていましたがここ20年以上途絶えていることから、子どもからお年寄りまで参加できる盆踊りとして有志により平成27年より企画され、3年目となる今回も尾鷲駅前の野地町児童公園を会場に開催されます。

 当日は「い組子ども太鼓」の太鼓演奏に合わせて尾鷲節、長浜節、炭坑節、花笠音頭などを踊ります。
 また盆踊りのほかにステージイベントとしてい組の太鼓演奏、地元ダンス教室のキッズダンスのほか、よさこソーラン「式部」によるソーラン踊りもあります。

 また児童公園内では子ども縁日が設けられ会場本部で販売されるチケット(200円)を購入して3種類遊べるヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、クジ引きの出店があるほか、100円で購入または遊べるかき氷、ジュース、バルーンアート、パチンコの出店が並びます。
 これら縁日に出店は100円×5枚綴りのチケットで、皆さんに遊んでいただけます。

 また、隣接する駅前農協駐車場においてはビールなどのお酒やソフトドリンク、おつまみ、食べ物を販売する屋台村が設けられ枝豆、揚げタコ、まぐろのから揚げなどを販売するほかに、地元お母ちゃん達が中心となって運営している「カフェ天満荘」(NPO法人天満浦百人会)および物産施設「のーじへいこらい」によるジュースや寒天、オキギスのすり身天ぷらやエリンギフライといった“おわせ棒”などの販売もあります。

 また当日は17時から「尾鷲よいとこスタンプ会」のガラガラ抽選会も同時開催されます。なお縁日のチケットは、現金のほかにこのよいとこスタンプの満貼台紙1冊と交換も可能ですので、家に眠っているスタンプを貼って、ぜひお持ちください。

ユネスコ無形文化遺産登録記念「山・鉾・屋台行事」巡回企画展示@尾鷲市【9/3迄】 尾鷲市
日程: 8 月 19 日( 土 ) 〜 9月3日(日)
時間: 9時00分〜21時00分 ※8月20日は休館
場所: 尾鷲市中央公民館
URL: 開催告知 http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0046300056.htm
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/zN69fC
お問い合わせ:
内容:  三重県、桑名市、四日市市、伊賀市は、平成28年にユネスコから無形文化遺産に登録された「桑名石取祭の祭車行事」「鳥出神社の鯨船行事」「上野天神祭のダンジリ行事」について、その魅力を県内各地を会場にパネルで紹介しています。
 平成29年度は伊賀市、桑名市、四日市市、尾鷲市、南伊勢町を巡回して開催されます。
 なお尾鷲市では下記のとおり開催されます。

 この企画展示は、県民のみなさんに、3つの文化財を紹介し、その重要性や文化財の魅力を広くアピールするものです。お気軽にお越しください。

○期間及び場所
 尾鷲市立中央公民館(尾鷲市中村町10−41)
 平成29年8月19日(土)〜9月3日(日)まで
  ※8月20日(日)は休館
  ※期間中 9時から21時まで

○展示内容 
「桑名石取祭の祭車行事」
「鳥出神社の鯨船行事」
「上野天神祭のダンジリ行事」
紹介パネル20枚等の展示

○入場料 無料

○共催 
 三重県教育委員会 桑名市 四日市市教育委員会 伊賀市教育委員会

講演会「赤木城をはじめとする熊野のお城」@県立熊野古道センター※要申込 尾鷲市
日程: 8 月 20 日( 日 )
時間: 13時30分〜15時00分
場所: 三重県立熊野古道センター映像ホール
URL: 三重県立熊野古道センター http://www.kumanokodocenter.com/
開催告知 http://www.kumanokodocenter.com/event/170820.html
【会場周辺地図】三重県立熊野古道センター http://yahoo.jp/KqoHGc
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターで)講演会「赤木城をはじめとする熊野のお城」が開催されます。

熊野市紀和町赤木の標高約230メートルの丘陵に築かれた赤木城は、中世と近世の築城法を併用した「平山城」で、国史跡・熊野市指定文化財に指定されています。築城したのは、江戸城の縄張りも手掛け、「築城の名手」と呼ばれた戦国大名・藤堂高虎で、野面乱層積みという高度な技術によって積み上げられた反りのない石垣が特徴です。
また、築城当時の原形を残した城跡は全国でも珍しく、朝もやに包まれた城跡は竹田城に負けない趣があるとして近年注目を浴びており、平成29年4月6日(城の日)に「続日本100名城」に選ばれました。
今回は、城の研究家で熊野の城にも詳しい和田利信氏を講師にお迎えし、赤木城の他、有馬本城(有馬町)、口有馬城(有馬町)、鬼ヶ城本城(木本町)、大日山城(二木島町)について、その特徴や歴史を紐解きながら、熊野の城の魅力についてお話しいただきます。

開催日時:平成29年8月20日(日)13時30分〜15時00分
講師:和田利信氏(熊野市立井戸小学校教諭、熊野市文化財専門委員、水野一族研究会事務局長)
場所:映像ホール
入場料:無料
定員:80名(要申込・先着順)
申込期間: 平成29年7月20日(木)〜8月13日(日)

お問合せ
三重県立熊野古道センター

昆虫教室(尾鷲っ子自然サイエンス教室〜専門家と学ぶ尾鷲の自然)※要申込 尾鷲市
日程: 8 月 20 日( 日 )
時間: 9時00分〜14時30分※同センターの開館時間は9時から17時
場所: 三重県立熊野古道センター 会議室
URL: 開催告知 http://owasejoho.exblog.jp/25243311/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/5X3ucs
お問い合わせ: 尾鷲市教育委員会生涯学習課            (尾鷲市立中央公民館内)
電話 0597-23-8293
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターで「尾鷲っ子自然サイエンス教室〜専門家と学ぶ尾鷲の自然〜」が開催されます。

 きみは虫や樹木のことをどれくらい知ってるかな??
 ふだん目にする身近な自然のなかにも、生き物たちのさまざまなドラマがい〜っぱい。
 この夏休み、いっしょにその世界をのぞいてみませんか。三重大学の先生や地元の専門家に指導いただき、昆虫ナビゲーターとして伊藤洸亮さん(三重大学院生)が加わってくれます。
 自然科学分野への興味を高め、考える力を養う絶好のこの機会。ぜひご参加ください(親子での参加も大歓迎)

【昆虫講座】
 昆虫採集で学ぶ尾鷲の身近な虫

日 時: 
 平成29年8月20日(日)  
 9時00分〜14時30分

場 所:
 三重県立熊野古道センター

対 象: 
 尾鷲市内在住の小学生(*保護者の方の参加も大歓迎)

定 員:20名

講 師:三重大学教育学部准教授  平山 大輔さん
    尾鷲市文化財調査委員長  山本 和彦さん

内  容:
 虫の事を知るには捕まえて観察するのが一番!
 自然が豊かな尾鷲には面白い虫がたくさんいます
 そんな虫を探して捕まえ、じっくり観察してみよう!

参加費: 
 無料

服 装:動きやすい服装、帽子
    (熱中症対策をお願いします)

持ち物:
 昼食、タオル、水筒、筆記用具、色鉛筆

申込:
 7月11日(火)〜  
 (※定員に達し次第、締め切らせていただきます)
 電話または直接お越しの上受付いたします 
   
申込・問合先:
尾鷲市教育委員会生涯学習課            (尾鷲市立中央公民館内)
電話 0597-23-8293

親子ハンドベル体験@天満荘※毎月第4木曜日開催 尾鷲市
日程: 8 月 24 日( 木 )
時間: 14時00分〜15時30分
場所: 天満荘(尾鷲市天満浦161)
URL: 天満荘 http://tenmaura.org
【会場周辺地図】天満荘 http://yahoo.jp/tbOefu
お問い合わせ: 天満荘
電話:0597-22-7880
営業日 : 毎週金・土・日・月曜日
営業時間 : 10時00分〜16時00分
内容:  古民家を改装したカフェ「天満荘」において親子ハンドベル体験が開催されます。
 津市で活動する「NPO全国市民音楽推進機構 永夢ミュージック」代表のムーチョ赤井さんが講師に」。「きらきら星」「チューリップ」など子ども向けの音楽を、親子でハンドベルを使って演奏します。
 参加費は親子1組で500円です。
 なおこの催しは平成28年6月より同所にて毎月第4木曜日に開催されます。

入場無料(但し、飲食は通常料金となります)。

三日月・土星・M13【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 8 月 25 日( 金 ) 〜 8月26日(土)
時間: 19:00〜21:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: 11日(金)星の物語りを楽しむ定員20人 参加費無料
●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

人形劇発表会@矢浜保育園 ※矢浜コミュニティセンター主催 尾鷲市
日程: 8 月 25 日( 金 )
時間: 10時00分〜
場所: 矢浜保育園※矢浜コミュニティセンター隣接
URL: 【会場周辺地図】 https://yahoo.jp/N_X26h
お問い合わせ: 矢浜コミュニティセンター(旧矢浜公民館)
電話0597-22-6367
内容:  矢浜コミュニティセンター(旧矢浜公民館)では夏休み恒例の小学生による人形劇発表会を行います。
 これは同センターを拠点に活動している人形劇団「なでしこ」主催による夏休み恒例の発表会です。
 今回は2グループにより
 
 ・なんでもしゅうりします
 ・たぬきの入学式

2演目が行われます。入場無料です。


長茂会合同夏まつり(尾鷲地区)※誰でもご来場いただけます 尾鷲市
日程: 8 月 25 日( 金 )
時間: 17時30分〜19時30分
場所: 養護老人ホーム聖光園(大曽根浦)※JR大曽根駅ウラ
URL: 社会福祉法人長茂会 http://www.owasechojuen.or.jp/
過去の開催模様 http://mikikazu2.exblog.jp/15996246/
【会場周辺図】養護老人ホーム聖光園 http://yahoo.jp/cB7Ht3
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市の社会福祉法人長茂会では同市大字大曽根浦にある養護老人ホーム聖光園において地域の人たちのとのふれあいを目的とした「長茂会合同夏祭り」が開催されます。
 会場ではかき氷、綿菓子、唐揚げ、フランクフルトなどの各種無料模擬店や福引き、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいなどの各種無料ゲームが出店します。
 アトラクションとして18時30分から向井青年団の子ども太鼓、18時40分から尾鷲節、炭坑節などの盆踊りそして19時15分から日用品が当たる抽選会が行われます。
 誰でもご来場できます。是非お越しください。

 なお、雨天時は中止になります。

婚活イベント「五感で感じる尾鷲の晩夏」in三木里海岸※要申込・対象は45歳迄の独身男女 尾鷲市
日程: 8 月 26 日( 土 )
時間: 10時00分〜14時00分(予定)
場所: 【集合場所】三木里海水浴場
URL: 開催告知(みえ出逢いサポートセンター) https://goo.gl/BpjXtp
みえ出逢いサポートセンター https://www.deai-event-mie.jp/
【集合場所地図】三木里海水浴場 http://yahoo.jp/SXpaJC
お問い合わせ:
内容: 尾鷲市結婚支援実行委員会では45歳ぐらいまでの独身男女を対象にした婚活イベント「五感で感じる尾鷲の晩夏」を開催します。
 これは昨年に引き続き今年度も行われる年2回のイベントの第1弾です。
 主催者では先着順で参加者を募集中です。是非ご参加ください(申込みは「みえ出逢いサポートセンター」の開催告知ページより)。 
<概要>
海と空のブルーのコントラストが素敵な白い砂浜のビーチ。
知る人ぞ知る三木里の海はシーズンが過ぎるとプライベートビーチのような静かな海に戻ります。
美しい景色の中で、お肉や魚のBBQを楽しみながら、新たな出逢いを探してみませんか。
タイトル 【東紀州開催】五感で楽しむ尾鷲の晩夏
日時 2017年8月26日(土)10:00〜14:00
場所 三木里海水浴場 尾鷲市三木里町
(尾鷲市三木里町)
雨天時の会場予定:
三木里コミュニティーセンター※三木里海水浴場に隣接
アクセス 公共交通機関でのアクセス:JR三木里駅から徒歩10分。
車でのアクセス:熊野尾鷲道路 三木里ICから約5分
参加対象者 20〜45歳程度の男女
募集人数 男性12名、女性12名
タイムテーブル
10時00分〜 受付
10時30分〜 自己紹介
11時00分〜 ゲーム
11時45分〜 BBQ
13時30分〜 カップリング投票
13時50分〜 カップリング発表
14時00分  終了
参加費
男性3,500円 女性2,500円 (出逢いサポート料500円含)
募集締め切り:2017年8月15日(火)

備考
キャンセル料はイベント2日前まで30%、前日から当日100%となります。
飲み物の提供はお茶のみとなります。
※ジュース、アルコール類の持ち込みは可能ですが、飲酒運転は厳禁となります。

子ども体験教室「エネルギーについて考えよう」(矢浜コミュニティセンター)※要申込・内容は親子による寄せ植え体験 尾鷲市
日程: 8 月 26 日( 土 )
時間: 10時00分〜
場所: 矢浜コミュニティセンター(旧矢浜公民館)
URL: 【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/TNwRK7
お問い合わせ: 矢浜コミュニティセンター(旧矢浜公民館)
電話0597-22-6367
内容:  矢浜コミュニティセンター(旧矢浜公民館)で「エネルギーについて考えよう」をテーマに中部電力から講師を招いて子ども体験教室「エネルギーについて考えよう」を開催します。
 小学生とその保護者を対象に親子による寄せ植え体験を行い身近な自然にあるエネルギーを感じて、エネルギーや環境について考える機会として開催されるものです。

 参加費は必要で、定員は12組。当日はお茶などの飲み物をご持参ください。

漁村×学シンポジウムin九鬼町 尾鷲市
日程: 8 月 26 日( 土 )
時間: 14時00分〜17時00分
場所: 九鬼漁村センター 3階ホール(九鬼町187)
URL: 漁村×学シンポジウム ホームページ https://gyosonsymposium.themedia.jp/
【会場周辺地図】 https://yahoo.jp/PMJkbn
お問い合わせ: 漁村×学シンポジウム実行委員会事務局(実行委員長・豊田宙也)
電話:080-1329-4483
電子メール:gyoson.symposium@gmail.com


内容:  昔ながらの漁村風景や伝統行事を受け継ぐ尾鷲市南部の「九鬼町」でこの8月26日(土)に未来の漁村文化について考えるイベント「漁村×学シンポジウムin九鬼町」(ぎょそんがくしんぽじうむ)が開催されます。
 これは日本の地域課題の多くを抱える現代の「漁村」をキーワードとして、領域横断的な学術知と、地域の実践知の出会いの場をつくり、未来の漁村を妄想し実現する人材を漁村に誘致し、新たなネットワークをつくるために開催される講演イベントです。

 記念すべき第1回となる今回は、全国の漁村建築を研究対象として活動されている建築学者の川窪広明氏、下田元毅氏、宮崎篤徳氏から漁村ならではの建築や文化のお話を、また、哲学者の竹田青嗣氏に哲学と「学ぶこと」についてのお話を伺います。

 入場無料で定員100名。当日受付も可能ですができる限り事前にお申込み願います。

○申込み先
漁村×学シンポジウム実行委員会事務局(実行委員長・豊田宙也)
電話:080-1329-4483
電子メール:gyoson.symposium@gmail.com

■概要
○日時
 平成29年8月26日(土)14時00分〜
○場所
 九鬼漁村センター【地図】

○プログラム(予定)
14時00分〜14時10分 
 開会あいさつ
14時10分〜14時40分 
 川窪広明(大手前大学/建築学) 
 基調講演「漁村×学とは?」
14時40分〜15時10分 
 竹田青嗣(早稲田大学/哲学) 
 講演「リアス式海岸と哲学」
15時10分〜15時40分 
 下田元毅(大阪大学/建築学) 
 講演「風土のカタチ」
15時40分〜16時00分 休憩
16時00分〜16時50分 
 トークセッション「漁村に大学をつくろう」
 竹田青嗣、川窪広明、下田元毅、宮崎篤徳(関西大学/建築学)
 司会:九鬼町地域おこし協力隊 豊田宙也

16時50分〜17時00分 閉会あいさつ

※公共交通 JR九鬼駅より徒歩15分
※尾鷲市ふれあいバス八鬼山線「漁業組合前」下車
※車でご来場の方は、事前にお問い合わせを
※当日参加OKですが、なるべく予約を

○駐車場について
九鬼町内には車道が海沿いの一本のみ駐車場も少ない現状です。
今回のシンポジウムへご来場される皆様におかれましては、旧九鬼中学校グラウンドにございます「九鬼コミュニティセンター」正面駐車場をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。


天満荘体験イベント「ぼく(わたし)の夏休み」※せみとりなど昔ながら遊び体験 尾鷲市
日程: 8 月 26 日( 土 )
時間: 10時00分〜15時00分頃
場所: 天満荘(尾鷲市天満浦161番地)
URL: 開催告知(Save the 天満荘Facebook) http://bit.ly/2v73Xqe
NPO法人天満浦百人会 http://tenmaura.org/
【会場周辺地図】天満荘 http://yahoo.jp/OdE3tT
お問い合わせ: 天満荘
三重県尾鷲市天満浦161番地
電話:0597-22-7880

内容:  NPO法人天満浦百人会が提案するおとなとこどものための夏休み体験イベント「ぼくの(わたしの)夏休み」を開催します。
 当日は同会が用意したおとなとこどものための夏休みの遊び方として
・セミとり大会
・スイカ割り
 ※共に参加記念品
など昔ながらの遊びを体験するコーナーを設けます。
 また
 午前の部(10時00分から11時30分)
 午後の部(13時30分から15時00分)
 の各時間帯で
 人形劇団「やっほー」に人形劇
 わらべうたの会のよみきかせ、お話、手遊び
が行われます。
 参加費はおとな200円、子どもは無料です。
 10時から開催してますので、お好きな時間にお越しください(事前申込不要)。

福祉イベント「みんなのマルシェ(市場)〜地域でつながろう」@三重トヨペット尾鷲店【1日目】※障がい者支援施設による野菜や製品販売など 尾鷲市
日程: 8 月 26 日( 土 ) 〜 8月27日(日)
時間: 10時00分〜17時00分
場所: 三重トヨペット尾鷲店
URL: NPO法人ひのきの会 http://www.tokuhi.com/
【会場周辺地図】 https://yahoo.jp/X8AVv5
お問い合わせ: NPO法人ひのきの会
http://www.tokuhi.com/
内容:  紀北町にあるNPO法人ひのきの会では定期的に福祉イベント「みんなのマルシェ(市場)」を開催しています。
 これは同会の呼びかけで同会を含む紀北および紀南地域内の15の障がい者支援施設が参加し、各施設の活動PRや製品展示、生産した野菜の即売、お弁当の販売が行われます。

 今回は三重トヨペット尾鷲店で2日間にわたって行います。是非お越しください。

【参加施設】
紀北作業所分場「瑠璃ヶ浜」(紀北町紀伊長島区東長島)
授産施設「紀北作業所」(紀北町海山区上里)
慈徳会桃朋園(紀北町海山区上里)
はあと畑(紀北町海山区上里)
ひのきの会(紀北町海山区船津)
ゆめ向井工房(尾鷲市向井)
あゆみ事業所(熊野市有馬町)
福祉の店実行委員会(尾鷲市栄町)
天使の家(尾鷲市古戸町)
やきやまふぁーむ(尾鷲市三木里町)
NPO法人あそぼらいつ(熊野市井戸町)
グリーンプラザ(熊野市有馬町)
すまいるしーど(熊野市有馬町)
南紀さんさんワーク(御浜町神木)
福祉の店「アプローチ」(紀宝町鵜殿)

九鬼・輪内地区・児童交流イベント「ひだまりサマースクール」 尾鷲市
日程: 8 月 27 日( 日 )
時間: 10時00分〜16時00分
場所: 三木浦コミュニティセンター
URL: 開催告知 http://bit.ly/2wyLpUZ
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/inOUt7
お問い合わせ: 尾鷲市教育委員会事務局
生涯学習課 
TEL 0597-23-8293
内容:  尾鷲市生涯学習課では同市南部の九鬼・輪内地区の小学生を対象にした夏休み恒例の交流イベント「ひだまりサマースクール」を開催します。
 当日は対象の6つの小学校の児童が集まり一緒に夏休みの宿題をしたりものづくり体験や遊びをして過ごし、地域住民や他校児童と交流します。

 なお当日は尾鷲市中央公民館で行われる親子で楽しめる遊びや体験を集めたイベント「子育てHAPPY DAY」とも連携し、三木浦コミュニティセンターを含む尾鷲市内の各コミュニティセンター(須賀利、曽根を除く)と尾鷲市中央公民館とを結ぶ小中学生と保護者同伴の乳幼児のみ限定の無料シャトルバスが運行されます。

子育て世代応援イベント「子育てHAPPY DAY」@尾鷲市中央公民館※Nゲージ模型展示や各種ものづくり体験など 尾鷲市
日程: 8 月 27 日( 日 )
時間: 10時00分〜16時00分
場所: 尾鷲市中央公民館
URL: 開催告知 http://bit.ly/2wyLpUZ
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/7MZv8T
お問い合わせ: 尾鷲市教育委員会事務局
生涯学習課 
TEL 0597-23-8293
内容:  尾鷲市生涯学習課では子育て世代を応援するべく親子で楽しめる遊びや体験を集めたイベント「子育てHAPPY DAY」を開催します。

 当日は子育て支援グループや関係団体があつまって全館を使って、ものづくり体験や楽しい遊び、軽食・雑貨販売など親子で楽しめるコーナーが盛りだくさんです。入場無料(但し、一部ものづくり体験などは材料費が必要です)。

 なお当日は関連イベントとして三木浦コミュニティセンターでも九鬼・輪内地区の児童を対象とした交流イベント「ひだまりサマースクール」 が同時開催されます。

 また、当日は尾鷲市中央公民館と尾鷲市内の各コミュニティセンター(須賀利、曽根を除く)を結ぶ小中学生と保護者同伴の乳幼児のみ限定の無料シャトルバスが運行されます。

 是非、お越しください。

<内容(予定)>
親子心理体験
鉄道模型Nゲージ展示
尾鷲ヒノキクラフト作り体験
べんがら泥染め体験
子ども名刺作り体験
水消火器による消火体験
せんすやうちわに絵を描こう
よく飛ぶ飛行機づくり
ベビーマッサージ体験(要予約)
手作り雑貨販売
パンや焼き菓子などの軽食販売
子育て支援コーナー
パパママ健康コーナー など

福祉イベント「みんなのマルシェ(市場)〜地域でつながろう」@三重トヨペット尾鷲店【2日目】※障がい者支援施設による野菜や製品販売など 尾鷲市
日程: 8 月 27 日( 日 )
時間: 10時00分〜17時00分
場所: 三重トヨペット尾鷲店
URL: NPO法人ひのきの会 http://www.tokuhi.com/
【会場周辺地図】 https://yahoo.jp/X8AVv5
お問い合わせ: NPO法人ひのきの会
http://www.tokuhi.com/
内容:  紀北町にあるNPO法人ひのきの会では定期的に福祉イベント「みんなのマルシェ(市場)」を開催しています。
 これは同会の呼びかけで同会を含む紀北および紀南地域内の15の障がい者支援施設が参加し、各施設の活動PRや製品展示、生産した野菜の即売、お弁当の販売が行われます。

 今回は三重トヨペット尾鷲店で8月26日、8月27日の2日間にわたって行います。是非お越しください。

【参加施設】
紀北作業所分場「瑠璃ヶ浜」(紀北町紀伊長島区東長島)
授産施設「紀北作業所」(紀北町海山区上里)
慈徳会桃朋園(紀北町海山区上里)
はあと畑(紀北町海山区上里)
ひのきの会(紀北町海山区船津)
ゆめ向井工房(尾鷲市向井)
あゆみ事業所(熊野市有馬町)
福祉の店実行委員会(尾鷲市栄町)
天使の家(尾鷲市古戸町)
やきやまふぁーむ(尾鷲市三木里町)
NPO法人あそぼらいつ(熊野市井戸町)
グリーンプラザ(熊野市有馬町)
すまいるしーど(熊野市有馬町)
南紀さんさんワーク(御浜町神木)
福祉の店「アプローチ」(紀宝町鵜殿)

樹木講座(尾鷲っ子自然サイエンス教室〜専門家と学ぶ尾鷲の自然)※要申込 尾鷲市
日程: 8 月 28 日( 月 )
時間: 9時00分〜14時30分※同センターの開館時間は9時から17時
場所: 三重県立熊野古道センター
URL: 開催告知 http://owasejoho.exblog.jp/25243311/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/5X3ucs
お問い合わせ: 尾鷲市教育委員会生涯学習課            (尾鷲市立中央公民館内)
電話 0597-23-8293
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターで「尾鷲っ子自然サイエンス教室〜専門家と学ぶ尾鷲の自然〜」が開催されます。

 きみは虫や樹木のことをどれくらい知ってるかな??
 ふだん目にする身近な自然のなかにも、生き物たちのさまざまなドラマがい〜っぱい。
 この夏休み、いっしょにその世界をのぞいてみませんか。三重大学の先生や地元の専門家に指導いただき、昆虫ナビゲーターとして伊藤洸亮さん(三重大学院生)が加わってくれます。
 自然科学分野への興味を高め、考える力を養う絶好のこの機会。ぜひご参加ください(親子での参加も大歓迎)

【樹木講座】
 自然から学ぶ植物と虫の不思議

日 時: 
 平成29年8月28日(月)  
 9時00分〜14時30分

場 所: 
 三重県立熊野古道センター

対 象:
 尾鷲市内の小学生 (*保護者の方の参加も大歓迎)

定 員: 20名
講 師: 三重大学教育学部准教授  平山 大輔さん
     尾鷲市文化財調査委員長  山本 和彦さん
内  容: 尾鷲で見られる針葉樹には不思議がいっぱい!
      幹や葉っぱ、まわりの草花、そこにすむ虫との関係など、さまざまな角度から、その生き方を探ってみよう!!

参加費: 無料!

服 装: 動きやすい服装、帽子
     (熱中症対策をお願いします)

持ち物: 昼食、タオル、水筒、筆記用具、色鉛筆

申 込: 7月11日(火)〜 
    (※定員に達し次第、締め切らせていただきます)
     電話または直接お越しの上受付いたします 
   

申込・問合先:
尾鷲市教育委員会生涯学習課            (尾鷲市立中央公民館内)
電話 0597-23-8293

尾鷲市老人クラブ連合会「趣味の作品展」【9/1迄】※2日目は即売会有り 尾鷲市
日程: 8 月 31 日( 木 ) 〜 9月1日(金)
時間: (初日)9時〜16時 (2日目)9時〜14時半
場所: 尾鷲市福祉保健センター4階多目的ホール(栄町)
URL: 過去の開催模様(五月亭ブログ) http://blogs.yahoo.co.jp/daisato0115/36656790.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/z5yfEm
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市老人クラブ連合会による恒例の「趣味の作品展」が2日間にわたって尾鷲市栄町の尾鷲市福祉保健センター4階多目的ホールで行われます。
 会員250人による手芸、彫刻、写真、絵画、陶芸、書道、生け花などの作品500点余りが展示されます。
 開催時間は初日が9時から16時まで、2日目は9時から14時半まで行われます。なお2日目9時半から4階展望ロビーで作品の即売会が行われます。壁飾りやアクリルたわし、手提げかばんなどが格安で販売されます。

 


イベントカレンダートップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.