東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー >> 2018 年 2 月 >> 詳細
イベントカレンダー
2018 年  2 月

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

ワンコインコンサートin尾鷲 世界が注目するハープの申し子 景山梨乃【三重県立熊野古道センター】 尾鷲市
日程: 2 月 1 日( 木 )
時間: 午前11時30分〜午後0時30分
場所: 三重県立熊野古道センター 交流棟大ホール
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/KqoHGc
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4
TEL:0597-25-2666
FAX:0597-25-2667
Mail:info@kumanokodocenter.com
内容:  ワンコインコンサートとは、現在、三重県総合文化会館で実施しているカジュアルコンサートで、聴きなじみのある曲やアーティストのオススメ曲など「短めの名曲」を楽しいトークを交えながら提供することで大変好評を得ています。
 当センターにおいても、ランチタイム前のひと時を気軽に楽しんでいただけるような同コンサートを昨年度から開催しています。第2回目の今回は、最難関ミュンヘンARD国際音楽コンクール(ハープ部門)で第三位に入賞した景山梨乃氏を迎え、神秘的なハープの音色をお楽しみいただきます。
入 場 料:500円
定  員:200席/全席自由(要チケット・先着順)
チケット:熊野古道センターにて 12月8日(金)〜 ※無くなり次第終了
出  演:景山梨乃氏(ハープ奏者)
主  催:三重県立熊野古道センター
企画制作:三重県文化会館

尾鷲ヤーヤ祭り(扉開き・在回り)【2/5迄】※練りは2/2〜2/4 尾鷲市
日程: 2 月 1 日( 木 ) 〜 2月5日(月)
時間: (1日)【扉開き】午前0時〜 【在回り】18時半〜 (2〜4日)19時半頃 (5日)昼12時頃
場所: 尾鷲神社、尾鷲市内
URL: 【地図】尾鷲神社 http://yahoo.jp/gzbX-S
過去のヤーヤ練りの模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1475
【地図】尾鷲ヤーヤ祭り関係図 http://bit.ly/2v73Xqe
お問い合わせ: 尾鷲神社社務所
電話0597-22-1486
内容:  紀州に春を告げる「尾鷲ヤーヤ祭り」が今年もこの2月1日(木)午前0時の「扉開き」から始まります。
 祭事の一番の呼び物であるこの白装束の男達による迫力ある“練り”は2月2日の晩から始まり同4日までの毎晩、旧尾鷲20町から各町の若者衆が、「チョウサじゃ」のかけ声とともにケンカの様な激しい揉み合いをその年の当番の町となる祷務町の祷屋前で仕掛け練りあいます(毎晩19時半より開始)。
 また最終日の5日には日中より林町の旧熊野街道から尾鷲神社までの通りを尾鷲旧20町による大名行列・道中踊りが繰り広げられます(先頭の出発は昼12時ごろ)。さらにその晩には尾鷲神社にて紀州小笠原流の古式作法に則り執り行われる大弓の儀やお獅子の出御などの神事が行われ見所満載です。
 なお今年の梼務町は壱番・天満町、弐番・知古町、参番・向井町です。
 是非、尾鷲にお越しいただいて勇壮な練りや大名行列をご覧ください。

◇2月1日(扉開き・在回り)
・午前0時〜 扉開き神事
 (尾鷲神社)
 旧尾鷲20町が尾鷲神社に集まり、本殿前の参道に提灯を立て神のおでましを願う「扉開き神事」が行われます。

・10時〜15時 由緒祭
 (尾鷲神社)
 今年の祭りの当番となる3つの祷務町から祷人(とうにん)、汐撫(しおなで)、弓射(ゆみゆい)、総代(そうだい)、町頭長(ちょうとうちょう)などの役をされる方と神社総代が参列して祭りの無事を願います。

・18時半〜21時ごろ「在回り」(尾鷲神社出発)
 初日(1日)の夜は祷務町が将党(しょうとう)を立て尾鷲魚市場で海に入る清めの垢離(こり)をかいた後、18時半に祷務町をはじめ祷受け町や手伝い町の町衆が集まり19時より各町の高張り提灯を先頭に尾鷲市街を2時間ほどかけて歩きヤーヤ祭りの始まりを告げて回ります。

◇2月2日〜4日(練り) 
・夜19時半頃 ヤーヤ練り(各祷屋前)
 2〜4日は祷務町(※)の練り場に各手伝い町が集合し、白装束をした男衆達が激しくぶつかり合います。
(毎晩19時半より開始、場所は上記の関係地図内の緑色のアイコン場所を参照)。

  ○壱番祷 天満町
   (祷屋・練り会場)壱番祷屋前(おわせ川栄天満工場前)【地図】https://yahoo.jp/ux8XUZ

  ○弐番祷 知古町
   (祷屋・練り会場)弐番祷屋前<現在の尾鷲市港町>【地図】https://yahoo.jp/kwxJZ9

  ○参番祷 向井町
   (祷屋・練り会場)参番祷屋前(向井ふれあい会館前)【地図】https://yahoo.jp/NLD7wOl

・20時半頃 垢離(こり)かき

※壱番祷、弐番祷
(尾鷲魚市場)【地図】https://yahoo.jp/Rbkf5E
各祷務町ごとに全裸になった男衆が海に飛び込む垢離かきを行います。

※参番祷(向井町)
 黒の浜【地図】https://yahoo.jp/i_vp7o 
 参番祷務町の全裸になった男衆が海に飛び込む垢離かきを行います。

・21時頃〜21時30分 尾鷲神社参拝
(尾鷲神社)
 垢離かき終了後、各町が尾鷲神社に集まり参拝します。

◇2月5日(本祭り)
・昼12時ごろ 大名行列・道中手踊り(林町〜旧熊野街道沿(朝日町・中井町)〜尾鷲神社)
 大名行列と各町の道中手踊りが林町通りを出発。
 旧熊野街道を通り尾鷲神社までを練り歩きます(最終の町が尾鷲神社へ到着するのは午後5時頃)。

ルートは
 ※尾鷲ヤーヤ祭り関係図
  http://bit.ly/2v73Xqe
をご覧ください。

■大名行列・道中踊り順「曲目」
○壱番祷グループ 12時出発
(1)矢浜町 「神楽」
(2)祷受け町・林町 「尾鷲節」 
(3)祷務町・天満町 「大名行列」 
(4)高町 「タッタ」 
(5)今町 「北風と太陽」
(6)野地新町 「ボンファイヤー」 
(7)新田町 「嗚呼夢神輿」

○弐番祷グループ 13時出発
(1)祷受け町・川原町 「尾鷲節」 
(2)祷務町・知古町 「大名行列」
(3)大曽根町 「男の船祭り」 
(4)野地町 「さくらんぼ」
(5)堀町 「Doors」 
(6)南町 「木遣りくずし」

○参番祷グループ 14時出発
(1)北浦町 「神楽」 
(2)祷受け町・坂場町 「尾鷲節」
(3)祷務町・向井町 「大名行列」 
(4)北町 「ダンシング・ヒーロー」
(5)中井町「恋、弾けました」
(6)新町「海賊の舟唄」

・19時頃 大弓の儀
(尾鷲神社)
 尾鷲神社境内の弓場で3祷務町の弓射3人が紀州 小笠原流の古式作法に則り弓射の神事が執り行われます。
※過去の大弓の儀の模様(YouTube動画)

・20時40分頃 お獅子の出御(尾鷲神社)
 神社参集殿より神宝獅子頭を宮司が頭上にいただいて一の鳥居まで歩いていき、提灯を持った町衆も「お獅子じゃ」の掛け声とともに練り歩きます。
 なおその後、参集殿に神宝獅子頭が帰られる際、右回りで帰れば豊作、左回りの時は浜方が豊漁だと言われます。豊凶を占う神事のため、若者たちは獅子頭を自分たちの方へ向けようと凄まじい勢いで練り合います。

・21時ごろ 祷渡しの儀式(尾鷲神社)
 参集殿で今年の祷務町から来年の祷務町になる祷受け町に祷渡しの儀式を行います(21時半頃終了)

(1/20〜)古道センター特別展示室企画展「透明水彩画教室作品展」【3/25迄】 尾鷲市
日程: 2 月 1 日( 木 ) 〜 3月25日(日)
時間: 10時00分〜17時00分 ※古道センターの開館は9時〜17時
場所: 三重県立熊野古道センター特別展示室(向井)
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com/event/toumeisuisaiga.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/KqoHGc
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4
TEL:0597-25-2666
FAX:0597-25-2667
Mail:info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センター特別展示室において特別展示室「透明水彩画スケッチ展」が開かれている。
 昨年5月から10月の4日間にわたって、講師に新谷武文さん(熊野市文化協会会長)を迎えての連続講座「透明水彩画スケッチツアー〜熊野を描く〜」を開催。
 講座受講生には、講師の新谷さんから道具の取り扱い方や色の作り方など、透明水彩画を描くための基礎的な知識や作画の上でのコツに加え、講師独自の作画法にも触れながら、熊野古道や漁港、街並みの風景などの作品を制作。
 今回は講師・受講生が制作した水彩画作品計28点を展示するとともに、講座の様子なども紹介しています。

オリオン大星雲・ベテルギウス・リゲル【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 2 月 2 日( 金 ) 〜 2月3日(土)
時間: 19:00〜21:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

尾鷲ヤーヤ祭り(練り1日目) 尾鷲市
日程: 2 月 2 日( 金 )
時間: (練り)19時半頃 (垢離かき)20時半頃
場所: (練り)各祷屋前 (垢離かき)尾鷲魚市場、矢ノ川 (参拝)尾鷲神社、国市神社
URL: 【地図】尾鷲神社 http://yahoo.jp/gzbX-S
過去のヤーヤ練りの模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1475
【地図】尾鷲ヤーヤ祭り関係図 http://bit.ly/2v73Xqe
お問い合わせ: 尾鷲神社社務所
電話0597-22-1486
内容: 紀州に春を告げる「尾鷲ヤーヤ祭り」が今年もこの2月1日午前0時の「扉開き」から始まります。

 祭事の一番の呼び物であるこの白装束の男達による迫力ある“練り”は2月2日の晩から始まり同4日までの毎晩、旧尾鷲20町から各町の若者衆が、「チョウサじゃ」のかけ声とともにケンカの様な激しい揉み合いをその年の当番の町となる祷務町の祷屋前で仕掛け練りあいます(毎晩19時半より開始)。

 また最終日の5日には日中より林町の旧熊野街道から尾鷲神社までの通りを尾鷲旧20町による大名行列・道中踊りが繰り広げられます(先頭の出発は昼12時ごろ)。さらにその晩には尾鷲神社にて紀州小笠原流の古式作法に則り執り行われる大弓の儀やお獅子の出御などの神事が行われ見所満載です。
 なお今年の梼務町は壱番・天満町、弐番・知古町、参番・向井町です。
 是非、尾鷲にお越しいただいて勇壮な練りや大名行列をご覧ください。

<日程>
◇2月2日〜4日(練り) 
・夜19時半頃 ヤーヤ練り(各祷屋前)
 2〜4日は祷務町(※)の練り場に各手伝い町が集合し、白装束をした男衆達が激しくぶつかり合います(毎晩19時半より開始)。
 ○壱番祷 天満町
   (祷屋・練り会場)壱番祷屋前(おわせ川栄天満工場前)【地図】https://yahoo.jp/ux8XUZ
 ○弐番祷 知古町
   (祷屋・練り会場)弐番祷屋前<現在の尾鷲市港町>【地図】https://yahoo.jp/kwxJZ9
 ○参番祷 向井町
   (祷屋・練り会場)参番祷屋前(向井ふれあい会館前)【地図】https://yahoo.jp/NLD7wOl

 ※尾鷲ヤーヤ祭り関係図
  http://bit.ly/2v73Xqe

・20時半頃 垢離(こり)かき

※壱番祷、弐番祷
(尾鷲魚市場)【地図】https://yahoo.jp/Rbkf5E
各祷務町ごとに全裸になった男衆が海に飛び込む垢離かきを行います。

※参番祷(向井町)
 黒の浜【地図】https://yahoo.jp/i_vp7o 
 参番祷務町の全裸になった男衆が海に飛び込む垢離かきを行います。

・21時頃〜21時30分 尾鷲神社参拝
(尾鷲神社)
 垢離かき終了後、各町が尾鷲神社に集まり参拝します。

たいさま(鯛・鯖)行事 ※例年2月吉日(節分の日)開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 3 日( 土 )
時間: 夕方(16時〜18時頃)
場所: 紀伊長島区長島(西長島地区内)
URL: たいさば(鯛・鯖)(くまどこ東紀州百科事典) http://kumadoco.net/dictionary/report.php?no=272
過去の行事の様子(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=498
【周辺地図】 http://yahoo.jp/9GyJLh
お問い合わせ:
内容:  紀北町紀伊長島区西長島の節分行事。
 節分の夕暮れ時、子どもたちが袋を持って「たいさま(鯛・鯖)売って」または「たいさば(鯛・鯖)売って」と言いながら、家々を訪ねていく。地域の家ではお菓子を用意しておき、訪ねてきた子どもたちに渡すというものです。

 これは新しい年を迎え、今年もたくさん魚が獲れるようにと願う“叶豊漁”の祈りが、「鯛・鯖売って」の行事につながっている。節分の夜、船主の家々をまわり、「魚をようけ(たくさん)獲ってきたんやってな。私の家にも分けてほしい。」「そうか、おかげでようけ獲れたんや。売ってやろう。」こんな人々の豊漁を願い、祝う気持ちが「鯛・鯖売って」の行事になったとされる。

尾鷲イタダキ市 ※毎月第1土曜日開催 尾鷲市
日程: 2 月 3 日( 土 )
時間: 8時30分〜12時30分
場所: 尾鷲魚市場(港町)
URL: 尾鷲イタダキ市について http://owasekankou.com/event/haru/000025.html
過去の尾鷲イタダキ市の模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1753
【会場周辺地図】尾鷲魚市場 http://yahoo.jp/5FemqW
お問い合わせ: 尾鷲商工会議所
TEL 0597-22-2611
FAX 0597-22-2682 
mail:info@owasecci.com
内容:  鮮魚をはじめとした尾鷲の特産物が並ぶ朝市「尾鷲イタダキ市」が毎月第1土曜日の朝8時半から昼12時半まで尾鷲魚市場で開催されています。

 平成28年4月から市外の事業者も出店し会場ではおよそ28もの店舗が軒を並べ尾鷲の海で取れる新鮮な魚介類をはじめ、干物や野菜、しいたけ、漬け物、和菓子、パン、たこ焼き、お寿司・弁当、果物、和雑貨、みえ尾鷲海洋深層水関連商品など様々な特産品をお値打ちに販売するほか、食べ物・飲み物も充実しておりレジャーとしても楽しめます(休憩スペースが設けられ、買ったものをその場で食べることができます)。

 なおこの12月は第1土曜日のほか第3土曜日も歳末大市として臨時に開催されますのでこちらもご期待ください。 

<出店予定>
・尾鷲物産【鮮魚等】
・長久丸冷蔵【鮮魚等】
・三紀産業【寿司等】
・みえぎょれん【海産物・水産加工品等】
・宝子ちゃん【お好み焼き等】
・はし佐商店【鮮魚、刺身等】
・ロリエ  【弁当、総菜等】
・魚鉄商店【鮮魚、刺身等】
・上野商店【干物、海産物等】
・朝日饅頭本舗【和菓子】
・しいたけ屋【しいたけ製品】
・三和水産【鯛めし・鯛みそ等】
・中山商店【干物、海産物等】
・丸高水産【干物、海産物等】
・鷲洋【鰻おこわ】                
・神保商店【干物、海産物等】
・谷口販売店【乳製品、飲物】
・モクモク塩学舎【塩製品など】
・やきやまふぁーむ【しいたけ製品】  
・金盛丸【鮪角煮、マグロかつ棒など】
・みのや製菓【和菓子】             
・カレーの九兵衛【カレー】
・山の新釜pizza屋さんil Vivo【ピザ】
・小池【たこ焼き、お好み焼きなど】
・せい子のみかん屋【柑橘類】
・雑魚屋かんばやし【干物、うなぎにぎり】
・ヤマト運輸<宅配>             
・佐川急便<宅配>             

 また、毎回行われるアトラクションがイタダキ市を盛り上げます。

 会場は魚市場で屋内なので雨天時や日差しが強い日でも
快適にお買い物ができます。出店のほか宅配便取扱所もあり買った物を遠方への配送することもできます(クール便対応)。
 また500円お買い上げごとに補助券がもらえ、この補助券2枚で会場内で利用できる500円商品券か尾鷲イタダキ市出店者からの商品が当たるくじを引くことができます。
 その場で発送も可能なので、贈り物や遠方のお客さんも安心です。また、毎回行われるアトラクションがイタダキ市を盛り上げます。
 また、尾鷲市内を走るふれあいバスの利用者に補助券をプレゼントする企画も行われています。(詳しくはお問い合わせ下さい
 さらに11時からは各店に100円均一の商品がならぶ「100円均一市」が開催されますのでこちらもご期待ください。

<イタダキ市スケジュール>
スケジュール
 08時半   開始
 11時    100円市
 12時半   終了
また下記、企画も実施しておりますのでご期待ください。

■お楽しみ クジ引き
 500円の購入毎に、補助券を1枚進呈します。これを2枚で1回クジがひけます。あたりは、500円の商品券か、尾鷲イタダキ市出店者からの商品になります。

■ふれあいバス企画
平成24年9月より実施している企画です。
利用者にはもれなくバス停にてイタダキ市補助券をプレゼント!
 是非、青い海と緑の山で囲まれた尾鷲にお越しください。なお買い物にはマイバッグ、マイふくろ持参にご協力ください。
※販売は朝8時半開始です。ご理解のほどお願いします。

■尾鷲イタダキ市マップ(予定)
=============================入口(山側)=============================         
                          ○尾鷲物産【鮮魚等】
                          ○長久丸冷蔵【鮮魚等】
○三紀産業【寿司等】            ○みえぎょれん【海産物・水産加工品等】
○宝子ちゃん【お好み焼き等】        ○はし佐商店【鮮魚、刺身等】
○ロリエ  【弁当、総菜等】         ○魚鉄商店【鮮魚、刺身等】
○小池【ベビーカステラ、ポテト】       ○上野商店【干物、海産物等】
○朝日饅頭【和菓子】             ○しいたけ屋【しいたけ製品】
○三和水産【鯛めし・鯛みそ等】        ○中山商店【干物、海産物等】
○丸高水産【干物、海産物等】        ○鷲洋【鰻おこわ】                            
○神保商店【干物、海産物等】        ○谷口販売店【乳製品、飲物】
○モクモク塩学舎【塩製品など】       ○やきやまふぁーむ【しいたけ製品】  
○金盛丸【鮪角煮、マグロかつ棒など】   ○みのや製菓【和菓子】             
○雑魚屋かんばやし【干物、うなぎにぎり】  ○せい子のみかん屋【柑橘類】
○ヤマト運輸<宅配>             ○佐川急便<宅配>
   
○カレーの九兵衛【カレー】
○山の新釜pizza屋さんil Vivo【ピザ】                          
                          ○本部(抽選会)
             <各種イベント会場>
===============================(海側)==============================

講演会「熊野古道の神々と仏たち〜熊野三山を中心に」 尾鷲市
日程: 2 月 3 日( 土 )
時間: 13時30分〜15時00分
場所: 三重県立熊野古道センター展示棟企画展示室(向井)
URL: イベント告知(熊野古道センターWebサイト) http://www.kumanokodocenter.com/event/180203_1.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/KqoHGc
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4
TEL:0597-25-2666
FAX:0597-25-2667
Mail:info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターにおいて講演会「熊野古道の神々と仏たち〜熊野三山を中心に」が開催されます。

  紀伊山地の豊かな自然、山や岩、森や樹木、川や滝などを人々は慈しみ、崇拝し、そこに自然信仰が生まれ、神々の誕生がありました。六世紀に伝来した仏教は、これらの神々と対立することなく共存の道を選び、本地垂迹説の成立にいたる神仏習合の世界は、以後近世に至るまでの日本の風土に根付きました。中でも、熊野の地はその代表的で理想的な世界でした。
 しかし、1000年以上続いたこの世界も、明治初年の神仏分離政策の強行によって、大きく様変わりしました。熊野三山においても廃仏毀釈が行われ、本宮や新宮では神社のみが残りました。のちに青岸渡寺と呼ばれることになった那智山では、本尊が引っ越しを余儀なくされ、仏教・修験道を排した「熊野那智神社」となった時期がありました。
 本講演では、神仏分離の動乱の中で痛く傷ついた紀伊山地の神々と仏たちの受難について、熊野三山を中心に解説します。

 13時00分 開場・受付
 13時30分 開演
 13時35分 講演「熊野古道の神々と仏たち」
 14時50分 質疑応答
 15時00分 閉会

古道センター企画展「わが町ふるさと・熊野市紀和町〜山里の暮らし〜」【3/11迄】 尾鷲市
日程: 2 月 3 日( 土 ) 〜 3月11日(日)
時間: 9時00分〜17時00分
場所: 三重県立熊野古道センター展示棟企画展示室(向井)
URL: イベント告知(熊野古道センターWebサイト) http://www.kumanokodocenter.com/event/180203_2.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/KqoHGc
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12−4
TEL:0597-25-2666
FAX:0597-25-2667
Mail:info@kumanokodocenter.com
内容:  尾鷲市向井にある三重県立熊野古道センターにおいて企画展「わが町ふるさと・熊野市紀和町〜山里の暮らし〜」が開催されます。

  奈良県と和歌山県に隣接する三重県熊野市紀和町は、北山川と熊野川が県境を成す、人口1,107人(平成30年1月1日現在)の自然豊かな町です。
 この地域周辺には小さな鉱山が点在するため、奈良時代から採鉱がおこなわれており、今では観光の対象となり多くの人が訪れる丸山千枚田(日本の棚田百選)や赤木城跡(続日本百名城)の石積みの構造を見ると、採鉱の技術が大きく関与していたことが想定され、鉱山の歴史と人々の営みとの深いつながりをうかがい知ることができます。
 昭和に入り紀州鉱山による大規模な採掘が行われるようになると、全国から労働者やその家族が集まり、鉱山の町として半世紀近くにわたり紀和町の経済と暮らしを支えました。最盛期の人口は1万人を超え、本拠地が置かれた板屋を中心に商業施設が建ち並び、町は活気に溢れましたが、昭和40年代後半からの国際銅価の低迷と採掘原価の増大により、鉱山の縮小、閉山とともに賑わいを見せた町の風景も消えていきました。
 現在、過疎化が進む紀和町では、鉱山の遺構や温泉、丸山千枚田、雄大な自然等の他、江戸時代の板屋村で「勝負の神様」として村の人たちに親しまれた庄屋の名前を採用した「道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里」(この春オープン予定)を観光資源とし、人が集まり住民が元気に暮らすための様々な取り組みを行っています。一方、山間部では、田畑を耕し、山や川の恵みいただく昔ながらの山里の暮らしが息づいています。
 本展では、鉱山の町として栄えた紀和町の歴史や住民の暮らしを中心に、紀和町の魅力を紹介します。

付属事業として、紀和町を訪ねるツアーを開催します。鉱山の遺構や赤木城跡など、紀和町の歴史に触れながら、地域の人との交流もこのツアーの魅力です。
(下記をクリックすると詳細のページへ移動します)

(1)2/10(土)新しい古道の歩き方「黒鍬の里〜石積みにみる先人の足あと」
 
(2)2/24(土)新しい古道の歩き方「鉱山の歴史発掘〜遺跡めぐり」

尾鷲ヤーヤ祭り(練り2日目) 尾鷲市
日程: 2 月 3 日( 土 )
時間: (練り)19時半頃 (垢離かき)20時半頃
場所: (練り)各祷屋前 (垢離かき)尾鷲魚市場、矢ノ川 (参拝)尾鷲神社、国市神社
URL: 【地図】尾鷲神社 http://yahoo.jp/gzbX-S
過去のヤーヤ練りの模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1475
【地図】尾鷲ヤーヤ祭り関係図 http://bit.ly/2v73Xqe
お問い合わせ: 尾鷲神社社務所
電話0597-22-1486
内容: 紀州に春を告げる「尾鷲ヤーヤ祭り」が今年もこの2月1日午前0時の「扉開き」から始まります。

 祭事の一番の呼び物であるこの白装束の男達による迫力ある“練り”は2月2日の晩から始まり同4日までの毎晩、旧尾鷲20町から各町の若者衆が、「チョウサじゃ」のかけ声とともにケンカの様な激しい揉み合いをその年の当番の町となる祷務町の祷屋前で仕掛け練りあいます(毎晩19時半より開始)。

 また最終日の5日には日中より林町の旧熊野街道から尾鷲神社までの通りを尾鷲旧20町による大名行列・道中踊りが繰り広げられます(先頭の出発は昼12時ごろ)。さらにその晩には尾鷲神社にて紀州小笠原流の古式作法に則り執り行われる大弓の儀やお獅子の出御などの神事が行われ見所満載です。
 なお今年の梼務町は壱番・天満町、弐番・知古町、参番・向井町です。
 是非、尾鷲にお越しいただいて勇壮な練りや大名行列をご覧ください。

<日程>
◇2月2日〜4日(練り) 
・夜19時半頃 ヤーヤ練り(各祷屋前)
 2〜4日は祷務町(※)の練り場に各手伝い町が集合し、白装束をした男衆達が激しくぶつかり合います(毎晩19時半より開始)。
 ○壱番祷 天満町
   (祷屋・練り会場)壱番祷屋前(おわせ川栄天満工場前)【地図】https://yahoo.jp/ux8XUZ
 ○弐番祷 知古町
   (祷屋・練り会場)弐番祷屋前<現在の尾鷲市港町>【地図】https://yahoo.jp/kwxJZ9
 ○参番祷 向井町
   (祷屋・練り会場)参番祷屋前(向井ふれあい会館前)【地図】https://yahoo.jp/NLD7wOl

 ※尾鷲ヤーヤ祭り関係図
  http://bit.ly/2v73Xqe

・20時半頃 垢離(こり)かき

※壱番祷、弐番祷
(尾鷲魚市場)【地図】https://yahoo.jp/Rbkf5E
各祷務町ごとに全裸になった男衆が海に飛び込む垢離かきを行います。

※参番祷(向井町)
 黒の浜【地図】https://yahoo.jp/i_vp7o 
 参番祷務町の全裸になった男衆が海に飛び込む垢離かきを行います。

・21時頃〜21時30分 尾鷲神社参拝
(尾鷲神社)
 垢離かき終了後、各町が尾鷲神社に集まり参拝します。

商工会議所女性部と行く「秘境巡りツアー」第3弾いよいよ行くよ〜ッ尾鷲トレイル 尾鷲市
日程: 2 月 4 日( 日 )
時間:
場所: 尾鷲トレイル
URL: 秘境ガイドブック 魅せます!尾鷲 https://www.misemasu-owase.com/
秘境ガイドブック 魅せます!尾鷲Facebook https://www.facebook.com/misemasuowase/
お問い合わせ: 尾鷲商工会議所 女性部
電話:0597-22-2611
内容: 商工会議所女性部と行く「秘境巡りツアー」第3弾いよいよ行くよ〜ッ尾鷲トレイルが12月10日から4回に分けて開催されます。
尾鷲の地形を説明するとき「三方が山で囲まれ一方が海です」って説明したことないですか?ありますよね・・・でもその三方の山は一度も里へおりてこずに水地の猪鼻から行野・松本まで行けるって知ってましたか?
その尾根筋を通る山道を私たちは「尾鷲トレイル」と呼んでいます。
全長37.7Km。 1日で走りきった猛者がいますが、普通は3泊4日はかかるでしょうか。
今回の「秘境巡りツアー」第3弾 はコースを7つに分けて、その中から特にガイド同行が望ましいと思われる4箇所にチャレンジしたいと思います。
募集開始は、11月10日(金) 午前10:00から 電話:0597-22-2611まで申し込みください。

■Cコース
2月4日(日)(予備日2月18日)
高峰縦走コース 矢ノ川峠〜高峰山〜小原野奥 (八鬼山〜九木峠〜行野)
【難易度】中級(健脚) 【距離】6.5km 【所要時間】6.0時間

■Dコース
3月11日(日)(予備日3月18日)
八鬼山縦走コース 矢ノ川峠〜小坪〜八鬼山(旧坂下隧道〜汐ノ坂)
【難易度】中級 【距離】10.0km 【所要時間】6.5時間

募集人数:15名(中学生以上・最小催行人員8名)
参加費:¥3,000 (保険料込み 通常¥5,000コース)
集合場所:尾鷲駅  集合時間:午前7時45分(JRに合わせました)
持 ち 物:弁当、飲み物(温かい飲み物を含む)、行動食(ゼリー、クッキー、カロリーメイト等) 雨具、防寒具、ヘッドライト

注意事項:ヘルメットがある方は持参下さい(特に1月予定の汐ノ坂)。山の上では、気温は平地と比べ数度、時には10度近く低くなることがあります。積雪が予想される場合、延期もしくは( )内コースに変更をする場合があります。
※日本山岳ガイド協会認定の登山ガイド有資格者(熊野ガイド協会所属)がガイドします。また、急峻な上り下りがあります。登山経験者もしくは健脚の方を募集します。

尾鷲ヤーヤ祭り(練り3日目) 尾鷲市
日程: 2 月 4 日( 日 )
時間: (練り)19時半頃 (垢離かき)20時半頃
場所: (練り)各祷屋前 (垢離かき)尾鷲魚市場、矢ノ川 (参拝)尾鷲神社、国市神社
URL: 【地図】尾鷲神社 http://yahoo.jp/gzbX-S
過去のヤーヤ練りの模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1475
【地図】尾鷲ヤーヤ祭り関係図 http://bit.ly/2v73Xqe
お問い合わせ: 尾鷲神社社務所
電話0597-22-1486
内容: 紀州に春を告げる「尾鷲ヤーヤ祭り」が今年もこの2月1日午前0時の「扉開き」から始まります。

 祭事の一番の呼び物であるこの白装束の男達による迫力ある“練り”は2月2日の晩から始まり同4日までの毎晩、旧尾鷲20町から各町の若者衆が、「チョウサじゃ」のかけ声とともにケンカの様な激しい揉み合いをその年の当番の町となる祷務町の祷屋前で仕掛け練りあいます(毎晩19時半より開始)。

 また最終日の5日には日中より林町の旧熊野街道から尾鷲神社までの通りを尾鷲旧20町による大名行列・道中踊りが繰り広げられます(先頭の出発は昼12時ごろ)。さらにその晩には尾鷲神社にて紀州小笠原流の古式作法に則り執り行われる大弓の儀やお獅子の出御などの神事が行われ見所満載です。
 なお今年の梼務町は壱番・天満町、弐番・知古町、参番・向井町です。
 是非、尾鷲にお越しいただいて勇壮な練りや大名行列をご覧ください。

<日程>
◇2月2日〜4日(練り) 
・夜19時半頃 ヤーヤ練り(各祷屋前)
 2〜4日は祷務町(※)の練り場に各手伝い町が集合し、白装束をした男衆達が激しくぶつかり合います(毎晩19時半より開始)。
 ○壱番祷 天満町
   (祷屋・練り会場)壱番祷屋前(おわせ川栄天満工場前)【地図】https://yahoo.jp/ux8XUZ
 ○弐番祷 知古町
   (祷屋・練り会場)弐番祷屋前<現在の尾鷲市港町>【地図】https://yahoo.jp/kwxJZ9
 ○参番祷 向井町
   (祷屋・練り会場)参番祷屋前(向井ふれあい会館前)【地図】https://yahoo.jp/NLD7wOl

 ※尾鷲ヤーヤ祭り関係図
  http://bit.ly/2v73Xqe

・20時半頃 垢離(こり)かき

※壱番祷、弐番祷
(尾鷲魚市場)【地図】https://yahoo.jp/Rbkf5E
各祷務町ごとに全裸になった男衆が海に飛び込む垢離かきを行います。

※参番祷(向井町)
 黒の浜【地図】https://yahoo.jp/i_vp7o 
 参番祷務町の全裸になった男衆が海に飛び込む垢離かきを行います。

・21時頃〜21時30分 尾鷲神社参拝
(尾鷲神社)
 垢離かき終了後、各町が尾鷲神社に集まり参拝します。

紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 4 日( 日 )
時間: 8時00分〜9時30分
場所: さくらファーム(海山区相賀)※汐見橋近くの広場【コインランドリー「しゃぼん海山店」横】
URL: 【会場周辺地図】さくらファーム<汐見橋近くの広場> http://yahoo.jp/kwpBn4
紀北農業者の会(元気3ネット) http://genki3.net/?p=6303
開催模様(くまどこイベント報告より) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1282
お問い合わせ:
内容:  紀北地域の農業者でつくる紀北農業者の会では毎週水曜日と日曜日の8時から9時半まで紀北町海山区相賀の汐見橋近くの広場(コインランドリー「しゃぼん海山店」横)にある屋根付き市場「さくらファーム」で朝市を開催しています。
 およそ30種類ほどの新鮮野菜がズラリと並び、市価より2、3割安い100〜200円で販売しています。

※平成24年7月より従来より売り場の面積が倍になりお買い求めやすくなりました。

■紀北農業者の会(Mナビ)
http://goo.gl/yqJVjn

尾鷲ヤーヤ祭り(最終日:大名行列・道中踊り、大弓の儀など) 尾鷲市
日程: 2 月 5 日( 月 )
時間: (大名行列・道中手踊り)12時〜 (大弓の儀)19時〜
場所: (大名行列・道中手踊り)林町〜旧熊野街道沿(朝日町・中井町)〜尾鷲神社 (大弓の儀、お獅子の出御)尾鷲神社
URL: 【地図】尾鷲神社 http://yahoo.jp/gzbX-S
過去のヤーヤ練りの模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1475
【地図】尾鷲ヤーヤ祭り関係図 http://bit.ly/2v73Xqe
お問い合わせ: 尾鷲神社社務所
電話0597-22-1486
内容:  紀州に春を告げる「尾鷲ヤーヤ祭り」が今年もこの2月1日(木)午前0時の「扉開き」から始まります。
 祭事の一番の呼び物であるこの白装束の男達による迫力ある“練り”は2月2日の晩から始まり同4日までの毎晩、旧尾鷲20町から各町の若者衆が、「チョウサじゃ」のかけ声とともにケンカの様な激しい揉み合いをその年の当番の町となる祷務町の祷屋前で仕掛け練りあいます(毎晩19時半より開始)。
 また最終日の5日には日中より林町の旧熊野街道から尾鷲神社までの通りを尾鷲旧20町による大名行列・道中踊りが繰り広げられます(先頭の出発は昼12時ごろ)。さらにその晩には尾鷲神社にて紀州小笠原流の古式作法に則り執り行われる大弓の儀やお獅子の出御などの神事が行われ見所満載です。
 なお今年の梼務町は壱番・天満町、弐番・知古町、参番・向井町です。
 是非、尾鷲にお越しいただいて勇壮な練りや大名行列をご覧ください。

<日程>
◇2月5日(本祭り)
・昼12時ごろ 大名行列・道中手踊り(林町〜旧熊野街道沿(朝日町・中井町)〜尾鷲神社)
 大名行列と各町の道中手踊りが林町通りを出発。
 旧熊野街道を通り尾鷲神社までを練り歩きます(最終の町が尾鷲神社へ到着するのは午後5時頃)。

ルートは
 ※尾鷲ヤーヤ祭り関係図
  http://bit.ly/2v73Xqe
をご覧ください。

■大名行列・道中踊り順「曲目」
○壱番祷グループ 12時出発
(1)矢浜町 「神楽」
(2)祷受け町・林町 「尾鷲節」 
(3)祷務町・天満町 「大名行列」 
(4)高町 「タッタ」 
(5)今町 「北風と太陽」
(6)野地新町 「ボンファイヤー」 
(7)新田町 「嗚呼夢神輿」

○弐番祷グループ 13時出発
(1)祷受け町・川原町 「尾鷲節」 
(2)祷務町・知古町 「大名行列」
(3)大曽根町 「男の船祭り」 
(4)野地町 「さくらんぼ」
(5)堀町 「Doors」 
(6)南町 「木遣りくずし」

○参番祷グループ 14時出発
(1)北浦町 「神楽」 
(2)祷受け町・坂場町 「尾鷲節」
(3)祷務町・向井町 「大名行列」 
(4)北町 「ダンシング・ヒーロー」
(5)中井町「恋、弾けました」
(6)新町「海賊の舟唄」

・19時頃 大弓の儀
(尾鷲神社)
 尾鷲神社境内の弓場で3祷務町の弓射3人が紀州 小笠原流の古式作法に則り弓射の神事が執り行われます。
※過去の大弓の儀の模様(YouTube動画)

・20時40分頃 お獅子の出御(尾鷲神社)
 神社参集殿より神宝獅子頭を宮司が頭上にいただいて一の鳥居まで歩いていき、提灯を持った町衆も「お獅子じゃ」の掛け声とともに練り歩きます。
 なおその後、参集殿に神宝獅子頭が帰られる際、右回りで帰れば豊作、左回りの時は浜方が豊漁だと言われます。豊凶を占う神事のため、若者たちは獅子頭を自分たちの方へ向けようと凄まじい勢いで練り合います。

・21時ごろ 祷渡しの儀式(尾鷲神社)
 参集殿で今年の祷務町から来年の祷務町になる祷受け町に祷渡しの儀式を行います(21時半頃終了)

第4回東紀州若者応援セミナー「東京の企業からみた東紀州」※要申込 尾鷲市
日程: 2 月 5 日( 月 )
時間: 18時00分〜19時30分
場所: 尾鷲商工会議所(朝日町14-45)
URL: 過去のセミナーの開催模様(おわせ暮らしサポートセンターFacebook) https://www.facebook.com/owaseiju/
【周辺地図】 http://yahoo.jp/mL91x1
お問い合わせ: 東紀州若者応援ネットワーク事務局
〒519-3695尾鷲市坂場西町1-1尾鷲庁舎5階
TEL:0597-23-3486
FAX:0597-23-0683
E-mail:onorin@pref.mie.jp



内容:  過疎化が進む尾鷲市や紀北町で暮らしたいという若者を応援するべく地元企業と商工団体、学校、自治体、県が連携しこのほど立ち上げられる「東紀州若者応援ネットワーク」実行委員会では、尾鷲市朝日町の「尾鷲商工会議所」においてこの地域の若者(高校生)が大人と一緒に、「この地域で働くこと」、「この地域で仕事を作っていくこと」、「この地域の未来」を考える機会として第4回東紀州若者応援セミナー(※)を開催します。

 講 師には、(株)トラストバンクの須永珠代氏と、(株)ゲイト五月女圭一氏をお呼びしております。

 須永さんは、ふるさと納税ブームを牽引する第一人者であり30代の頃に起業を決意し、平成24年、「ICTを通じて地域とシニアに元気に」を理念とした(株)トラストバンクを設立されました。
 起業から5か月後には、ふるさと納税ポータルサイト 「ふるさとチョイス」を立ち上げ、日本中にふるさと納税ブームを巻き起こし、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2016に選ばれています。昨年6月にはカンブリア宮殿にも出演されています。
 
 五月女さんは、東京で飲食店やヘルスケアなど営む(株)ゲイト社長で、第三次産業に従事するうちに、日本の第一次産業の行く末に不安を覚え、このままでは第一次産業がなくなると考え、自ら漁業に参戦されました。今年度から須賀利で定置網漁を始められています。
 また、東京から地域に進出し漁業参入を果たしたり、ITを駆使して場所を選ばない働き方を実現していたりと型にはまらない企業経営を展開されています。

 どなたでも、参加出来ますので、時間のある方は、是非、商工会議所に足をお運びください。

参加費は大人500円、学生無料です。セミナーの後にちょっとした懇親会も開催されます。

第14回尾鷲おひさなままつり※開催日、開催日時は各会場によって異なります<3/2〜4がメイン開催> 尾鷲市
日程: 2 月 6 日( 火 ) 〜 4月18日(水)
時間: 開催日、開催日時は各会場によって異なります。
場所: 尾鷲市内25か所
URL: 尾鷲市観光物産協会 http://owasekankou.com/
過去の開催模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1178
【会場周辺地図】天満荘会場 http://yahoo.jp/eKWH77
お問い合わせ: 第14回尾鷲おひなさままつり実行委員会
(尾鷲市水産商工食のまち課内)
電話:0597-23-8223
内容:  尾鷲おひなさままつり実行委員会では、尾鷲神社および天満荘を中心に尾鷲市街の各会場でお雛様を飾る「第14回尾鷲おひなさままつり」をこの開催します。
 今年は市内25か所の店舗や施設、協力団体などにお雛様の段飾りやつるしびななどが展示されます。

 各会場によって日程や開催時間が異なりますのでご注意ください(下記の開催一覧をご覧ください)。
※なおこの3月2日(金)から3月4日(日)はほぼ全ての会場が開催しております。

 また、今回は三重県「ひな街道スタンプラリー」と連携を行っています。同県内で同じく開催されているおひなさままつり7会場(尾鷲市の他に阿下喜、伊賀上野、亀山関、松阪、斎宮、伊勢二見)のうち3会場でスタンプを集めると、3つ目の会場で各所先着200名様に記念品をプレゼントします。

 是非、さまざまなお雛様を見に尾鷲市街を歩いて見てください。

<各会場概要>
(1)尾鷲神社 ★ひな街道スタンプラリー対象地点
おひなさまを飾ります。
※来場いただいた方に甘酒の振る舞いもあります。(なくなり次第終了)
※3月3日(土)18時から桃の節句の祭礼があります。(参列自由)
◆所在地
 尾鷲市北浦町12−5
◆開催日時
 2月18日(日)〜3月18日(金)
 9時00分〜15時30分
※来場いただいた方に甘酒の振る舞いもあります。(なくなり次第終了)
◆主催団体  尾鷲神社

(2)天満荘会場
昭和の初めからのおひなさまを飾ります。
◆所在地
 尾鷲市天満浦161
◆開催日時
 2月23日(金)〜3月5日(月) 
 ※期間中の火、水、木曜日はお休みです
 10時00分〜16時00分
 なお、3月3日(土)、3月4日(日)の2日間限定で500円でお抹茶とお菓子のおもてなしをさせていただきます(和服での来場者・子どもは無料)
◆主催団体
 NPO法人天満浦百人会

(3)馬越屋
おひなさまとつるしびなを飾ります。
◆所在地
 尾鷲市中井町2-13
◆日時
 3月2日(金)〜3月4日(日)
 9時30分〜16時00分
◆主催団体
つるしびな有志の会

(4)のーじへいこらい
店内座敷に、おひなさまを飾ります。
◆所在地
 尾鷲市野地町2-8(尾鷲一番街商店街内)
◆日時
 3月2日(金)〜3月4日(日)
 9時00分〜16時00分
◆主催団体
のーじへいこらい

(5)夢古道おわせ
◆所在地
 尾鷲市大字向井12-4
◆開催日時
 2月6日(火)〜4月18日(日)
 9時00分〜17時00分
◆主催団体
 夢古道おわせ

(6)三重県立熊野古道センター会場
展示棟ロビー・図書室前ロビーにおひなさまを飾ります。
◆所在地
 尾鷲市大字向井12−4
◆開催期間
 2月18日(日)〜3月4日(日)
 9時00分〜17時00分
※2月24日(土)と3月3日(土)におひなさまの折り紙体験教室(無料)があります。

(7)矢浜コミュニティセンター
 正当ひな人形等を飾ります。
◆所在地
 尾鷲市矢浜1丁目22-12
◆開催日時
 3月2日(金)〜3月4日(日)
 12時00分〜20時00分
◆主催
 やのはま道の会・灯りをつけましょぼんぼり会

(8)駅前発展会
駅前ビジターセンター内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 3月2日(金)〜3月4日(日)10時00分〜17時00分

(9)ホビーショップくみ
店内におひなさまを飾ります。
住所:尾鷲市野地町12-27
【日時・期間】
 3月2日(金)〜3月4日(日)10時00分〜

(10)主婦の店
市内3店舗内(尾鷲市中村町・瀬木山町・古戸野町)におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月15日(金)〜3月3日(土)
 ※各営業時間内

(11)紀北信用金庫
本店・古戸支店・中井町支店の店内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月19日(月)〜3月16日(金)
 9時00分〜15時00分(平日のみ)

(12)JA伊勢尾鷲支店
店内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月19日(月)〜3月16日(金)
 9時00分〜15時00分(平日のみ)

(13)百五銀行尾鷲支店
店内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 3月1日(木)〜3月30日(金)
 9時00分〜15時00分(平日のみ)

(14)第三銀行尾鷲支店
店内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月26日(月)〜3月14日(金)
 9時00分〜15時00分(平日のみ)

(15)尾鷲商工会議所
所内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月26日(月)〜3月16日(日)

(16)尾鷲観光物産協会
協会内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月18日(日)〜3月16日(日) 9時00分〜17時00分
 

(17)三重県尾鷲庁舎
庁舎内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月16日(金)〜3月16日(金)  8時30分〜17時15分(平日のみ)

(18)尾鷲市社会福祉協議会
福祉保健センター内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月23日(金)〜3月4日(日)

(19)尾鷲市立中央公民館
中央公民館ロビーにおひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月23日(金)〜3月4日(日)

(20)尾鷲市役所
市役所玄関におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月23日(金)〜3月2日(金)
 8時30分〜17時15分(平日のみ)

(21)イオン尾鷲店
店内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月1日(木)〜3月4日(日)

(22)おわせお魚いちば おとと
店内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月24日(土)〜3月4日(日)
 10時00分〜18時00分


(23)カフェスケール
店内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月10日(土)〜3月4日(日)
 8時00分〜19時00分 ※定休日:水・木曜日

(24)田原屋
店内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月15日(木)〜3月3日(土)
 10時00分〜18時00分

(25)尾鷲総合病院
施設内におひなさまを飾ります。
【日時・期間】
 2月23日(金)〜3月4日(日)

山の神行事(矢浜地区)※例年2月7日開催 尾鷲市
日程: 2 月 7 日( 水 )
時間: (神事)11時頃から
場所: 篝堂(かがりどう)【矢浜桂山(現 矢浜岡崎町)】※旧紀勢国道尾鷲維持出張所裏の山
URL: 山の神神事の模様(動画) http://www.pref.mie.lg.jp/MOVIE/detail.asp?con=3625
山の神神事の模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=971
【周辺地図】篝堂(かがりどう) http://yahoo.jp/ETcwHJ
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市矢浜地区に200年ほど前から続く奇習「山の神行事」が来る2月7日に行われます。
 これは矢浜桂山(現 矢浜岡崎町周辺)にある大山祇命(おおやまつみのみこと)を祀る篝堂(かがりどう)で山仕事の安全と豊作を祈願するもので毎年同日に行われます。
 当日は早朝から地区の皆さんが祷屋(祭りの当番)の家に集まり、「お道具」と呼ばれる木を削って作られた男性のシンボル、カマ、ナタなどの農具を作ります。
 そして11時頃に山中にある篝堂に移動し、「お道具」を備えて後、ほこら前で祷屋の2人が懐からオコゼをのぞかせて、氏子らと一斉に「わっはっは〜」と大声で笑いとばします。
 この風習は昔、山の幸、海の幸を集める山と海の神の争いがありました。同数引き分けになろうとしたところで、オコゼが現れて山の神が負けてしまいました。負けた山の神(女性)をなぐさめるため「オコゼは魚ではありません」とこの時期に村人たちは醜い本物のオコゼを見せて笑い飛ばすようになったと言われています。
 なお行事の際は篝堂内は故事により女人禁制となっておりますのでご注意ください(鳥居より海側から行事をご覧いただくことはできます)。 

※例年2月7日開催

紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 7 日( 水 )
時間: 8時00分〜9時30分
場所: さくらファーム(海山区相賀)※汐見橋近くの広場【コインランドリー「しゃぼん海山店」横】
URL: 【会場周辺地図】さくらファーム<汐見橋近くの広場> http://yahoo.jp/kwpBn4
紀北農業者の会(元気3ネット) http://genki3.net/?p=6303
開催模様(くまどこイベント報告より) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1282
お問い合わせ:
内容:  紀北地域の農業者でつくる紀北農業者の会では毎週水曜日と日曜日の8時から9時半まで紀北町海山区相賀の汐見橋近くの広場(コインランドリー「しゃぼん海山店」横)にある屋根付き市場「さくらファーム」で朝市を開催しています。
 およそ30種類ほどの新鮮野菜がズラリと並び、市価より2、3割安い100〜200円で販売しています。

※平成24年7月より従来より売り場の面積が倍になりお買い求めやすくなりました。

■紀北農業者の会(Mナビ)
http://goo.gl/yqJVjn

伊勢型紙紙摺り作品展(画廊秀峰堂)【3/31迄】 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 8 日( 木 ) 〜 3月31日(土)
時間: 9時00分〜17時00分  毎月17日を除く毎日
場所: 東紀州まちかど博物館「画廊秀峰堂」(紀伊長島区東長島・山本)
URL: 東紀州まちかど博物館「画廊秀峰堂」 http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/matikado/asp/detail.asp?kan_id=225
【会場周辺地図】画廊秀峰堂 http://yahoo.jp/AZpUoC
お問い合わせ:
内容:  紀北町紀伊長島区の東紀州まちかど博物館「画廊秀峰堂」で「伊勢型紙紙摺り作品展」が開催されます。

 絵摺(す)りは着物を染める型友禅の工程で型を彫った後に和紙に試染をしたもので今回、キキョウや菊などの花や孔雀や犬などの動物などを染めた作品152点を展示します。

 またあわせて島原の絵手紙の故奥川順子さんの絵手紙展示も有ります。
 入場無料です。

シリウス・散開星団M41・ぎしゃ座散開星団M36,M37,M38【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 2 月 9 日( 金 ) 〜 2月10日(土)
時間: 19:00〜21:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

三重きいながしま港市※毎月第2土曜日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 10 日( 土 )
時間: 9時00分〜12時00分
場所: 長島港魚市場(紀北町紀伊長島区長島)
URL: きいながしま港市公式サイト http://www.minatoichi.com/
きいながしま港市の様子(くまどこイベント報告より) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1567
【会場周辺地図】長島港魚市場 http://yahoo.jp/CJnngE
お問い合わせ: ●三重きいながしま港市協会
 電話 090-5453-2182
●紀北町観光協会
 TEL:0597-46-3555
 FAX:0597-46-3556

内容:  紀北町紀伊長島区の長島港で「三重きいながしま港市」が朝9時から昼12時頃まで行われます。

 町内外から25業者が出店し、漁港直送の鮮魚(カツオ、ワラサ、ヒラメなど)や伊勢えびをはじめ種類が豊富な干物、サザエ・カキなどの貝類、みかんなどのかんきつ類、椎茸、季節の花卉や野菜、細あんまきなどの和菓子、カステラ焼、生菓子、かます・さんま・ばってらなどの各お寿司や押し寿司、さかなめしなどの地場産品から揚げたてカツなどのお総菜、揚げたて天ぷら、からあげ、お弁当、ラーメン、たこ焼き、イカ焼き、もんじゃ焼き、石窯ピザ、焼き鳥の屋台などが並び多くの買い物客で賑わいます。

 なお300円のお買い物ごとに1枚もらえる抽選券3枚で1回できる抽選会もあります(素敵な賞品進呈)。

※ご来場の際はエコバッグのご持参にご協力ください。

下河内でそば打ち体験&直売所※毎月第2土曜開催・予約無しでも可 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 10 日( 土 )
時間: 10時00分〜14時00分
場所: そば蔵 旭屋(紀伊長島区十須829【下河内地区】)
URL: きほく里山体験笑楽校(下河内の里山を守る会で構成) http://kihokusatoyama.com/
そば打ち体験について(きほく里山体験笑楽校ブログ) http://blog.goo.ne.jp/kihokusatoyama/e/0e3a3fdcab613df1c96359c8a5d7eae1
【会場周辺地図】そば蔵 旭屋 http://yahoo.jp/9sFG8w
お問い合わせ: 下河内の里山を守る会
そば打ち担当 宮原 美智子 
電話 0597-46-2101
内容:  紀北町紀伊長島区にある山里“下河内地区”の地域おこし活動を行っている下河内の里山を守る会では、同地区内のそば蔵旭屋において平成22年4月より毎月第2土曜を『そば打ちの日』として気軽にそば打ちを楽しんでいただけるように開放することになりました。
 同会が主催しているそば打ち教室を卒業された方や受講中の方はもちろんのこと、全く初めての方でもそば打ち体験を楽しんでいただくことができます(予約無しでもOKですが、よろしければ事前にご連絡いただければと存じます)。
この日は同会が主催しているそば打ち教室を卒業された方や受講中の方はもちろんのこと、全く初めての方でもそば打ち体験を楽しんでいただくことができます(予約無しでもOKですが、よろしければ事前にご連絡いただければと存じます)。
 またこの日は地元手作りの下河内そばをはじめ農作物や漬物、こんにゃくなどの下河内産品を販売する直売所もオープンしています。
 また平成24年7月より里山定食(900円)やざるそばなどの食事の提供が始まりました(内容は当日決まります)。
 毎月第2土曜日は同じ紀北町紀伊長島区で「きいながしま港市」も行われています。是非、港市とともに山里の下河内へもお越しください!
<概要>
【開催日】
 毎月第2土曜日 10時〜14時(13時までに受付)
【対象者と参加費】
 ◇そば打ち教室参加されている方及び卒業された方
 ○参加費 
  1回あたり 1,050円(そば粉 700g)
 ◇初めてそば打ち体験をされる方
 ○参加費 
  1鉢 1,500円(そば粉 500g)+1人につき 1,000円
  (例:1鉢を2人で打つと、1,500円+2,000円=3,500円)
 なお同会では、毎年そば打ち認定試験を受験しており、試験前には毎日訓練をしています。そのほかにも、旭屋でのいろいろな体験や出張そば打ち体験、秋そばやまこもたけの栽培など、年間を通じて活動をしています。
 みなさんも同会に入会して一緒に下河内で活動してみませんか? 
 ○下河内の里山を守る会
  年会費 1,000円(保険代含む)※会のモットーは自分たちが楽しむこと!!
 なお平成22年5月8日からは、農作物や漬物、こんにゃくなどの下河内産品の直売所もオープンします!!
※なおこれら活動により人口5人の集落に年間900人余りが訪れるなどから、同会でつくる「きほく里山体験笑楽校」が共同通信社等が創設している「(平成24年度の)第三回地域再生大賞」において優秀賞に選ばれました。

親子で楽しむ『ピアノ・ミニ・コンサート』@三木里コミュニティーセンター※入場無料 尾鷲市
日程: 2 月 10 日( 土 )
時間: 10時30分〜
場所: 三木里コミュニティーセンター
URL: 尾鷲市役所 http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/SXpaJC
お問い合わせ: 三木里コミュニティーセンター
電話: 0597-28-2274
ファックス: 0597-28-2631
内容:  三木里コミュニティーセンターで下記のとおり親子で楽しめる『ピアノ・ミニ・コンサート」が開催されます。
 アットホームなコンサートです。気軽に足をお運び頂き、親子でまたは友達と一緒にお楽しみください。

開催日:平成30年2月10日(土)
開 場:午前10時00分
開 演:午前10時30分
開 場:三木里コミュニティーセンター 2階 大広間
曲 目:中田喜直 「こどものピアノ曲集より」 他

※ 入場料は無料です

いきいきシニア感謝フェア【尾鷲市内15店舗】60才以上の方対象 尾鷲市
日程: 2 月 10 日( 土 ) 〜 2月25日(日)
時間:
場所: 尾鷲の15店舗
URL: 尾鷲観光物産協会 http://owasekankou.com/
お問い合わせ: 協同組合 尾鷲観光物産協会
三重県尾鷲市中井町12-14
TEL:0597-23-8261
FAX:0597-23-8263
電話受付時間 8:30〜17:15
(年末年始は休業)
内容: 尾鷲観光物産協会の飲食部会では、これまで頑張って頂いているシニア(60才以上)の方々に感謝を込めて、尾鷲の飲食店(尾鷲観光物産協会会員)により『いきいきシニア感謝フェア』を下記の通り開催します。
選によりお得な食事券や参加店からのスポンサー賞が当たります。
また対象者には、もれなく参加店からのサービスと尾鷲まぐろ流通促進プロジェクト協議会に協賛をいただいたマグロを無料(無くなり次第終了)で提供して頂きます。
抽選方法:金額にかかわらず、参加店で抽選番号入りのアンケートを記入の上、投票箱に入れる。
●抽 選 日:平成30年2月28日(水)
●当選発表:本人・地元紙にて発表とする
●賞  品:
1等50,000円食事券(3千円券・2千円券・千円券)・・・・1本
2等30,000円食事券(2千円券・千円券)・・・・・・・・・1本
3等10,000円食事券(千円券)・・・・・・・・・・・・・10本
スポンサー賞【参加店舗】・・・・・・・・・・・・・・・15本
◆協賛店
 あけぼの鮨、網干場、田舎、江戸ッ子、鬼瓦、おふくろ、三紀産業、喫茶セルフ、大福、葉っぱがシェフ、豆狸、もりば、夢古道お母ちゃんのランチバイキング、与太呂、ロリエ(順不同)

特産品販売イベント「第7回じものいち」(ア・ピース・オブ・コスモス主催) 尾鷲市
日程: 2 月 10 日( 土 )
時間: 10時00分〜12時00分
場所: 国道42号線矢ノ川駐車場
URL: 紀勢国道事務所webサイト http://www.cbr.mlit.go.jp/kisei/
NPO法人「ア・ピース・オブ・コスモス」 http://apoc-mie.org/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/Hixnrz
お問い合わせ: 国土交通省中部地方整備局紀勢国道事務所
TEL 0597-22-1312
FAX 0597-23-2316
内容:  尾鷲市南浦(矢ノ川)の国道42号線上り駐車場にて、日頃より道路の美化活動などに取り組みこのほど国土交通省より三重県内では初めて道路協力団体の指定を受けてた「NPO法人ア・ピース・オブ・コスモス」による東紀州地域の特産品販売イベント「じものいち」が、国道42号線矢ノ川駐車場で行われます。

 道路協力団体に指定されると道路管理活動などに還元することを目的に道路空間を活用した収益活動が可能となりこの度、同駐車場を活用して売り上げを日頃の道路美化活動で必要な経費に充てるべく定期的に行われるものです。

 当日は10時から

 無農薬で育てた尾鷲市向井のホウレンソウやシークワーサー
 尾鷲市三木里の養殖アマゴの塩焼き
 尾鷲市賀田のトチの実を使ったトチ餅
 紀北町紀伊長島産のイチゴ

などの販売を行います。

 さらに簡易ベンチによるオープンカフェも設置されます。

※NPO法人「ア・ピース・オブ・コスモス」
国道42号の地域住民によるボランティア団体「ア・ピース・オブ・コスモス(会員27名)」は、平成14年1月30日に自治体(尾鷲市・海山町(現紀北町))・国土交通省と協定を締結し、国道42号の植栽帯(アジサイ)の維持管理、周辺の清掃活動を年4回程度実施しております。

高宮神社・蛭子祭(須賀利)※例年2月11日開催 尾鷲市
日程: 2 月 11 日( 日 )
時間: 10時00分〜
場所: 高宮神社(須賀利町)
URL: 開催模様(ブログ「須賀利第二の農業生活」) http://blog.livedoor.jp/sugari_r/archives/47788556.html
平成28年蛭子祭りについて(ブログ「須賀利第二の農業生活」) http://blog.livedoor.jp/sugari_r/archives/47777841.html
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/FIstsq
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市須賀利町の高宮神社で蛭子(えびす)祭りが行われます。かつては三番叟などが演じられにぎやかな祭りでしたがその後、氏子による神事が執り行われるのみとなっています。
 その後、平成26年からは神事のほか参拝者向けに大敷汁の振る舞いや餅まきが行われています。

第12回 紀北町民駅伝大会※要申込(1/19迄) 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 11 日( 日 )
時間: 受付:8時00分〜 スタート:10時15分〜
場所: 紀北町役場本庁舎(紀伊長島区東長島)
URL: 開催告知・大会要項(紀北町ホームページ) http://www.town.mie-kihoku.lg.jp/hpdata/event/12thtyouminekiden.html
過去の開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1479
【会場周辺地図】紀北町役場本庁舎(紀伊長島区東長島) http://yahoo.jp/g50bTX
お問い合わせ: 紀北町教育委員会 生涯学習課
電話:0597-46-3125
紀北町教育委員会 海山総合支所 教育室
電話:0597-32-3905
内容:  冬恒例の「第12回紀北町民駅伝大会」が今年はこの2月11日(日)に開催されます。スタート・ゴールを紀北町役場本庁舎として赤羽川沿いから志子地区、紀北中学校、魚まち長島など同町紀伊長島区内を駆け抜ける5区間およそ8.73kmのコースで各部門ごとに競います。
 主催者では1月19日(金)まで参加チームを募集しています。
■参加部門
・一般の部
・中高生男子の部
・中高生女子の部
・小学生の部
・オープンの部
■大会参加費
一般の部・オープンの部 1チーム1,000円
※小学生の部・中高生の部(男子・女子)は無料
■申込方法
所定の参加申込書に必要事項を記入し、大会参加費を添えて大会事務局へ提出してください。
■申込期限:平成30年1月19日(金) 必着

第53回紀伊半島みる観る探検隊『曽根〜二木島の明治道「曽根道(二木島道)をゆく」※要申込 尾鷲市、熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 2 月 11 日( 日 )
時間: 8時30分集合〜14時18分解散
場所: (集合場所)JR賀田駅前
URL: 開催告知(くまの体験企画Webサイト) http://kumanokodo.info/mirumiru.php
【集合場所周辺地図】JR賀田駅前 https://yahoo.jp/EWIkdP
お問い合わせ: くまの体験企画、紀伊半島みる観る探検隊実行委員会
〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28
電話:090-7865-0771 
FAX:050-3153-1665
内容: ※1月10日現在、第53回(2月11日)開催分はキャンセル待ち受付中、第54回(2月25日)開催分については空きがあり参加者募集中です。最新の応募状況は公式サイトでご確認ください

 東紀州地域で着地型エコツアーを実施している「くまの体験企画」(内山裕紀子代表)では尾鷲市曽根町から熊野市二木島町にまたがる明治道において、この2月11日(日)と2月25日(日)にそれぞれ第53回、第54回として“紀伊半島みる観る探検隊『曽根〜二木島の明治道「曽根道(二木島道)をゆく」』”を下記のとおり開催します(各回とも同一の内容です)。

 ※集合場所はJR賀田駅前です。

 熊野古道伊勢路・曽根次郎坂太郎坂にも「明治道」があります
 尾鷲市曽根町と熊野市二木島町を結ぶ古道は、世界遺産登録されている江戸道の「曽根次郎坂太郎坂」以外に、明治道の「曽根道(二木島道)」があります。江戸道は二木島側が急峻なため、明治22年に道筋を変更して、勾配が緩やかな道が開かれました。国土地理院地図には「曽根坂」と記載されています。地域の人々の生活道路として使われてきましたが、現在は役目を終え、苔むす石畳がひっそりと残っています。子供の頃は曽根道(二木島道)が遊び場だったという竹内さんと共に、曽根町の史跡などを見学してから、往時を偲んで歩きましょう。

【行程】賀田駅前…石橋…道祖神…曽根郷土資料館…飛鳥神社…石幢…登り口…峠…出合…国道311号交差…津波地蔵…二木島駅 〜(JR移動)〜 賀田駅

日時:
第53回 平成30年2月11日(日)※雨天中止
第54回 平成30年2月25日(日)※雨天中止
8時30分集合〜14時18分解散

集合場所:賀田駅前

案内人:竹内 捷二さん
募集人数:各回18名(要申込み、先着順、定員になり次第締め切り)
参加費:1,800円(引率料、保険料、通信費など)
※JR運賃190円が別途かかります
持ち物:弁当、飲み物、雨具、常備薬など
申込み先:くまの体験企画 内山裕紀子
電話:090-7865-0771 http://kumanokodo.info/
※住所、氏名、電話番号、生年月日をお知らせください

・お申込み後にアクセス方法など詳しい案内状をお送りします。
・公共交通機関でお越しの方は、お申込みの際にご相談ください。
・急坂で滑りやすい石畳、足下が不安定な場所を歩きます(歩行距離5.5km、最大標高314m)トレッキングシューズや運動靴、歩きやすい服装でお越しください。
・必ず自己責任でご参加ください。事故怪我などはエコツアー保険の範囲内で対処することに同意の上でお申し込みください。

【主催】くまの体験企画 紀伊半島みる観る探検隊実行委員会
電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665  HP:http://kumanokodo.info/
住所:〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28 
【後援】尾鷲市 協同組合尾鷲観光物産協会

「さんま寿司作り」体験教室(アクアステーション)※要申込(2/9迄) 尾鷲市
日程: 2 月 11 日( 日 )
時間: 午前10時00分〜
場所: アクアステーション体験教室兼セミナー室
URL: 尾鷲市役所 http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/-ePn8O
お問い合わせ: アクアステーション 
電話0597-27-8080

尾鷲市水産商工食のまち課
海洋深層水推進係
電話: 0597-23-8133 ファックス: 0597-23-8225
内容: 尾鷲市南部の古江町にあるみえ尾鷲海洋深層水の取水施設「アクアステーション」では海洋深層水の普及とPRのために各種体験教室を開催してます。
さんまの捌き方(背開き)、姿寿司作りの体験と試食を行います。
<募集概要>
■募集対象、定員
 15人・・・先着順
■参加費
 500円/人
■申し込み先
アクアステーション TEL:0597-27-8080
(先着順)
■締切
 平成30年2月9日(金)

朝市「矢口を元気にがんばろや市」※名産サツマイモや野菜、果物など販売 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 11 日( 日 )
時間: 9時00分〜 ※13時半からは鮮魚市
場所: 第一石油SS跡(海山区矢口浦)
URL: 過去の開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1956
開催模様 http://on.fb.me/1LjPuyF
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/2XZNya
お問い合わせ:
内容:  紀北町矢口浦地区にある第一石油SS跡および隣接の商店において朝市「矢口を元気にがんばろや市」が開催されます。
 
 これは地元の有志による実行委員会が地産地消による地区の活性化を目的に毎月1回程度、地区内で休業したガソリンスタンド「第一石油SS跡」を会場に開催されるもので毎回、多くの来場者で賑わいます。

 当日の売り場では地元を中心に近隣農家や事業者から持ち寄られた矢口浦名産のサツマイモをはじめとした大根、ジャガイモ、白菜、冬瓜等の新鮮野菜ならびにみかん、柿などの果物をメインに、さらに石焼き芋や焼き牡蠣、焼きそばなどの食べ物も販売されます。
 また漬物や干物、花卉類などもあります。

 さらに13時半からは外湾漁協による鮮魚市も実施される予定です。

 隣接地に駐車場も完備。是非、お越しください。

氏神祭り〜早田神社神事、船上神楽※例年2月11日開催 尾鷲市
日程: 2 月 11 日( 日 ) 〜 2月12日(月)
時間: 9時00分〜 (船上神楽は11時頃)
場所: 早田神社、稲荷神社
URL: 紀州熊野灘の漁村・早田浦・今昔 http://park17.wakwak.com/~haidaura/gyouji.html
船上神楽の模様(YouTube) http://youtu.be/xpsXprDyZfY
【会場周辺地図】早田神社 http://yahoo.jp/s8bJzc
お問い合わせ: 早田漁業協同組合
TEL 0597-29-2039
内容:  尾鷲市南部の漁村、早田町で恒例の「氏神祭り」が開催されます。
 これは例年、2月11日と翌12日に開催されるもので、初日(11日)に早田神社、翌日(12日)に稲荷神社、恵比寿神社の例大祭として行われます。

 2月11日(祝)は朝9時から早田神社の神事と祝賀会が早田漁協組合員など氏子により執り行われ、11時より早田漁港を出発し、船上神楽が行われます。

 この船上神楽は早田大敷の漕ぎ船に神楽道具を乗せ漁場に行き、みと口と落し ( 大敷網の魚の入り口と落網のところ ) に海上安全、大漁祈願の幣入れ神楽を舞い網持ち終了後、船上神楽 ( 練り込み ) 舞、松尾大明神後の前に来ると 3回船を円をえがき帰港するものです。

 翌12日は稲荷神社、恵比寿神社において神事が執り行われ最後、餅まきなどが行われます。

 なお前日(10日)には宵宮が行われます。

※例年2月11日、12日に開催。
※2月10日には宵宮が行われます。

■関連リンク
早田神社祭礼(くまどこ東紀州百科辞典) http://kumadoco.net/dictionary/report.php?no=31
祭りの模様(ひろちゃんの早田ぶろぐ)
http://blog.localblog.jp/hiroshi/kiji/826.html
祭りの模様
http://on.fb.me/1PGBawm

青空図書館inおわせ※親子料理教室(要申込)、読み聞かせショーなど有 尾鷲市
日程: 2 月 11 日( 日 )
時間: 10時00分〜15時00分
場所: 尾鷲市中央公民館
URL: イベント告知(ブログ「尾鷲こども情報局」) http://owasejoho.exblog.jp/26401325/
尾鷲市立図書館Facebook https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1866937686953024&id=1671160356530759
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/7MZv8T
お問い合わせ: 尾鷲市立図書館
電話:0597-23-8282
FAX:0597-23-8283
E-mail:tosyokan@city.owase.lg.jp
内容:  尾鷲市立図書館では尾鷲市中央公民館にて「青空図書館inおわせ」を開催します。
 昨年に引き続き行われるイベントで当日は青空の下、ピクニック気分で読書を楽しんでいただくことをメインとしたイベントで、当日は本と一緒にレジャーシートが貸し出され、芝生の上で自由にのんびり読書ができます。
 また会場にはブックトラックライブラリー(移動図書館)が設けられ図書館と同様に本の貸し出しもできますので貸出カードを持って、ぜひお越しください。
 さらに絵本の読み聞かせ、親子料理教室(要事前申込)などイベントもあります。

開催日: 
平成30年2月11日(日・祝) 
10時00分〜15時00分

場所: 
尾鷲市立中央公民館

○ピクニックライブラリー(10時00分〜15時00分)
 たくさんの本に囲まれて、読書を楽しんでみませんか!
 興味のある本が入ったバスケットや、展示されている本を選んでご家族でゆっくり楽しんでください。
 ※読み聞かせボランティアの皆さんによる、絵本の読み聞かせもあります

○常田千里さん 親子料理教室(10時00分〜12時00分)※要事前申込
 美容・抗酸化料理研究家の常田知里さんによる料理教室です。親子でできる、おいしくて栄養満点の「サンドイッチのランチボックス」を作りませんか?
場 所: 尾鷲市立図書館 2階 調理室
対 象: 小学生以上の親子
定 員: 15組
参加費: 1200円/組 (親子2人分、1人追加につき500円)
持ち物: エプロン、三角巾、タオル、飲み物
申 込: 電話でも可
     ※託児あります
      申込み時に必ずお伝えください
問合先: 尾鷲市立図書館
     TEL 0597-23-8282

■中條先生+長谷川潤さん 読み聞かせトークショー(13時30分〜15時00分)
 皇學館大学の中條敦仁先生と、NPO法人イクメンクラブ代表の長谷川潤さんによる読み聞かせトークショーです本の魅力や子育てについて熱く語ります。
場 所: 尾鷲市中央公民館 1階 ロビー
対 象: どなたでも

■青空図書館クイズ(10時00分〜15時00分)
 青空図書館や本に関するクイズに答えよう。
 ヒントは会場全体に散らばっているよ。
 全問正解目指して、ぜひチャレンジしてみてね。
クイズ配布場所: 尾鷲市中央公民館 1階 ロビー(総合案内)
対 象: 小学生

■Cafe図書館(10時00分〜15時00分)
 いつもの図書館といえば静かなイメージですが、この日は特別。BGMを聴きながら、コーヒー片手に読書なんていかがでしょうか。
いつもとは違った雰囲気の図書館をお楽しみください。
場 所: 尾鷲市中央公民館 2階 図書館内
対 象: どなたでも
★ドリンク飲み持ち込み可(こぼさないようにお願いします)



紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 11 日( 日 )
時間: 8時00分〜9時30分
場所: さくらファーム(海山区相賀)※汐見橋近くの広場【コインランドリー「しゃぼん海山店」横】
URL: 【会場周辺地図】さくらファーム<汐見橋近くの広場> http://yahoo.jp/kwpBn4
紀北農業者の会(元気3ネット) http://genki3.net/?p=6303
開催模様(くまどこイベント報告より) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1282
お問い合わせ:
内容:  紀北地域の農業者でつくる紀北農業者の会では毎週水曜日と日曜日の8時から9時半まで紀北町海山区相賀の汐見橋近くの広場(コインランドリー「しゃぼん海山店」横)にある屋根付き市場「さくらファーム」で朝市を開催しています。
 およそ30種類ほどの新鮮野菜がズラリと並び、市価より2、3割安い100〜200円で販売しています。

※平成24年7月より従来より売り場の面積が倍になりお買い求めやすくなりました。

■紀北農業者の会(Mナビ)
http://goo.gl/yqJVjn

氏神祭り〜稲荷神社神事※例年2月12日開催 尾鷲市
日程: 2 月 12 日( 月 )
時間: 9時00分〜
場所: 早田神社、稲荷神社
URL: 紀州熊野灘の漁村・早田浦・今昔 http://park17.wakwak.com/~haidaura/gyouji.html
開催模様(めだかの校長先生ブログ) http://blog.localblog.jp/medakanokoutyou/kiji/825.html
【会場周辺地図】稲荷神社 http://yahoo.jp/K8HIbN
お問い合わせ: 早田漁業協同組合
TEL 0597-29-2039
内容:  尾鷲市南部の早田地区の氏神祭り。
 早田神社、稲荷神社の例祭として行われます。
 11日は9時から早田神社の神事と祝賀会が早田漁協組合員など氏子により執り行われ、11時より船上神楽が執り行われます。翌12日は稲荷神社、恵比寿神社の神事が行われます。
※例年2月11日、12日に開催。
※2月10日には宵宮が行われます。

■関連リンク
 早田神社祭礼(くまどこ東紀州百科辞典) http://kumadoco.net/dictionary/report.php?no=31


紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 14 日( 水 )
時間: 8時00分〜9時30分
場所: さくらファーム(海山区相賀)※汐見橋近くの広場【コインランドリー「しゃぼん海山店」横】
URL: 【会場周辺地図】さくらファーム<汐見橋近くの広場> http://yahoo.jp/kwpBn4
紀北農業者の会(元気3ネット) http://genki3.net/?p=6303
開催模様(くまどこイベント報告より) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1282
お問い合わせ:
内容:  紀北地域の農業者でつくる紀北農業者の会では毎週水曜日と日曜日の8時から9時半まで紀北町海山区相賀の汐見橋近くの広場(コインランドリー「しゃぼん海山店」横)にある屋根付き市場「さくらファーム」で朝市を開催しています。
 およそ30種類ほどの新鮮野菜がズラリと並び、市価より2、3割安い100〜200円で販売しています。

※平成24年7月より従来より売り場の面積が倍になりお買い求めやすくなりました。

■紀北農業者の会(Mナビ)
http://goo.gl/yqJVjn

無料セミナー&相談会『夢を実現するクラウド・ファンディング 資金がなくても起業できる資金調達セミナー』※要申込 尾鷲市
日程: 2 月 15 日( 木 )
時間: (セミナー)13時30分〜14時30分(相談会)14時30分〜15時30分
場所: 尾鷲商工会議所3階大ホール2(朝日町)
URL: 三重県産業支援センター http://www.miesc.or.jp/
開催告知 http://www.miesc.or.jp/web/cgipg/cms/see_more.pl?d=4&c=423
【会場周辺地図】尾鷲商工会議所 http://yahoo.jp/mL91x1
お問い合わせ: 尾鷲商工会議所
電話 0597-22-2611
内容:  尾鷲商工会議所において三重県産業支援センター主催による下記セミナーが開催されます。

■無料セミナー&相談会『夢を実現するクラウド・ファンディング 資金がなくても起業できる資金調達セミナー』

  素晴らしいアイデアはあるが資金がなく製品化できない人、資金がネックで夢が実現できていない人、そんなあなたにぴったりの「クラウド・ファンディング」、三重県よろず支援拠点コーディネーターが、事例を解説します。
 セミナー終了後個別相談会も開催しますので、ぜひご参加ください。

このセミナーは、次のような方々に最適です。
 ■素晴らしいアイデアを持っているが資金がない。
 ■中小企業の資金調達の方法を知りたい。

オリオン大星雲・M78星雲・リゲル・かに星雲【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 2 月 16 日( 金 ) 〜 2月17日(土)
時間: 19:00〜21:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

紀北地区作業所作品(自主製品)展示&即売会【2/18迄】 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 16 日( 金 ) 〜 2月18日(土)
時間: 9時30分〜15時30分(最終日は15時迄)
場所: ふれあい広場マンドロ(東長島・JR紀伊長島駅前)
URL: 過去の開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1728
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/z4ekeu
お問い合わせ:
内容:  紀北町海山区上里にある知的障がい者授産施設「紀北作業所」と紀伊長島区東長島にある同分場の「瑠璃ヶ浜」、尾鷲市向井にあるゆめ向井工房による活動成果を発表する作品展と即売会が行われます。
 各施設の通所者による祝儀袋や手提げバッグ、ケープ、のれんなどのさをり織り製品からネームプレートや押し寿司型などの尾鷲ヒノキ製品、Tシャツやミニタオルなど熊野古道グッズ、コインケースやコースターなどの革製品、メガネチェーンやストラップなどのビーズ製品、指編みマット、EM活性液、EM廃油石鹸などの自主製品およそ60種500点あまりを展示し100円から1万円で販売します。
 さらに会場では各自主製品の作成風景や施設外実習の模様をパネル展示します。またさをり織りの無料体験もあります。

アンテナショップ「三木浦こいやぁ」※毎月第3土曜日開催 尾鷲市
日程: 2 月 17 日( 土 )
時間: 10時00分〜13時00分
場所: 三木浦魚市場
URL: 「三木浦こいやぁ」Facebook https://www.facebook.com/mikiura
過去の開催模様(ブログ「今日の海」) http://mikiura.exblog.jp/21220485/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/c72pcw
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市南部にある漁村で、都市部からの釣り客やダイバーなどが多く訪れる三木浦町で地元でとれた魚介類の燻製や名産の養殖真鯛や椿油をつかった商品はじめ住民が趣味で制作したパッチワークなどの手芸品などを販売するアンテナショップ「三木浦こいやぁ」が三木浦魚市場で開催されます(営業は毎月1回のみ・第3土曜に開催)。

マルスイ海産さんの地魚の燻製ややきやまファームさんの新鮮野菜、新兵衛屋さんの天ぷら、三木里のお弁当屋「汐はま」さんの手作り惣菜、さらに三木浦地区の皆さんによる「三木埼の椿油」やハチミツ、お好み焼きなどが販売され、皆様のご来店お待ちしております(生ビールの販売も有)。

●販売商品(予定)
三木浦の特産品、ハンドメイド品、地元事業者商品など
早田町のミニバザー
八鬼山ファームのトマト・野菜
汐はまさんのお惣菜
地魚のくんせい
お好み焼き、てんぷら、ビールなど

 この取り組みは三重県の南部活性化事業の一環として少子高齢化が進む輪内地区の集落の活性化を研究している慶応大学総合政策学部の飯盛研究室の学生らと地元住民の議論がきっかけに始まったもので、平成25年10月より地元婦人会の有志により運営されています。 
 無理なく運営するために毎月1回、地域外からレジャーで訪れる第3土曜日に開催されます。

 是非、三木浦の特産品を買いにお越しください。

※参考URL
尾鷲市元気プロジェクト(慶応大学総合政策学部)
http://isagai.sfc.keio.ac.jp/owase/
尾鷲応援団Facebook
https://www.facebook.com/OwaseOuendan

おわせ「食」のシンポジウム ※要申込(2/14迄) 尾鷲市
日程: 2 月 17 日( 土 )
時間: 10時00分〜12時00分
場所: 尾鷲商工会議所 3F大ホール
URL: 松崎了三氏Facebook https://www.facebook.com/ryouzou.matuzaki
白田典子氏プロフィール http://www.umai-aomori.jp/know/marketing/report/21.phtml
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/mL91x1
お問い合わせ: 尾鷲商工会議所
尾鷲市朝日町14-45
TEL:0597-22-2611
FAX:0597-22-2682
http://owasecci.com/
内容:  「食」をテーマに、2名の専門家による講演会と、平成29年度尾鷲市食の産業開発事業「おわせいっぴんLABO」の参加事業者を迎え、「食」のまち尾鷲の課題やこれからの将来像について考えます。


◆講師
 松崎了三氏 高知工科大学地域連携機構特任教授
 「“食”を通じた地域づくり」

 白田典子氏 (有)良品工房代表
 「みんなが選ぶいいものとは?」

定員:50名
入場料:無料
応募締切:2月14日(水)


三山ひろしコンサート 尾鷲市
日程: 2 月 17 日( 土 )
時間: 昼の部 14時00分〜 夜の部 18時00分〜
場所: 尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)
URL: 三山ひろし http://h-miyama.migan.co.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/TUSK7z
お問い合わせ: 尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)
三重県尾鷲市瀬木山町7-1
電話:(0597)23-3000
http://segiyama.sakura.ne.jp/
内容:  尾鷲文化振興会では尾鷲市民文化会館せぎやまホールで『人恋酒場』、『男のうそ』などのヒット曲で2015年、2016年と2年続けてNHK紅白歌合戦にも出場し、特技でけん玉が得意ということでも有名な人気演歌歌手の三山ひろしさんのコンサートを開催します。

日時:平成30年2月17日(土)
    昼の部 14時00分〜 夜の部 18時00分〜
場所:尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)
チケット:5000円(全指定席) 
主催:(公財)尾鷲文化振興会

長楽院での坐禅・ヨガと精進料理 尾鷲市
日程: 2 月 18 日( 日 )
時間: 集合時間 9時00分 (解散予定 15時)
場所: 集合場所 バス停「天満堤防」(堤防トイレ付近)
URL: 尾鷲観光物産協会 http://owasekankou.com/info/2018/01/000471.html
お問い合わせ: ・お申し込み先
協同組合 尾鷲観光物産協会
三重県尾鷲市中井町12-14
TEL:0597-23-8261
FAX:0597-23-8263
電話受付時間 8:30〜17:15(年末年始は休業)
E-mail:info@owasekankou.com
内容: 2月18日(日)「長楽院での坐禅・ヨガと精進料理」尾鷲市「天狗倉山」の魅力あるポイントを紹介するウォーキングツアーを開催。
■参加費  4,000円(受付時徴収)  ※ガイド、各体験料、保険、昼食を含みます
 ■持ち物  飲み物、手袋(一部に岩場や梯子があります)タオル、カッパなど雨具の用意
 ■申込締切 2月12日
【申し込み方法】
お電話、メール、もしくはFAXで「氏名、年齢。連絡先電話番号、お住まいの市町」をご連絡ください。

猪鼻水平道130周年記念ウォークと精進料理 尾鷲市
日程: 2 月 18 日( 日 )
時間: 集合時間 9時00分 (解散予定 15時)
場所: 集合場所 バス停「天満堤防」(堤防トイレ付近)
URL: 尾鷲観光物産協会 http://owasekankou.com/info/2018/01/000471.html
お問い合わせ: ・お申し込み先
協同組合 尾鷲観光物産協会
三重県尾鷲市中井町12-14
TEL:0597-23-8261
FAX:0597-23-8263
電話受付時間 8:30〜17:15(年末年始は休業)
E-mail:info@owasekankou.com
内容: 2月18日(日)「猪鼻水平道130周年記念ウォークと精進料理」尾鷲市「天狗倉山」の魅力あるポイントを紹介するウォーキングツアーを開催。
■参加費  2,500円(受付時徴収)  ※ガイド、各体験料、保険、昼食を含みます
 ■持ち物  飲み物、手袋(一部に岩場や梯子があります)タオル、カッパなど雨具の用意
 ■申込締切 2月12日
 ※雨天決行。雨天の場合、一部プログラムが変更になる場合があります。
 ※変更の場合は前日17時までにご連絡します
【申し込み方法】
お電話、メール、もしくはFAXで「氏名、年齢。連絡先電話番号、お住まいの市町」をご連絡ください。

ありがとう多目的会館「かくし芸大会」@紀北町多目的会館※誰でも参加可 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 18 日( 日 )
時間: 13時30分〜
場所: 紀北町多目的会館図書館跡(紀北町長島)
URL: 紀伊長島公民館だよりFacebook https://goo.gl/WVnFE7
【会場周辺地図】紀北町多目的会館 http://yahoo.jp/dads15
お問い合わせ:
内容:  紀北町長島にある多目的会館でありがとう多目的会館「かくし芸大会」が開催されます。
 昭和56年に誕生した多目的会館ですが、改築のため閉館となります。そんな現多目的会館を記憶にいつまでも留めていただきたいという思いで「かくし芸大会」として地元の皆さんによる各種パフォーマンスが行われます。

■日時
 平成30年2月18日(日) 13時30分開演
■場所
 紀伊長島区多目的会館旧図書室
■主催
 紀北町多目的会館図書館跡(紀北町長島)
■共催 紀北音楽を楽しむ会

紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 18 日( 日 )
時間: 8時00分〜9時30分
場所: さくらファーム(海山区相賀)※汐見橋近くの広場【コインランドリー「しゃぼん海山店」横】
URL: 【会場周辺地図】さくらファーム<汐見橋近くの広場> http://yahoo.jp/kwpBn4
紀北農業者の会(元気3ネット) http://genki3.net/?p=6303
開催模様(くまどこイベント報告より) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1282
お問い合わせ:
内容:  紀北地域の農業者でつくる紀北農業者の会では毎週水曜日と日曜日の8時から9時半まで紀北町海山区相賀の汐見橋近くの広場(コインランドリー「しゃぼん海山店」横)にある屋根付き市場「さくらファーム」で朝市を開催しています。
 およそ30種類ほどの新鮮野菜がズラリと並び、市価より2、3割安い100〜200円で販売しています。

※平成24年7月より従来より売り場の面積が倍になりお買い求めやすくなりました。

■紀北農業者の会(Mナビ)
http://goo.gl/yqJVjn

紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 21 日( 水 )
時間: 8時00分〜9時30分
場所: さくらファーム(海山区相賀)※汐見橋近くの広場【コインランドリー「しゃぼん海山店」横】
URL: 【会場周辺地図】さくらファーム<汐見橋近くの広場> http://yahoo.jp/kwpBn4
紀北農業者の会(元気3ネット) http://genki3.net/?p=6303
開催模様(くまどこイベント報告より) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1282
お問い合わせ:
内容:  紀北地域の農業者でつくる紀北農業者の会では毎週水曜日と日曜日の8時から9時半まで紀北町海山区相賀の汐見橋近くの広場(コインランドリー「しゃぼん海山店」横)にある屋根付き市場「さくらファーム」で朝市を開催しています。
 およそ30種類ほどの新鮮野菜がズラリと並び、市価より2、3割安い100〜200円で販売しています。

※平成24年7月より従来より売り場の面積が倍になりお買い求めやすくなりました。

■紀北農業者の会(Mナビ)
http://goo.gl/yqJVjn

上弦頃の月・シリウス・リゲル【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 2 月 23 日( 金 ) 〜 2月24日(土)
時間: 19:00〜21:00
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP http://www.city.owase.lg.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

紀北地域就職面接会※事前申込不要・入退出自由 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 23 日( 金 )
時間: (受付)13時00分〜 (面談会)13時30分〜15時00分
場所: 東長島公民館
URL: 【会場周辺地図】東長島公民館 http://yahoo.jp/Nvc-vS
お問い合わせ: 紀北雇用開発会議(事務局:ハローワーク尾鷲)
電話:0597-22-0327
FAX:0597-23-2664
内容:  紀北雇用開発会議では地元に就職を希望する方を対象にした就職面接会in紀北地域を開催します(受付13時から)。

 当日は事業所ごとのブースで、求人担当者と個別に面接相談を行うことができます。

 若年者の方、中高年の方、来春大学等卒業予定の方など、現在仕事を探されている方は年齢を問わずどなたでも参加できます。
 
 当日は尾鷲市、紀北町の企業16社が面談する予定です。

 参加費無料、事前予約不要(当日受付)、入退出自由ですのでどうぞお気軽にご来場ください。

※なお事前に履歴書をご用意いただき持参頂くと面談がスムーズに行われます。
※雇用保険受給中の方は「就職活動実績」として認められます。

<参加予定事業所>
アクサ生命保険東紀州営業所
アサヒ住宅
奥川電気ドコモショップ尾鷲店
尾鷲物産
海洋ゴム
かとう介護サービスたいき
カネカ中部スチロール尾鷲工場
紀洋精密
塩谷組
主婦の店
慈心会
長久丸
長茂会
平野組
峰和会介護老人施設 輝
ホテル季の座


「尾鷲・紀北の“山の神”展」 海山郷土資料館【3/7迄】 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 23 日( 金 ) 〜 3月7日(水)
時間: 9時00分〜16時30分(月曜休館)
場所: 紀北町立海山郷土資料館(北牟婁郡紀北町中里96)
URL: 海山郷土資料館 http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/kennai/kennaiDetail?id=835899
【会場周辺地図】海山郷土資料館 http://yahoo.jp/MxbagV
お問い合わせ: 紀北町立海山郷土資料館
電話:0597-36-1948
FAX:0597-36-1948
9:00〜16:30
休館日 月曜・祝日・年末年始
内容: 正月の山の神行事は県内各地で行われ、東紀州や南伊勢地域では、ほこらの前で「オコゼ」を見せて大笑いする行事が伝わっています。
尾鷲市矢浜岡崎町の桂山で行われる「山の神祭り」の写真や解説文とともに、供え物の農耕具や男性器を模した「お道具」などが展示されるほか、尾鷲市三木里町、船津の新田地区や矢口浦の祭りなどを紹介しています。
入場無料。

港朝市・紀北 ※毎月第4土曜日開催<持ち込み自由・無料BBQコーナーなど有> 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 24 日( 土 )
時間: 9時00分〜13時00分
場所: 長島港魚市場(紀北町紀伊長島区長島)
URL: 港朝市・紀北の開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1968
港朝市・紀北 Facebook https://www.facebook.com/minatoasaichi
【会場周辺地図】長島港魚市場 http://yahoo.jp/gw1GcK
お問い合わせ:
内容: 紀北町紀伊長島区の長島港で毎月第4土曜日に「港朝市 紀北」が朝9時から昼13時まで行われます。
 町内外から7業者程度が出店し、地物の魚や野菜、柑橘類、キノコなどの販売があります。

イベントとして
■BBQコーナー(利用料無料)
利用料無料、持ち込みも自由のBBQコーナーです。港朝市では通常の商品のほか、100円でサザエや干物などが買えるお買い得の「100円コーナー」もありますので気軽にBBQしに来てください。
■誰でも歌えるカラオケコーナー みんなでカラオケ!楽しい気分でゆったりとした楽しい時間を満喫できます
■お買い上げ500円ごとに抽選補助券進呈
 また500円の買い物で抽選補助券1枚を進呈し、くじ引きなどもあります(別途、スタンプカードもあり補助券の枚数分のスタンプ押し、たまったらクーポン券等と交換もできます)。があります。
是非、お越しください。
最新情報は港朝市きほくTwitterなどもチェックしてみてください。
また主催者では随時、出店者を募集しています。詳しくは「港朝市・紀北Facebook」などをご覧ください。

(参考)
ツイッター「港朝市・紀北」
https://twitter.com/#!/MinatoAsaichi
マルヒ海産twitter
https://twitter.com/maruhi_kaisan/status/348034434743808000
●出店予定店舗
◇海産物
 【出店名】マルヒ海産、上保商店  鮮魚、干物、伊勢海老、貝類、海産物系のご飯物
◇農産物
 【出店名】丸合製茶、ノアフーズ、せいこのみかん  大台茶、野菜全般、紀州古里みかん、こはな
◇飲食関係
 【出店名】佐波留、つづらと茶屋、・il Vivo  たこ焼き、ねぎ焼き、鉄板焼き、お寿司、コーヒー、ラーメン、ジュース、ビール、手作りピザ 等
◇その他
 【出店名】ミルキーアン  手作りフェルトグッズ等
なお只今、長島港・魚市場では毎月以下のとおり
 第2土曜日・・・きいながしま港市(9時〜12時)
 第4土曜日・・・港朝市紀北 (9時〜13時)
の2つの定期市が開催されます。今後ともご期待ください。

第15回 三重 紀北町「海・山こだわり市」※年4回開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 24 日( 土 )
時間: 11時00分〜14時00分
場所: 引本魚市場(引本浦)
URL: 過去の三重 紀北町 海・山こだわり市「秋の収穫祭」の模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1818
三重 紀北町 海・山こだわり市Facebookページ https://www.facebook.com/kodawarimarket/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/hW3fAs
お問い合わせ: 三重 紀北 海・山こだわり市実行委員会
電話:090-4861-6737 
内容:  紀北町引本浦の引本魚市場において2月24日の土曜日、11時から14時まで「第14回三重 紀北 海・山こだわり市」が開催されます。
 これは紀北町海山区の若手生産者が集まり情報発信と販路拡大、そして顧客(リピーター)獲得をめざして、四季に合わせて年4回の定期市を開催し、旬やこだわりの地域産品を販売したり様々な催しを行うものです。
 今回は、旬の「渡利牡蠣」と「あおさ」、「ヒロメ」等こだわりのご当地グルメ、お魚バーガーの夢の共演さばバーガー、あじミンチカツバーガー、たいバーガー食べ比べ。棒状グルメなどなど地元生産者がこだわりをもって生産した商品が並びます。
 当日は港で渡利牡蠣、野菜や干物、肉類のこだわりの食材が用意され、紀州備長炭の七輪で焼いて楽しめます。
他に遊び体験、クップ カプラ 縁日、手づくり雑貨、ステージを開催。
是非お越しください。
「紀北町引本港の魚市場」(紀北町引本浦616-41)、紀勢自動車道の「海山IC」から国道42号を右折して約5分

第54回紀伊半島みる観る探検隊『曽根〜二木島の明治道「曽根道(二木島道)をゆく」※要申込 尾鷲市、熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 2 月 25 日( 日 )
時間: 8時30分集合〜14時18分解散
場所: (集合場所)JR賀田駅前
URL: 開催告知(くまの体験企画Webサイト) http://kumanokodo.info/mirumiru.php
【集合場所周辺地図】JR賀田駅前 https://yahoo.jp/EWIkdP
お問い合わせ: くまの体験企画、紀伊半島みる観る探検隊実行委員会
〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28
電話:090-7865-0771 
FAX:050-3153-1665
内容: ※1月10日現在、第53回(2月11日)開催分はキャンセル待ち受付中、第54回(2月25日)開催分については空きがあり参加者募集中です。最新の応募状況は公式サイトでご確認ください

 東紀州地域で着地型エコツアーを実施している「くまの体験企画」(内山裕紀子代表)では尾鷲市曽根町から熊野市二木島町にまたがる明治道において、この2月11日(日)と2月25日(日)にそれぞれ第53回、第54回として“紀伊半島みる観る探検隊『曽根〜二木島の明治道「曽根道(二木島道)をゆく」』”を下記のとおり開催します(各回とも同一の内容です)。

 ※集合場所はJR賀田駅前です。

 熊野古道伊勢路・曽根次郎坂太郎坂にも「明治道」があります
 尾鷲市曽根町と熊野市二木島町を結ぶ古道は、世界遺産登録されている江戸道の「曽根次郎坂太郎坂」以外に、明治道の「曽根道(二木島道)」があります。江戸道は二木島側が急峻なため、明治22年に道筋を変更して、勾配が緩やかな道が開かれました。国土地理院地図には「曽根坂」と記載されています。地域の人々の生活道路として使われてきましたが、現在は役目を終え、苔むす石畳がひっそりと残っています。子供の頃は曽根道(二木島道)が遊び場だったという竹内さんと共に、曽根町の史跡などを見学してから、往時を偲んで歩きましょう。

【行程】賀田駅前…石橋…道祖神…曽根郷土資料館…飛鳥神社…石幢…登り口…峠…出合…国道311号交差…津波地蔵…二木島駅 〜(JR移動)〜 賀田駅

日時:
第53回 平成30年2月11日(日)※雨天中止
第54回 平成30年2月25日(日)※雨天中止
8時30分集合〜14時18分解散

集合場所:賀田駅前

案内人:竹内 捷二さん
募集人数:各回18名(要申込み、先着順、定員になり次第締め切り)
参加費:1,800円(引率料、保険料、通信費など)
※JR運賃190円が別途かかります
持ち物:弁当、飲み物、雨具、常備薬など
申込み先:くまの体験企画 内山裕紀子
電話:090-7865-0771 http://kumanokodo.info/
※住所、氏名、電話番号、生年月日をお知らせください

・お申込み後にアクセス方法など詳しい案内状をお送りします。
・公共交通機関でお越しの方は、お申込みの際にご相談ください。
・急坂で滑りやすい石畳、足下が不安定な場所を歩きます(歩行距離5.5km、最大標高314m)トレッキングシューズや運動靴、歩きやすい服装でお越しください。
・必ず自己責任でご参加ください。事故怪我などはエコツアー保険の範囲内で対処することに同意の上でお申し込みください。

【主催】くまの体験企画 紀伊半島みる観る探検隊実行委員会
電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665  HP:http://kumanokodo.info/
住所:〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28 
【後援】尾鷲市 協同組合尾鷲観光物産協会

子育てスキルアップ講習「子どもの主体性を引き出す!ソウゾウリョクUPコーチング」(尾鷲市子育てサポート講座)※要申込 尾鷲市
日程: 2 月 25 日( 日 )
時間: 9時00分〜12時30分
場所: 尾鷲市立中央公民館 3階 大会議室
URL: NPO法人子どもアイデア楽工 http://www.kidea-gakko.or.jp/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/7MZv8T
お問い合わせ: 尾鷲市教育委員会事務局
生涯学習課生涯学習係
電話: 0597-23-8293
ファックス: 0597-22-0080
内容:  尾鷲市立中央公民館で平成29年度尾鷲市見守り子育て推進事業の「子育てサポート講座」の一環として山上敏樹さん(NPO法人子どもアイデア楽工理事長)を招いて子育てスキルアップ講習が開催されます。

 これは子ども(小学生想定)の活動等に関わる指導者及び補助員向け講習会で、「子どもの主体性を引き出す!ソウゾウリョクUPコーチング」と題して講演。
 今回は、子ども対象講座(いきいき尾鷲っ子)のスタッフとして関わりながら、講師の指導方法や子どもの反応を見ながら学ぶ実践形式で行います。簡単な講義の後、実際に子どもに関わりながら、考えさせる言葉かけなど効果的な接し方について体験しながら学んでいただきます。
 子どもを持つ親や団体・地域など、子どもに関わる活動を行っている方はもちろん、これから活動を始めたい方もぜひご参加ください。


◆スキルアップ講習
 とき:2月25日(日) 9:00〜12:30
 ところ:尾鷲市中村町 中央公民館3階講堂
 定員:20名
 講師:山上敏樹さん(NPO法人子どもアイデア楽工理事長)

一緒に歌う音楽イベント「第10回 フォークソングを歌おう! 」@紀北町多目的会館※誰でも参加可 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 25 日( 日 )
時間: 14時00分〜
場所: 紀北町多目的会館図書館跡(紀北町長島)
URL: 過去の開催模様(紀伊長島公民館だよりFacebook) http://bit.ly/2trUTyY
紀伊長島公民館だよりFacebook https://goo.gl/WVnFE7
【会場周辺地図】紀北町多目的会館 http://yahoo.jp/dads15
お問い合わせ:
内容:  地元の音楽愛好家によって今年4月に結成された「紀北音楽を楽しむ会」では来場者も一緒に歌える音楽イベント「フォークソングを楽しもう」を紀北町長島にある多目的会館で開催します。
 これは世代を超えてフォークソングなどの音楽を楽しむことで人々の交流や健康促進することに加え会場となる同会館でこのほど旧紀伊長島総合支所に移転した図書室跡の有効活用を目的に行われるものです。
 当日は、ギターを伴奏で懐かしのフォークソングをみなさんで合唱します。

 入場無料。ぜひ、ご参加ください。

広瀬隆 めるへん堂ディナーライブ 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 25 日( 日 )
時間: 19時〜
場所: ら〜めん ケンぞー(紀北町相賀1483-1 馬越峠登り口前)
お問い合わせ: 三重 紀北町 海・山こだわり市実行委員会
電話:090-4861-6737
内容: 料金:3,000円(ステーキ1人前、ワンドリンク、オードブル付き)
入場希望の方は当日ご来場いただくか、お電話でお問合せください。

海山芸能道場 賀楽多2018新春合同演奏会 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 25 日( 日 )
時間: 午後1時開演
場所: 海山公民館
お問い合わせ:
内容: 今回で9回目を迎える伝統芸能祭り。
7団体約50人が、和太鼓や笛、箏、ソーラン踊りなどを披露します。
出演:海山芸能道場 賀楽多/海山笛の会・韻/海山箏の会/鼓魂/我無者羅/少林寺拳法三重海山道院/山と洋と
入場無料
駐車場:多目的広場・老人福祉センター

紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 25 日( 日 )
時間: 8時00分〜9時30分
場所: さくらファーム(海山区相賀)※汐見橋近くの広場【コインランドリー「しゃぼん海山店」横】
URL: 【会場周辺地図】さくらファーム<汐見橋近くの広場> http://yahoo.jp/kwpBn4
紀北農業者の会(元気3ネット) http://genki3.net/?p=6303
開催模様(くまどこイベント報告より) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1282
お問い合わせ:
内容:  紀北地域の農業者でつくる紀北農業者の会では毎週水曜日と日曜日の8時から9時半まで紀北町海山区相賀の汐見橋近くの広場(コインランドリー「しゃぼん海山店」横)にある屋根付き市場「さくらファーム」で朝市を開催しています。
 およそ30種類ほどの新鮮野菜がズラリと並び、市価より2、3割安い100〜200円で販売しています。

※平成24年7月より従来より売り場の面積が倍になりお買い求めやすくなりました。

■紀北農業者の会(Mナビ)
http://goo.gl/yqJVjn

龍宮社(りゅうぐうやしろ)例大祭※例年2月28日開催 尾鷲市
日程: 2 月 28 日( 水 )
時間:
場所: 龍宮社(八幡神社内)
URL: 【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/Siy__S
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市北浦町の八幡神社内にある龍宮社(りゅうぐうやしろ)の例大祭が行われます。
 例年2月28日に海上安全と豊漁を祈る祭りとして行われてきましたが20年ほど前に例祭が行われなくなったのを平成23年に同社を建て替えたのを機に尾鷲漁協が祭主となって例大祭として執り行われています。

紀北農業者の会朝市※毎水・日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 2 月 28 日( 水 )
時間: 8時00分〜9時30分
場所: さくらファーム(海山区相賀)※汐見橋近くの広場【コインランドリー「しゃぼん海山店」横】
URL: 【会場周辺地図】さくらファーム<汐見橋近くの広場> http://yahoo.jp/kwpBn4
紀北農業者の会(元気3ネット) http://genki3.net/?p=6303
開催模様(くまどこイベント報告より) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1282
お問い合わせ:
内容:  紀北地域の農業者でつくる紀北農業者の会では毎週水曜日と日曜日の8時から9時半まで紀北町海山区相賀の汐見橋近くの広場(コインランドリー「しゃぼん海山店」横)にある屋根付き市場「さくらファーム」で朝市を開催しています。
 およそ30種類ほどの新鮮野菜がズラリと並び、市価より2、3割安い100〜200円で販売しています。

※平成24年7月より従来より売り場の面積が倍になりお買い求めやすくなりました。

■紀北農業者の会(Mナビ)
http://goo.gl/yqJVjn


イベントカレンダートップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.