東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー >> 2020 年 4 月 >> 詳細
イベントカレンダー
2020 年  4 月

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

(3/15〜)サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道写真展@熊野古道センター【4/5迄】 尾鷲市
日程: 4 月 1 日( 水 ) 〜 4月5日(日)
時間: 9時00分〜17時00分
場所: 三重県立熊野古道センター  展示棟ロビー(尾鷲市向井12-4)
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/qC0OkC
お問い合わせ: ・申込
三重県 地域連携部 南部地域活性化局 東紀州振興課
〒514-8570 三重県津市広明町13
TEL 059-224-2193
FAX 059-224-2418
Eメール hkishu@pref.mie.lg.jp
内容: ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため写真展の開催は3月15日(日)からに延期されます。
 ただし、今後の感染拡大の状況によっては、変更になる場合があります。

 三重県とスペインバスク自治州との間で「産業交流」「食の交流」「巡礼路の交流」のそれぞれの分野で、具体的な協力・連携事項について合意したことを踏まえ、世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」のバスク自治州内を通る「カミーノ・デ・サンティアゴ北の道」(2015年世界遺産追加登録)の世界遺産を多くの人に知っていただくために写真展を開催します。
 なお熊野古道伊勢路の価値を再認識し、相互交流を促進するために、令和2年5月から「熊野古道伊勢路」の写真約50点をバスク州内(開催場所未定)で展示する予定です。

 なお、当初3月1日に予定されていた「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道」写真展オープニングイベントは中止となります。
 但し、オープニング記念として、日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会理事の森岡 朋子氏による記念講演を3月15日(日)に開催される予定です(ただし、今後の感染拡大の状況によっては、変更になる場合があります)。

中川忠司個展「九州・屋久島を描く」スケッチ展(熊野平和ギャラリー)【 4/7迄】 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 1 日( 水 ) 〜 4月7日(火)
時間: 13時00分〜16時00分
場所: 熊野平和ギャラリー(紀和町矢ノ川502)
URL: 熊野平和ギャラリー(くまどこ店舗・施設情報) http://kumadoco.net/store/detail.php?no=507
熊野平和ギャラリーHP http://www.zb.ztv.ne.jp/bbfgekrj/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/6HXGey
お問い合わせ: 熊野平和ギャラリー
紀和町矢ノ川502
電話:0597-97-0665
内容:  古民家を改装し地域に親しまれるギャラリ―を目指して平成24年4月1日にオープンした「熊野平和ギャラリー」において中川忠司個展「九州・屋久島を描く」が開催されます。
8年前、軽自動車で九州一周22日間、翌年、屋久島を8日間スケッチ旅行した折の風景画を展示します。

【開催中止】サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道写真展@熊野古道センター【4/5迄】※4月1日より再開 尾鷲市
日程: 4 月 1 日( 水 ) 〜 4月5日(日)
時間: 9時00分〜17時00分
場所: 三重県立熊野古道センター  展示棟ロビー(尾鷲市向井12-4)
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/qC0OkC
お問い合わせ: ・申込
三重県 地域連携部 南部地域活性化局 東紀州振興課
〒514-8570 三重県津市広明町13
TEL 059-224-2193
FAX 059-224-2418
Eメール hkishu@pref.mie.lg.jp
内容: ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため写真展の開催中止。

 三重県とスペインバスク自治州との間で「産業交流」「食の交流」「巡礼路の交流」のそれぞれの分野で、具体的な協力・連携事項について合意したことを踏まえ、世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」のバスク自治州内を通る「カミーノ・デ・サンティアゴ北の道」(2015年世界遺産追加登録)の世界遺産を多くの人に知っていただくために写真展を開催します。
 なお熊野古道伊勢路の価値を再認識し、相互交流を促進するために、令和2年5月から「熊野古道伊勢路」の写真約50点をバスク州内(開催場所未定)で展示する予定です。

 なお、当初3月1日に予定されていた「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路・バスクの道」写真展オープニングイベントは中止となります。
 但し、オープニング記念として、日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会理事の森岡 朋子氏による記念講演を3月15日(日)に開催される予定です(ただし、今後の感染拡大の状況によっては、変更になる場合があります)。

とうげミュージアム(toge museum)4月作品展「教室生作品展」【4/10迄】 御浜町
日程: 4 月 1 日( 水 ) 〜 4月10日(金)
時間: 13時00分〜16時00分(通常より1時間短縮)
場所: toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)<栗須178-2>
URL: とうげみゅーじあむ(くまどこ店舗施設情報) http://www.kumadoco.net/store/detail.php?no=490
とうげ みゅ〜じあむインスタグラム https://www.instagram.com/togemuse/
【会場周辺地図】とうげ みゅ〜じあむ http://yahoo.jp/QqAkVh
お問い合わせ: toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)
三重県南牟婁郡御浜町栗須178-2
電話050-7001-3449
とうげミュージアムWebサイト
http://togem.biz/
内容:  御浜町尾呂志の熊野古道・風伝峠の登り口近くにある古民家を改築した小さな美術館「toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)」(御浜町栗須178-2)では毎月、月始めの10日間ギャラリーで作品展を開催しています(1月は4日から開催)。

4月企画展は、この4月1日(水)から4月10日(金)まで同館の教室生作品展が行われます(入場無料)。
 
 期間中、柴犬をデザインしたタペストリーや木や家を表現したパッチワークのマットなど同教室生10人が40点を出展します。

 なお今月の企画展は新型コロナウイルスの影響を考慮して展示作品数を減らし開催時間も13時から16時までと通常より1時間短縮されます(5月企画展も短縮して開催予定)。

 是非、お越しください。

■カフェ(展示会開催期間中オープン)
 なお併設されている工房カフェは月初めの作品展の開催期間中オープンしていますのでこちらもお越しください。
※toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)
 御浜町尾呂志 熊野古道・風伝峠の登り口近くに古民家改築し、地元の作家を中心にキルトやフックド・ラグ、染め物、陶器等を作品を展示する美術館「toge museum(とうげ みゅ〜じあむ)」。
 毎月、月始めの10日間だけギャラリーで作品展を開催。その他の時には、パッチワーク教室、染物教室などが行われます。

【開催中止】写真教室「魚まちの熊野古道を歩く」写真展 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 4 月 2 日( 木 ) 〜 5月6日(水)
時間: 9:00〜17:00
場所: 紀勢自動車道 紀北パーキングエリア内始神テラス2階 多目的ホール
URL: 紀北町観光協会 https://kihoku-kanko.com/
お問い合わせ: 紀北町観光協会
〒519-3204 三重県北牟婁郡紀北町東長島2410-73
TEL:0597-46-3555 FAX:0597-46-3556
内容: ※予定しておりました、長島多目的会館での写真展はコロナウィルス感染拡大防止のため中止。

1月25日に20名の方が参加し写真教室「魚まちの熊野古道を歩く」を実施。その参加者から応募があった写真と講師の写真を中心に展示。

稚子塚まつり ※例年4月3日に開催 御浜町
日程: 4 月 3 日( 金 )
時間: (参拝受付)8時頃〜15時頃 (餅まき)15時頃
場所: 稚子塚【稚子塚乙姫神社】(阿田和)
URL: 稚子塚伝説(くまどこ東紀州百科事典) http://www.kumadoco.net/dictionary/report.php?no=44
過去の開催模様 http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1998
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/0crZ4N
お問い合わせ:
内容:  御浜町阿田和(平見)の小高い丘の上にある「稚子塚」(稚子塚乙姫神社)においてこの4月3日に「稚子塚まつり」が開催されます。

 これは「稚子塚伝説」としておよそ200年前に海岸に流れ着いた美しいお姫様をまつるこの「稚子塚」において、姫の命日にあたる毎年4月3日に盛大に行われている祭礼です。

 ここにお参りすると美人になるともいわれ、祭りの日は参詣する若い女性たちでにぎわいます。
 またここに参れば美人が生まれ無病長寿の福徳が授かるともいわれています。

 当日は朝8時から地元の方々による出店が出され参拝者を迎えます。そして15時頃から餠まきなどが行われます(餅まきは雨天時には道の駅パーク七里御浜ピネ2階で開催予定)。

 是非、お参りください。

※稚子塚伝説について(くまどこ東紀州百科事典より)

■稚子塚と起請の水
 伝説によれば、約200年前、萩内の海岸に娘が流れつきました。
 娘は地主の翁了に助けられ手厚く介抱され元気を取り戻しました。娘は自分の身上は明らかにしませんでしたが、実は阿波の国(徳島県)の大名の娘で天から降りてきたような、それは美しいお姫さまであった。
 その後、茶屋を開いて粟餅などを売りながら村人に読み書きを教えましたが、生まれついての美しさと心の優しい姫のことは、たちどころに近郷近在に広まり、求婚などの申し出が絶えなかったとのことでした。
 また姫の茶店の下には、海岸には珍しくコンコンとわき出る清水があり、昔から、“起請の水”と呼ばれていたが、姫はこの清水に姿を映し、化粧や身づくろいをしたため、いつからか“化粧の水”と呼ばれるようになりました。
 姫の死後、ひわ山の頂上に乙姫神としてまつられ、毎年4月3日に祭礼がおこなわれています。近くに姫の使用した化粧の池があります。美人の神様として女性のお参りが多いそうです。

【4月開催分は中止】尾鷲イタダキ市 ※毎月第1土曜日開催 尾鷲市
日程: 4 月 4 日( 土 )
時間: 8時30分〜12時30分
場所: 尾鷲魚市場(港町)
URL: 尾鷲イタダキ市について http://owasekankou.com/event/haru/000025.html
過去の尾鷲イタダキ市の模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1753
【会場周辺地図】尾鷲魚市場 http://yahoo.jp/5FemqW
お問い合わせ: 尾鷲商工会議所
TEL 0597-22-2611
FAX 0597-22-2682 
mail:info@owasecci.com
内容: ※4月開催分は中止になりました 

鮮魚をはじめとした尾鷲の特産物が並ぶ朝市「尾鷲イタダキ市」が毎月第1土曜日の朝8時半から昼12時半まで尾鷲魚市場で開催されています。

 2016年4月から市外の事業者も出店し会場ではおよそ28もの店舗が軒を並べ尾鷲の海で取れる新鮮な魚介類をはじめ、干物や野菜、しいたけ、漬け物、和菓子、パン、たこ焼き、お寿司・弁当、果物、和雑貨、みえ尾鷲海洋深層水関連商品など様々な特産品をお値打ちに販売するほか、食べ物・飲み物も充実しておりレジャーとしても楽しめます(休憩スペースが設けられ、買ったものをその場で食べることができます)。
 また、毎回行われるアトラクションがイタダキ市を盛り上げます。

 会場は魚市場で屋内なので雨天時や日差しが強い日でも快適にお買い物ができます。出店のほか宅配便取扱所もあり買った物を遠方への配送することもできます(クール便対応)。

 さらに500円お買い上げごとに補助券がもらえ、この補助券2枚で会場内で利用できる500円商品券か尾鷲イタダキ市出店者からの商品が当たるくじを引くことができます。

 また、尾鷲市内を走るふれあいバスの利用者に補助券をプレゼントする企画も行われています。(詳しくはお問い合わせ下さい

 なお11時からは各店に100円均一の商品がならぶ「100円均一市」が開催されますのでこちらもご期待ください。

○出店予定
・みえぎょれん【海産物・水産加工品等】
・尾鷲物産【鮮魚等】
・宝子ちゃん【お好み焼き等】
・はし佐商店【鮮魚、刺身等】
・魚鉄商店【鮮魚、刺身等】
・上野商店【干物、海産物等】
・朝日饅頭本舗【和菓子】
・三和水産【鯛めし・鯛みそ等】
・中山商店【干物、海産物等】
・神保商店【干物、海産物等】
・金盛丸【鮪角煮、マグロかつ棒など】
・みのや製菓【和菓子】             
・梶賀コーポレーション【あぶり】
・カレーの九兵衛【カレー】
・山の新釜pizza屋さんil Vivo【ピザ】
・小池【ベビーカステラ、からあげ等】
・せい子のみかん屋【柑橘類】
・きのこパーク海山【生椎茸、佃煮等】
・は志ま【お惣菜、お寿司等】
・いしくら【寿司、唐揚げ等】
・佐波留【たこ焼き等】
・丸合製茶工場【煎茶、ほうじ茶等】
・たこ焼き 知【たこ焼き等】
・さざなみ屋【キッチンカー販売】
・ヤマト運輸<宅配>             
・佐川急便<宅配>

<4月17日以降中止>オープンガーデン熊野2020【4/16迄】※熊野市内21軒の家庭やお店の花咲く庭を開放 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 4 日( 土 ) 〜 4月16日(木)
時間: 日中
場所: 熊野市内21カ所:各協力家庭および事業所、ポケットパーク等
URL: オープンガーデン熊野2020 http://www.city.kumano.mie.jp/main/main/200404-0506open_gaden/index.htm
過去の開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1752
【周辺地図】いこらい広場(木本記念商店街内) http://yahoo.jp/oYq2Un
お問い合わせ: くまの花いっぱいネットワーク事務局
(熊野市市長公室 企画調整第1係 内)
電話:0597-89-4111(内線316)
Fax:0597-89-5501
内容: ※4月4日から5月6日までの開催を予定しておりました「オープンガーデンくまの2020」についてですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、4月17日以降の中止が決定いたしました。
 スタンプラリーについても中止とし、スタンプおよびガイドブックは順次撤去を行い、抽選は行いません。

熊野市では日頃ガーデニングを楽しんでいる愛好家の庭を一般開放し、花による交流を図ろうとする春恒例の「オープンガーデン2020」をこの4月4日(土)から5月6日(水・祝)までのおよそ1ヶ月間にわたり熊野市内各協力家庭、事業所およびポケットパークで開催します。

※オープンガーデンに参加しているお庭は無料でご覧いただくことができ、基本的に電話予約などは不要ですが、お庭を開放する時期や時間などはそれぞれの庭主の都合を優先しています。
ぜひ庭主と交流を図りたい場合は、事前に電話連絡し都合を確認してください。
オープンガーデンを楽しめるのも個人の庭を公開していただいている皆さんの善意によるものです。 マナーを守り、気持ちよくオープンガーデンを楽しみましょう。

 このイベントは2001年(平成13年)から続く取り組みで今年で20回目を迎えます。今回は熊野市内21ヶ所のご家庭、事業者が参加しています。

 例年、各協力家庭の皆さんが愛情を注いで育てた花々が並ぶ見事な庭に訪れる方々の目を楽しませており、同市内のみならず県内外など遠方からも訪れるほど大好評の企画です。

 なお各会場は無料で配布されるオープンガーデン2020ガイドブック(PDFファイル)およびオープンガーデンマップ(PDFファイル)ご覧下さい。

 各ガーデンとも無料で鑑賞でき、基本的に電話予約などは不要だが、庭の開放期間などは各所で異なるので、上記のガイドブックの記載事項を参考に訪問前にご確認ねがいます。
 なおこの催しは各会場の庭主のご好意で行っています。個人のお庭ですから、マナーを守って楽しく交流しましょう。

 またガイドブックには参加する21か所のオープンガーデンに加え、公共の場所や道路から見える花壇など13か所の情報も取り上げています。

 是非、すてきなお庭を堪能しに熊野市へお越しください。

<オープンガーデン概要>
・期間  
 令和2年4月4日(土)〜令和2年5月6日(水・祝)
・場所  
 熊野市内 各家庭及びポケットガーデン等
 ※ガイドブックをご参照ください。
◇特典  
 1.「いこらい広場」にて飲み物サービス(ガイドブックの提示要)
 2.庭巡りスタンプラリーの開催
   ※スタンプ15個以上で熊野市特産品をプレゼント(抽選で10名)
 ・応募先
   熊野市市長公室
   〒519-4392 熊野市井戸町796
   0597-89-4111(代表)

なお、今回は新型コロナウィルスの影響でオープンガーデンツアーの開催はありません。

さぎりの里感謝祭 ※毎月第1日曜日開催 御浜町
日程: 4 月 5 日( 日 )
時間: 8時00分〜12時00分
場所: さぎりの里(御浜町上野 国道311号沿い)
URL: 恋しよおろしHP http://www.koishiyooroshi.com/
恋しよおろしFacebook https://www.facebook.com/koishiyooroshi
【会場周辺地図】さぎりの里 https://goo.gl/maps/Do1hXR4FUpB2
お問い合わせ:
内容:  御浜町上野(尾呂志地区)にあるさぎりの里において毎月恒例の感謝祭が開催されます。
 これは毎月第1日曜日に海岸部のあさなぎ市と山間部のさぎりの里が互いに交流しながら、新しいスタイルの朝市を目指した定期市として開催しているものです。
 この日は、日頃のご愛顧に感謝して、ぜんざい・焼きそばをいたします。(無くなりしだい終了)
当日は、あさなぎ市から
【茂丸】さんま寿司・他!!
【古々路茶屋】昆布寿司 !
【おひまち会】クッキー、レモンケーキ、その他菓子類!!
【さぎりの里】から
尾呂志米の販売。さぎり餅の販売。新鮮な旬の野菜や果物の販売が予定されています。
☆お気軽にお越しください!!

【開催中止】第4回春の山崎運動公園フリーマーケット 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 5 日( 日 )
時間: 10時00分〜14時00分
場所: 山崎運動公園 健康増進センター横
URL: 山崎フリーマーケット事務局facebookページ https://www.facebook.com/yamazakifleamarket
会場周辺地図 https://yahoo.jp/t_k7Ps
お問い合わせ: ・お申込
山崎フリーマーケット事務局 澤田
電話:090-8202-2325
平日は午後3時以降、土日祝は終日対応可能です。
内容: 4月5日に予定しておりました山崎運動公園でのフリーマーケットは、新型コロナウィルスの影響により中止とすることを決定しました。次回開催が決まり次第掲載いたします。

第4回春の山崎運動公園で春のフリーマーケットを開催します。
青空の下、お買い物楽しみませんか?
値段交渉もフリマならではの楽しみ!
古着、子供服、ベビー服・用品、雑貨、キッチン用品などが出店されます。
掘り出しものが見つかるかも!
出店も募集しています。
1ブース 500円 2.5m×2.5m
各ブースにテントやタープをたてられるよう、今回から1ブースのサイズを50センチずつ大きくしました。必要に応じて、各自ご用意ください。
但し、風が強いなど、主催者が危険と判断した場合には撤去をお願いする場合がございますのでご了承ください。
☆雨天時は翌週4月12日(日)に延期☆

【神事のみ実施・抽選会など中止】九鬼・岬祭り(岬神社例大祭)※例年4月第1日曜開催 尾鷲市
日程: 4 月 5 日( 日 )
時間: (神事)10時00分〜 (出店・抽選会など)11時00分〜正午頃
場所: 岬神社および、九木神社鳥居前・魚市場(九鬼町)
URL: 過去の祭りの模様(くまどこイベントレポート) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1849
今年の開催中止のお知らせ https://www.facebook.com/owaseshikukicho/posts/1815220701947118?__xts__[0]=68.ARAKVwTxiBn_lgQAqtrVIAKFkxwn7dxdBgSggC6XHLDlGJeoIsef7uuPQ8hHTYxnxdgRS6FYGsljlF0TDAlcnx-wVfSnPeCj0fnd1OCTGCkUgV3Gu65ywGCVvJOFEEn8-M8emYc_BMp37iBwQ5VyEmG0NCD2nF6IPw0hQ1owVwdnkO-6D
【会場周辺地図】岬神社 http://yahoo.jp/TrWJKy
お問い合わせ:
内容: ※当イベントは新型肺炎の影響により今年は神事のみ実施し、恒例の出店や抽選会などは行われません。

<例年の内容>
尾鷲市南部の漁村、九鬼町において春恒例の「岬祭り」が開催されます。
 これは岬神社(九木神社よりさらに奥に進んだ九木埼灯台手前にあります)の例大祭にあわせておこなわれるもので例年4月第1日曜日に開催されています。

 当日は午前10時から同神社にて海上安全と大漁祈願を願う神事が行われた後、九木神社鳥居前において地区住民有志で構成する「九鬼同友会」によるくじ引き大会(来場者は誰でも参加可)が行われるほか、マグロのかま、海老、フランクフルト、食べ物やジュース、ビールなどの飲み物の販売やバザーなどが行われます。

 なおくじ引き大会ではブリどころらしく空クジなしで1等の賞品がブリ1匹(10キロ)、2等の賞品がブリ4分の1(15匹分)となります。その他にも日用品やお菓子などが当たります(空くじ無し、子ども向け賞品もあります)。

 地区内外問わず参加いただけます。是非、ご参拝がてらお越しください。
 雨天決行です。

 今年は九鬼地区でブリが豊漁です。是非、抽選会にご期待ください。

■内容(予定)
※神事
10時00分〜 (岬神社)

※くじ引き
(神事終了後)
11時00分頃〜 (九木神社鳥居前)

※うまいモノ販売
11時00分頃〜 
(九木神社鳥居付近)
 マグロのかま
 海老
 フランクフルト
 各種飲み物 他

例年4月の第1日曜日に行われています

第3回熊野那智黒碁石まつり春季大会(囲碁団体戦)※要申込 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 5 日( 日 )
時間: 13時00分〜
場所: 熊野市労働福祉会館(熊野市井戸町)
URL: 【会場周辺地図】熊野市労働福祉会館 https://yahoo.jp/3E1wvU
お問い合わせ: 熊野市観光公社
FAX 0597-89-3300
〒519-4324 三重県熊野市井戸町653-12
内容:  熊野市山間部にある神川町は全国唯一の那智黒碁石の生産地です。 
 その熊野市で第3回熊野那智黒碁石まつり春季大会が熊野市井戸町の同市労働福祉会館で行われます。

 1チーム3人による団体戦。各チーム3回の対戦を予定している。参加料が必要。高校生以下は割引があります。

 棋力が高い人から主将、2将、3将とし、参加者全員の棋力、氏名、住所、電話番号と、チーム名、代表者の氏名、電話番号、所在地などをFAX場合は熊野市観光公社(FAX:0597-89-3300)までお申し込みください。

産直市場MihamaLoco(みはまロコ)オープン1周年記念・特売市 御浜町
日程: 4 月 5 日( 日 )
時間: 9時00分〜16時00分
場所: 産直市場MihamaLoco(みはまロコ)(道の駅パーク七里御浜ピネ駐車場内)
URL: 産直市場MihamaLoco(みはまロコ) https://www.facebook.com/MihamaLoco/
御浜町農林水産課Facebook https://www.facebook.com/nousui.mihama.mie/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/VA47CE
お問い合わせ:
内容: 御浜町がスポット道の駅パーク七里御浜ピネ駐車場内に昨年3月にオープンした同町で生産された柑橘を中心とした農産物や海産物、加工品などの地場産品を販売する「産直市場MihamaLoco(みはまロコ)」ではこの4月5日(日)の午前9時から特売市を開催します(16時まで)。

 これは同店のオープン1周年を記念するのに加えこのほど、隣接している道の駅のトイレが新しく改装されたこととも同時に祝うべく開催されるものです。

 当日は今が旬のカラ、セミノール、甘夏などのミカン類や、オレンジジュース、新鮮野菜、干物、手芸品などを即売します。

また、11時ごろと14時ごろの2回、同店で商品を購入された方にあん草餅を振る舞います。

 是非、お越しください。

■産直市場MihamaLoco(みはまロコ)
〒519-5204 三重県南牟婁郡御浜町阿田和6115-5
(道の駅パーク七里御浜ピネ駐車場北側)
営業時間 9時00分〜16時00分
定休日 月・火曜日(但し、月曜日が祝日の場合は営業)
     
Webサイト:https://www.facebook.com/MihamaLoco/
Webサイト:https://www.instagram.com/mihama_loco/

※2020年1月15日より一部営業時間等に変更がありました。

【開催延期】桜茶会@天満荘 ※今秋に別途、茶会を開催予定 尾鷲市
日程: 4 月 5 日( 日 )
時間: 10時00分〜15時00分(お好きな時間にお越しください)
場所: 天満荘(尾鷲市天満浦161)
URL: 開催告知(ブログ「五月亭日記」) https://ameblo.jp/satuki237/entry-12586065452.html
天満浦百人会 天満荘Facebookページ https://www.facebook.com/tenmaura/
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/fgOF0N
お問い合わせ: NPO法人天満浦百人会
住所:三重県尾鷲市天満浦161番地
営業日 : 毎週金・土・日・月曜日
営業時間 : 10時00分〜16時00分
TEL & FAX : 0597-22-7880
内容: ※4月5日に和カフェ天満荘で開催が予定されていた「桜茶会」は延期となりました。茶会は秋に開催予定です。

<以下、変更前の内容>
 尾鷲市天満浦に2010年に古民家を改装してオープンし、皆様に親しまれている和カフェ「天満荘」において花見を楽しみながらお茶を楽しむ桜茶会が開催されます。
 これは毎月2回開催されてきた天満荘茶道部による茶道入門講座の成果発表を兼ねて行われるモノで、同講座受講生が来場者をもてなします。
 当日は10時から15時まで開催され、座敷での本席または庭園でのいす席で桜を見ながらのお抹茶と和菓子をいただきます(お好きな時間にお越しください)。
 お一人様 500円

高橋伸明LIVE@ここからカフェ 御浜町
日程: 4 月 10 日( 金 )
時間: 13時30分〜15時
場所: ここからカフェ 南牟婁郡御浜町大字上野26(御浜ローカラボ内(旧尾呂志保育所))
URL: 御浜ローカルラボ http://kokoterrace.com/
お問い合わせ: ここからカフェ
090-3031-8696 (永田)
内容: 高橋伸明LIVE
この日のランチメニューは日替わりお任せランチ、カレー、ハヤシ、すべてベジです。
料金:投げ銭(ハートマネー)
※ここからカフェは9時〜17時まで営業

下河内でそば打ち体験&直売所※毎月第2土曜開催・予約無しでも可 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 4 月 11 日( 土 )
時間: 10時00分〜14時00分
場所: そば蔵 旭屋(紀伊長島区十須829【下河内地区】)
URL: きほく里山体験笑楽校(下河内の里山を守る会で構成) http://kihokusatoyama.com/
そば打ち体験について(きほく里山体験笑楽校ブログ) http://blog.goo.ne.jp/kihokusatoyama/e/0e3a3fdcab613df1c96359c8a5d7eae1
【会場周辺地図】そば蔵 旭屋 http://yahoo.jp/9sFG8w
お問い合わせ: 下河内の里山を守る会
そば打ち担当 宮原 美智子 
電話 0597-46-2101
内容:  紀北町紀伊長島区にある山里“下河内地区”の地域おこし活動を行っている下河内の里山を守る会では、同地区内のそば蔵旭屋において平成22年4月より毎月第2土曜を『そば打ちの日』として気軽にそば打ちを楽しんでいただけるように開放することになりました。
 同会が主催しているそば打ち教室を卒業された方や受講中の方はもちろんのこと、全く初めての方でもそば打ち体験を楽しんでいただくことができます(予約無しでもOKですが、よろしければ事前にご連絡いただければと存じます)。
この日は同会が主催しているそば打ち教室を卒業された方や受講中の方はもちろんのこと、全く初めての方でもそば打ち体験を楽しんでいただくことができます(予約無しでもOKですが、よろしければ事前にご連絡いただければと存じます)。
 またこの日は地元手作りの下河内そばをはじめ農作物や漬物、こんにゃくなどの下河内産品を販売する直売所もオープンしています。
 また平成24年7月より里山定食(900円)やざるそばなどの食事の提供が始まりました(内容は当日決まります)。
 毎月第2土曜日は同じ紀北町紀伊長島区で「きいながしま港市」も行われています。是非、港市とともに山里の下河内へもお越しください!
<概要>
【開催日】
 毎月第2土曜日 10時〜14時(13時までに受付)
【対象者と参加費】
 ◇そば打ち教室参加されている方及び卒業された方
 ○参加費 
  1回あたり 1,050円(そば粉 700g)
 ◇初めてそば打ち体験をされる方
 ○参加費 
  1鉢 1,500円(そば粉 500g)+1人につき 1,000円
  (例:1鉢を2人で打つと、1,500円+2,000円=3,500円)
 なお同会では、毎年そば打ち認定試験を受験しており、試験前には毎日訓練をしています。そのほかにも、旭屋でのいろいろな体験や出張そば打ち体験、秋そばやまこもたけの栽培など、年間を通じて活動をしています。
 みなさんも同会に入会して一緒に下河内で活動してみませんか? 
 ○下河内の里山を守る会
  年会費 1,000円(保険代含む)※会のモットーは自分たちが楽しむこと!!
 なお平成22年5月8日からは、農作物や漬物、こんにゃくなどの下河内産品の直売所もオープンします!!
※なおこれら活動により人口5人の集落に年間900人余りが訪れるなどから、同会でつくる「きほく里山体験笑楽校」が共同通信社等が創設している「(平成24年度の)第三回地域再生大賞」において優秀賞に選ばれました。

三重きいながしま港市 ※毎月第2土曜日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 4 月 11 日( 土 )
時間: 9時00分〜12時00分
場所: 長島港魚市場(紀北町紀伊長島区長島)
URL: きいながしま港市公式サイト http://www.minatoichi.com/
きいながしま港市の様子(くまどこイベント報告より) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1567
【会場周辺地図】長島港魚市場 http://yahoo.jp/CJnngE
お問い合わせ: ●三重きいながしま港市協会
 電話 090-5453-2182
●紀北町観光協会
 TEL:0597-46-3555
 FAX:0597-46-3556

内容:  紀北町紀伊長島区の長島港で「三重きいながしま港市」が朝9時から昼12時頃まで行われます。

 町内外から25業者が出店し、漁港直送の鮮魚(カツオ、ワラサ、ヒラメなど)や伊勢えびをはじめ種類が豊富な干物、サザエ・カキなどの貝類、みかんなどのかんきつ類、椎茸、季節の花卉や野菜、細あんまきなどの和菓子、カステラ焼、生菓子、かます・さんま・ばってらなどの各お寿司や押し寿司、さかなめしなどの地場産品から揚げたてカツなどのお総菜、揚げたて天ぷら、からあげ、お弁当、ラーメン、たこ焼き、イカ焼き、もんじゃ焼き、石窯ピザ、焼き鳥の屋台などが並び多くの買い物客で賑わいます。

 なお300円のお買い物ごとに1枚もらえる抽選券3枚で1回できる抽選会もあります(素敵な賞品進呈)。

※ご来場の際はエコバッグのご持参にご協力ください。

【4月開催分は中止】紀の宝みなと市※毎月第2土曜日開催 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村)
日程: 4 月 11 日( 土 )
時間: 9時00分〜11時00分
場所: 鵜殿港
URL: 開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1717
紀宝町商業活性化委員会 https://www.facebook.com/kihostamp/
【会場周辺地図】鵜殿港 http://yahoo.jp/vgfdqw
お問い合わせ: 紀の宝みなと市実行委員会事務局(紀宝町商工会内)
電話0735-21-6475
紀宝町役場企画調整課
電話0735-33-0334 
FAX 0735-32-1244
内容: ※4月開催分は中止となりました

 紀の宝みなと市実行委員会では毎月第2土曜日に紀宝町鵜殿にある鵜殿港において、定期市「紀の宝みなと市」を開催しています(開催時間は朝9時から昼11時まで)。
 この「紀の宝みなと市」は、「テント市」、「フリーマーケット」そして今流行の「軽トラ市」で構成される“地産地商”が魅力の定期朝市で、当日は同町の生産者および事業者自ら等が自慢の海産物、農産物、林産物そして加工品や弁当、惣菜などあらゆる商品が直接販売されます(およそ20店舗が出店します)。
 会場は屋根付きですので雨天時でも気軽にお買い求めいただけます。 
 さらに毎回、季節の食材を使った振る舞いを行いますので、ぜひご来場ください。
<概要>
○開催日時 
 毎月第2土曜日
 午前9時から午前11時
○場所:鵜殿港
○内容 
 紀の宝みなと市実行委員会会員によるテント市、軽トラ市での地元特産品の販売および一般市民によるフリーマーケット形式による各種販売など
※平成28年8月より第2土曜日開催に変更になりました。

【好評につき定員に達しました】紀伊半島みる観る探検隊『磯崎・猪ノ鼻の史跡を訪ねて』 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 12 日( 日 )
時間: 9時00分集合〜15時00分頃解散
場所: (集合)大泊駅
URL: 開催告知 http://www.kumadoco.net/area/kumano/news/view.cgi?no=3030
【集合場所周辺地図】大泊駅 https://yahoo.jp/79_wi0
お問い合わせ: くまの体験企画 
紀伊半島みる観る探検隊実行委員会
電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665 
内容: 東紀州地域で着地型エコツアーを実施している「くまの体験企画」(内山裕紀子代表)では熊野市においてこのこの4月12日(日)、4月19日(日)に“紀伊半島みる観る探検隊『磯崎・猪ノ鼻の史跡を訪ねて』”を下記のとおり開催します(両日とも同一内容)。

 ※集合場所は大泊駅です(9時集合)。

熊野市の磯崎町には、永禄11年頃(1568)に堀内氏善の指揮の下、大屋(大谷)氏が築城したという「猪ノ鼻城跡」があります。同年に北山郷と北牟婁郷から攻められて合戦となり、石垣や掘割、血頭(ちこべ)といった字名から、往時の攻防が偲ばれます。

江戸時代に入ると「狼煙場」が置かれました。鎖国のなか、異国船を見つけると狼煙を上げて、次の狼煙場へと連絡するために、紀州藩が造った海岸防備の施設でした。

時代は流れ、太平洋戦争時には軍の「電波探知機」が設置されて、兵舎もありました。また、食糧を確保するための芋畑が山一面に造られ、人々を飢えから救ってきました。

450年前からの海防拠点や芋畑の跡は今、人知れず森の中に眠っています。みえ熊野学研究会運営委員の向井弘晏さんの案内で、歴史ロマンを感じる旅に出かけましょう。

【行程(・・・徒歩、〜車乗合せ)】
大泊駅 〜 磯崎町・・・磯崎神社・・・元宮・・・炭窯跡・・・猪ノ鼻灯台・・・猪ノ鼻城跡(狼煙場跡・電波探知機跡など)・・・照葉樹の森・・・芋畑跡・・・展望所・・・軍用道路跡・・・磯崎町 〜 大泊駅

<概要>
日時
 第65回:令和2年4月12日(日) 9:00集合〜15:00解散 ※雨天中止
 第66回:令和2年4月19日(日) 9:00集合〜15:00解散 ※雨天中止
集合場所
大泊駅(Google map)
案内人
向井 弘晏さん
募集人数
各回20名 ※要申込み、先着順
参加費
1,800円(引率料、保険料、通信費など)
持ち物
弁当、飲み物、雨具、帽子、常備薬など
第65回と第66回は同じ内容です。どちらかの日をお選びいただき、住所、氏名、電話番号、生年月日をお知らせの上で、お申込みフォームまたは電話090-7865-0771にてお申込みください。
駐車スペースあり。お申込み後にアクセス方法など詳しい案内状をお送りします。
歩行距離:約5km、最大標高:167m、山道を歩きます。
足下が不安定な場所や、斜面も歩きますので、トレッキングシューズと歩きやすい服装でお越しください。

必ず自己責任でご参加ください。事故怪我などはエコツアー保険の範囲内で対処することに同意の上でお申し込みください。
【主催】くまの体験企画 紀伊半島みる観る探検隊実行委員会

○お申込み先
くまの体験企画
電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665  
HP:http://kumanokodo.info/
住所:〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28 

とれとれ新鮮青空市(五郷いい郷お百笑夢クラブ)※毎月第2日曜日開催・会場は屋根付で雨天もOK 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 12 日( 日 )
時間: 10時00分〜
場所: 五郷町ふれあい公園(五郷町桃崎)
URL: 過去の開催模様 http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=2088
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/80c5hj
お問い合わせ:
内容:  熊野市山間部の五郷町桃崎地区にあるふれあい公園の常設ステージを会場に、地元の皆さんでつくるいい郷お百笑夢クラブによる「とれとれ新鮮青空市」が毎月第2日曜日の10時から開催されています。
 青空市の名称ながら会場は公園内の屋根付きステージ上に簡易テーブルなどで売り場が設けられており、日陰のためゆっくりと買い物をすることができます。
 当日は地元農家の方々が朝採れで出品したネギやキャベツ、トマト、玉ねぎ、トウガラシといった新鮮野菜が格安で販売されます。
 さらにハマケン水産さんのサバなどの鮮魚や干物に加えかやくご飯などの惣菜、各種苗木などの花卉類や雑貨なども売られています(野菜以外で販売される品物は出店状況により変更されることがあります)。
 開店の10時には多くの人が来場しますので、お目当ての商品はお早目にお買い求めください。
 駐車場は周辺に多数有ります。
※出店者募集について
 なお主催者では随時出店者を募集しています。
 出店料は1回100円、または年間600円です。

※2019年1月から第2日曜日に開催日が変更になりました。

紀南農民連朝市※毎月第2日曜日開催 御浜町
日程: 4 月 12 日( 日 )
時間: 10時00分~14時00分
場所: ふる里いきいきセンター(上市木)※R311新田トンネル前
URL: 開催模様 https://plaza.rakuten.co.jp/syouwa34henkutu/diary/20181111/
【会場周辺地図】ふる里いきいきセンター https://yahoo.jp/S_ndaO
お問い合わせ:
内容:  三重農民連紀南支部(紀南農民連)では毎月第2日曜日に国道311号線の新田トンネル前にある同支部のふる里いきいきセンターにおいて朝市を開催しています。

 当日は地元の新鮮野菜、米などの農作物、干物、焼きたてパンの販売などが行われます。

みはま元気まつり〜炭素循環農法育てた新鮮野菜の販売など※毎月第2日曜日開催 御浜町
日程: 4 月 12 日( 日 )
時間: 9時00分〜15時00分
場所: 道の駅パーク七里御浜ピネ駐車場
URL: 開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/area/mihama/news/view.cgi?no=3898
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/VA47CE
お問い合わせ:
内容:  御浜町生ゴミ減らし隊EM会と御浜かあちゃん農法の会、かあちゃん農法の会、趣味の会「和(なごみ)」による「みはま元気まつり」が開催されます。
 同町の呼びかけなどで炭素循環農法などを実践している団体によるイベントで、ゴミ減量化PRを目的に開催されるものです。

 当日はピネの玄関前でEMぼかし、炭素循環農法、一般農法で育てた新鮮野菜の販売が行われるほか、御浜町内で栽培された各種みかんも店頭に並びバザーもおこなわれます(みかんは発送も可能)。

 また希望者にはEMバケツによる生ゴミ処理方法の指導(10時から、13時からの2回・EMぼかし付きバケツを500円で販売)。

※毎月第2日曜日開催

阿田和神社 春の例大祭(令和2年は規模縮小で開催)※例年4月第2または第3日曜開催  御浜町
日程: 4 月 12 日( 日 )
時間: 神事<浦安の舞の奉納など>10時00分〜 
場所: 阿田和神社※尾呂志川沿い
URL: 過去(平成25年)の模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1740
過去(平成22年)の模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1365
【周辺地図】阿田和神社 http://yahoo.jp/XSboc8
お問い合わせ: 阿田和交流会 (御浜町企画振興課 気付)
TEL05979-3-0507
内容: ※令和2年4月12日の例大祭は新型コロナウイルによる影響で規模が縮小されておこなわれます。
例年おこなわれる神輿の練り歩き・獅子舞奉納・餅まきは中止となります。

尾呂志川ぞいにある農業と商業の神として知られる阿田和神社の春の例大祭。同神社は七つの神がまつられ豊作や豊漁とともに地域平穏を祈願する例大祭は春と秋の2回行われ850年以上の歴史があります。
午前中は10時ごろから神事が執り行われ巫女姿の地元小学生2人による浦安の舞が奉納されます。正午から阿田和交流会(※※)による阿田和神社が祀られたころに伊勢から伝わったとされる獅子舞が阿田和地区内を練り歩き、町をあげての大賑わいとなります。。
 15時ごろ神社に戻ると獅子舞の奉納が行われ最後は餅まきが盛大に行われます。
 境内では各種食べ物やおもちゃなどの屋台も出ます。

※従来、春はもともとの4月15日開催のところ平成23年から4月第2または第3日曜日に開催されます。
※※獅子舞は従来は25歳の厄年の男性が中心となって組織された阿田和青年団が奉納してきましたが、平成26年より世代を超えて設立された阿田和交流会が引き継いで奉納します。

梶賀神社春の例大祭※例年4月15日開催 尾鷲市
日程: 4 月 15 日( 水 )
時間: 10時00分〜
場所: 梶賀神社
URL: 【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/SDtmOY
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市梶賀町の梶賀神社で豊漁や海上安全、町内安全を祈願する春の例大祭が行われます。
 朝10時頃から神社で神事があり、朝水揚げされたブリなどが備えられます。
 また神社前では子ども達による子ども神輿が練り歩きます。
 神事の後は恒例の餅まきがあります。
 なお当日は、神社横の広場で婦人会によるぜんざいや魚ご飯の振る舞いがあります。

【4月開催分中止】アンテナショップ「三木浦こいやぁ」※毎月第3土曜日開催 尾鷲市
日程: 4 月 18 日( 土 )
時間: 10時00分〜13時00分
場所: 三木浦魚市場
URL: 「三木浦こいやぁ」Facebook https://www.facebook.com/mikiura
4月開催分中止について https://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?frmId=17203
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/c72pcw
お問い合わせ:
内容: ※4/18(土)に予定されておりました三木浦こいやぁ は新型コロナウイルス感染予防対策のため、中止となりました。

 尾鷲市南部にある漁村で、都市部からの釣り客やダイバーなどが多く訪れる三木浦町で地元でとれた魚介類の燻製や名産の養殖真鯛や椿油をつかった商品はじめ住民が趣味で制作したパッチワークなどの手芸品などを販売するアンテナショップ「三木浦こいやぁ」が三木浦魚市場で開催されます(営業は毎月1回のみ・第3土曜に開催)。

マルスイ海産さんの地魚の燻製ややきやまファームさんの新鮮野菜、新兵衛屋さんの天ぷら、三木里のお弁当屋「汐はま」さんの手作り惣菜、さらに三木浦地区の皆さんによる「三木埼の椿油」やハチミツ、お好み焼きなどが販売され、皆様のご来店お待ちしております(生ビールの販売も有)。

●販売商品(予定)
三木浦の特産品、ハンドメイド品、地元事業者商品など
早田町のミニバザー
八鬼山ファームのトマト・野菜
汐はまさんのお惣菜
地魚のくんせい
お好み焼き、てんぷら、ビールなど

 この取り組みは三重県の南部活性化事業の一環として少子高齢化が進む輪内地区の集落の活性化を研究している慶応大学総合政策学部の飯盛研究室の学生らと地元住民の議論がきっかけに始まったもので、平成25年10月より地元婦人会の有志により運営されています。 
 無理なく運営するために毎月1回、地域外からレジャーで訪れる第3土曜日に開催されます。

 是非、三木浦の特産品を買いにお越しください。

※参考URL
尾鷲市元気プロジェクト(慶応大学総合政策学部)
http://isagai.sfc.keio.ac.jp/owase/
尾鷲応援団Facebook
https://www.facebook.com/OwaseOuendan

【好評につき定員に達しました】紀伊半島みる観る探検隊『磯崎・猪ノ鼻の史跡を訪ねて』※要申込 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 19 日( 日 )
時間: 9時00分集合〜15時00分頃解散
場所: (集合)大泊駅
URL: 開催告知 http://www.kumadoco.net/area/kumano/news/view.cgi?no=3030
【集合場所周辺地図】大泊駅 https://yahoo.jp/79_wi0
お問い合わせ: くまの体験企画 
紀伊半島みる観る探検隊実行委員会
電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665 
内容: 東紀州地域で着地型エコツアーを実施している「くまの体験企画」(内山裕紀子代表)では熊野市においてこのこの4月12日(日)、4月19日(日)に“紀伊半島みる観る探検隊『磯崎・猪ノ鼻の史跡を訪ねて』”を下記のとおり開催します(両日とも同一内容)。

 ※集合場所は大泊駅です(9時集合)。

熊野市の磯崎町には、永禄11年頃(1568)に堀内氏善の指揮の下、大屋(大谷)氏が築城したという「猪ノ鼻城跡」があります。同年に北山郷と北牟婁郷から攻められて合戦となり、石垣や掘割、血頭(ちこべ)といった字名から、往時の攻防が偲ばれます。

江戸時代に入ると「狼煙場」が置かれました。鎖国のなか、異国船を見つけると狼煙を上げて、次の狼煙場へと連絡するために、紀州藩が造った海岸防備の施設でした。

時代は流れ、太平洋戦争時には軍の「電波探知機」が設置されて、兵舎もありました。また、食糧を確保するための芋畑が山一面に造られ、人々を飢えから救ってきました。

450年前からの海防拠点や芋畑の跡は今、人知れず森の中に眠っています。みえ熊野学研究会運営委員の向井弘晏さんの案内で、歴史ロマンを感じる旅に出かけましょう。

【行程(・・・徒歩、〜車乗合せ)】
大泊駅 〜 磯崎町・・・磯崎神社・・・元宮・・・炭窯跡・・・猪ノ鼻灯台・・・猪ノ鼻城跡(狼煙場跡・電波探知機跡など)・・・照葉樹の森・・・芋畑跡・・・展望所・・・軍用道路跡・・・磯崎町 〜 大泊駅

<概要>
日時
 第65回:令和2年4月12日(日) 9:00集合〜15:00解散 ※雨天中止
 第66回:令和2年4月19日(日) 9:00集合〜15:00解散 ※雨天中止
集合場所
大泊駅(Google map)
案内人
向井 弘晏さん
募集人数
各回20名 ※要申込み、先着順
参加費
1,800円(引率料、保険料、通信費など)
持ち物
弁当、飲み物、雨具、帽子、常備薬など
第65回と第66回は同じ内容です。どちらかの日をお選びいただき、住所、氏名、電話番号、生年月日をお知らせの上で、お申込みフォームまたは電話090-7865-0771にてお申込みください。
駐車スペースあり。お申込み後にアクセス方法など詳しい案内状をお送りします。
歩行距離:約5km、最大標高:167m、山道を歩きます。
足下が不安定な場所や、斜面も歩きますので、トレッキングシューズと歩きやすい服装でお越しください。

必ず自己責任でご参加ください。事故怪我などはエコツアー保険の範囲内で対処することに同意の上でお申し込みください。
【主催】くまの体験企画 紀伊半島みる観る探検隊実行委員会

○お申込み先
くまの体験企画
電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665  
HP:http://kumanokodo.info/
住所:〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28 

東紀州の四季を味わう料理教室 〜 春のブリを味わう 〜@熊野古道センター 尾鷲市
日程: 4 月 19 日( 日 )
時間: 午後1時〜午後3時
場所: 三重県立熊野古道センター  体験学習室(尾鷲市向井12-4)
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/qC0OkC
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  東紀州の特産品や食材の魅力を知っていただくための料理教室を開催します。
  尾鷲市は全国有数のブリの漁場で、ブリは市指定の魚としても親しまれています。この時期のブリは、程よく脂がのり、さっぱりとした味わいで、刺身、照り焼き、しゃぶしゃぶなどにして食べられています。
  令和2年度第1回の教室では、この熊野灘沿岸の定置網で漁獲される天然ブリを丸ごと使い、和食の定番からアレンジレシピまで楽しく学んでいただきます。
【スケジュール】
  12:30  受付
  13:00  あいさつ・講師紹介
  13:05  食材及び調理手順の説明
  13:25  調理・片付け
  14:40  試食・片付け・アンケート
  15:00  終了
*持ち物:エプロン・三角巾・ハンカチ・筆記用具
場   所: 体験学習室
参 加 料: 2,000円
定   員: 24名(要申込・応募多数の場合抽選)
受   付: 3月19日(木)〜4月12日(日)午後5時まで
講  師 : 村林新吾さん(相可高校教諭)、調理クラブのみなさん(相可高校生徒)

青空市「あさなぎ市」開催 ※毎月第3日曜日開催 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 19 日( 日 )
時間: 9時00分〜11時00分頃まで
場所: 古々路(こころ)茶屋(磯崎町 国道311号沿い)
URL: くまどこ店舗・施設情報> 古々路茶屋 http://www.kumadoco.net/store/detail.php?no=402
過去の開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=403
【会場周辺地図】古々路茶屋 https://goo.gl/maps/BFczj972zJB2
お問い合わせ: 黒潮海童
電話:0597-89-3918
内容:  熊野市磯崎町の国道311号沿いにある古々路(こころ)茶屋前で、毎月第3日曜日に行われている恒例の朝市。
 地元熊野地域で収穫、生産された海の幸、山の幸やお寿司などの各種産品が即売されます。
 なお、来場者には振る舞いがあります。(無くなり次第終了)
 人気商品は早くに売り切れてしまいます。朝早めにお出かけください。
 広い駐車場もありますのでお気軽にお立ち寄りください。

<出店予定>
▼古々路茶屋=昆布寿司、炊き込みご飯
▼茂丸=サバ寿司、サンマ寿司、アジ寿司
▼まるいち水産=各種干物
▼さぎりの里=尾呂志米、さぎり餅、ブロッコリー、トマト、イチゴ、不知火、はるみ、他各種春野菜
▼竹本=手作りこんにゃく
※当日、一部事業者の出店および一部商品の販売が無い場合もありますので、ご了承ください。

サニーサイド ゴスペル ワークショップ(4/19は中止、5/17、6/21 、7/19開催) 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 19 日( 日 )
時間: 13:00〜14:40
場所: 熊野市民会館 南会議室(熊野市木本町624)
URL: 申し込みフォーム https://ws.gqfamily.com/kumano/
お問い合わせ: 電話:090-9186-8441(小西)
3月2日(月)申し込み受付開始
内容: 4月19日分は中止となりました。
ゴスペルを習ってみたい!歌ってみたい!
でも定期的に通うのが時間的に難しい・・・・。
そんな方のための1Dayイベント!
社会人ゴスペルクラブとして全国に23拠点を持つサニーサイドの出張ワークショップ企画。
どなたでもお気軽にご参加ください。初心者大歓迎!
「うちの街にも来てー!」というご相談もぜひ。
講師は、この地方ではおなじみの「こにたん」サニーサイド ゴスペル クラブ 三重・名古屋・新宿・町田・大阪・甲府のリーダー

弘法大師正御影供法会(木本大師教会)※例年4月21日開催 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 21 日( 火 )
時間: 11時00分〜 
場所: 木本大師教会(木本町切立)
URL: 【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/eJc4uQ
お問い合わせ:
内容:  木本大師教会で弘法大師正御影供法会が執り行われます。これは年に1度の行事であわせて諸祈願法会が営まれ国体安隠、五穀豊穣、海上安全、大漁満足、乃至法界平等利益などを祈願します。

 同教会は弘法大師を宗祖と仰ぎ、高野山金剛峰寺を総本山、高野山大師教会を本部とする高野山真言宗の教会支部で、毎年4月21日に大師の姿や像を祀って御影法要を行っています。

なお前日の18時からは御逮夜法会が行われます。

【オンラインマルシェ】オンライン青空市 〜手作り雑貨・自然派フード・ヨガ・氣功・オカリナ等々〜 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村)
日程: 4 月 22 日( 水 ) 〜 4月27日(月)
時間: 22日0時〜27日12時
場所: オンライン
URL: うどの青空市@うどのFacebookページ https://www.facebook.com/udonomarche/
うどの青空市スペシャル注文フォーム 【令和2年度4月版】 https://ws.formzu.net/fgen/S3556752/
過去の開催模様(くまどこ新着情報) http://www.kumadoco.net/news/view.cgi?no=4039
お問い合わせ:
内容: ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための実店舗での開催は中止。

対面販売での開催が叶わなくても、「こんな時こそ青空市自慢の商品をお届けし、大切な皆様に心身共に健康に過ごしていただきたい!乗り越える力にしてほしい!」
そんな思いから、わたしたちに今できる形で【オンライン青空市】を始めることにしました。

いつものうどの青空市の商品を、オンラインでお買い求めいただけます。
ラインナップとご注文はこちらから↓↓↓

☆うどの青空市注文フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S3556752/

注文受付開始:4月22日(水)0時
注文受付締切:4月27日(月)正午
商品出荷予定日:4月29日(水)

青空市を歩いて、手に取って、気に入ったものを選ぶような感覚でお買い物を楽しんでいただけるように各出店者がいろんな物を持ち寄りました。

商品画像や詳細については、うどの青空市のFacebookページで順次各店舗から発信いたします。
詳細をご確認の上でご注文をお願いいたします

詳しくは上部リンクのFacebookページおよびスペシャル注文フォームをご覧ください。

【開催中止】自然学校「チョウの採集と標本づくり教室」@熊野古道センター 尾鷲市
日程: 4 月 25 日( 土 )
時間: 9時30分〜正午
場所: 三重県立熊野古道センター  体験学習室(尾鷲市向井12-4)
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/qC0OkC
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  熊野古道センター周辺では、カラスアゲハやナミアゲハなどの大型のアゲハチョウが春から秋にかけて見られます。これは、幼虫の食草となるミカン科の植物が生育しているためで、特に春と秋は多くの個体を見る事ができます。今回の体験学習ではアゲハチョウ類を捕まえて標本にするまでの手順を学びます。また、この体験教室を通して、採集方法や標本の作りの意義を学び、さらにアゲハチョウなどの大型の生態を知り地域の自然を理解します。
【スケジュール】
  9:00 受付
  9:30 オリエンテーション 事前学習     
  9:50 アゲハチョウの採集 熊野古道センター周辺
  10:50 標本作りを学ぶ
  11:50 まとめ
  12:00 終了
<持ち物>
  捕虫網、虫かご、筆記用具、飲料、服装は長ズボン、帽子着用など
  ※捕虫網の無い方は貸し出しします。
場   所: 事前学習と標本作り−体験学習室・チョウ採集−熊野古道センター周辺
参 加 料: 500円(保険料、材料費含む)
定   員: 20名(要申込・応募多数の場合抽選) ※対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
受   付: 3月11日(水)〜4月11日(土)午後5時まで 午後5時まで
講  師 : 山口和洋さん(三重昆虫談話会会員)

ウミガメ公園ミニ朝市※毎月第4日曜日開催 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村)
日程: 4 月 26 日( 日 )
時間: 8時00分〜10時00分
場所: 道の駅紀宝町ウミガメ公園
URL: 開催模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1717
道の駅紀宝町ウミガメ公園Facebook http://on.fb.me/1QnyiZW
【会場周辺地図】道の駅紀宝町ウミガメ公園 http://yahoo.jp/vgfdqw
お問い合わせ: 道の駅紀宝町ウミガメ公園
電話0735-33-0300
内容:  紀宝町の「道の駅ウミガメ公園」において毎月第4日曜日の8時から11時まで「ウミガメ公園ミニ朝市」が開催されます。
 当日は「テント市」、「軽トラ市」、「フリーマーケット」など紀宝町の新鮮な野菜や柑橘類、海産物加工品などの特産品が販売されます。
 是非お越しください。

【開催中止】第36回 泳げ!鯉のぼりくん(七里御浜海岸)【5/6迄】※協賛金受付中 熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 4 月 26 日( 日 ) 〜 5月6日(水)
時間: 期間中(日中)最終日は午前中まで
場所: 獅子岩付近からモスバーガー熊野店付近の海岸約1キロ
URL: 過去(2019年)の七里御浜海岸の「泳げ!鯉のぼりくん」の模様(くまどこイベント報告) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=2198
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/Oo49we
お問い合わせ: 協賛金や作業ボランティアなどのお問い合わせは
熊野市観光協会
電話:0597-89-0100
熊野市役所 観光スポーツ交流課
電話:0597-89-4111(内線411)
内容: ※2020年4月26日〜5月6日に予定しておりましたがコロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。
雄大な熊野灘と美しい砂利浜が広がる熊野市井戸町の七里御浜海岸で獅子岩付近からモスバーガー熊野店付近までのおよそ1kmにわたり約250匹の鯉のぼりが泳ぎ、連休中に訪れる人を迎える恒例の「泳げ!鯉のぼりくん」がこの4月26日(日)から5月6日(水・祝)まで行われます。
このイベントは市民団体「鯉(こい)のぼりの会」が毎年おこなっているもので、今年で36回目を迎えます。
期間中は、誰でもご自由にご覧いただくことができます。是非、七里御浜を海に向かって泳ぐたくさんの鯉のぼりの雄大な姿をご覧ください。
 この鯉のぼりはボランティアでおこなわれています。開催を維持するための協賛金も1口500円で募集中。協賛者にはオリジナルステッカーを進呈します。
■掲揚作業について
 七里御浜鯉のぼり会では、不要になった鯉のぼりの提供や4月26日(日)に行われる掲揚作業への協力を呼びかけています。
 掲揚作業に協力していただける方は、午前8時45分から旧消防署前に集合したあと、「巻き結び」の講習をおこない、午前9時から鯉のぼりの掲揚作業にかかります。一般の方のご協力も求めており、参加者にはおにぎりやジュース、ビールなどが振る舞われます。

貴祢谷神社例大祭(※令和2年は保存会のみで実施) ※例年4月29日開催 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村)
日程: 4 月 29 日( 水 )
時間: (神事)11時00分〜 (餅まき)12時00分〜 
場所: 貴祢谷神社
URL: 【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/ySNlmk
お問い合わせ:
内容: ※令和2年4月29日の例大祭は新型コロナウイルによる影響で規模が縮小されておこなわれます。
例大祭は保存会のみで実施され、餅まきは中止となります。

 紀宝町鵜殿の矢渕中学校敷地の北側に鎮座する貴祢谷(きねがたに)神社で例大祭が行われます。
 同社では昭和54年に鵜殿をはじめ地元住民有志と有志と熊野速玉大社によって再興して以来、毎年4月29日に例大祭を行われています。
 当日は巫女による雅楽と神楽「神なぎの舞」を奉納され、餅と菓子をまく餅ほりが行われます。

【開催中止、ただしオンライン青空市を開催】たいけんマルシェ「うどの青空市」〜手作り雑貨・フードの出店&体験など※毎月最終水曜開催 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村)
日程: 4 月 29 日( 水 )
時間: 10時00分〜14時00分頃
場所: 100円ショップTECOガレージ(南牟婁郡紀宝町鵜殿789−2)
URL: うどの青空市@うどのFacebookページ https://www.facebook.com/udonomarche/
うどの青空市スペシャル注文フォーム 【令和2年度4月版】 https://ws.formzu.net/fgen/S3556752/
過去の開催模様(くまどこ新着情報) http://www.kumadoco.net/news/view.cgi?no=4039
お問い合わせ:
内容: ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための実店舗での開催は中止。

そのかわりオンライン青空市を行います。
詳しくは上記リンクのFacebookページおよびスペシャル注文フォームをご覧ください。

【以下は定期開催時の情報※今月は中止】

 毎月最終水曜日に手作り雑貨やフードなどの各種ショップの出店やワークショップなどあるマルシェイベント「うどの青空市」が紀宝町鵜殿にある100円ショップTECO横のガレージで開催されます(屋根付き会場で雨天でも可)。

<本日の出店>
〜出店者〜
・シャシャマニ
・めだかikituka
・ROCCO
・かあちゃん農法
・cafe るんた
・tokiori
・ちむくくる
・あーすむーん
・みきさといーぐみ
・ティピパオ
・夏でもsnow
・運興屋
・パン工房木造校舎

このマルシェイベントは、作り手の想いがこもったものが集まる場所として、
 自然で体にいいものを食べてほしい。
 子供たちが健やかで明るく育ってほしい。
 時間をかけた手仕事を慈しみたい。
 健康で元気に過ごしてほしい。
 熊野らしい心豊かになるものと出会いたい。
 古くても素敵なものもあるんだ。
を感じる友達と開くホームパーティーのような、気軽で楽しい集まりです。
 できればちょっと時間を取って、おしゃべりしていかれませんか?
 小さなマルシェですが、心のこもったお店をそろえて
あなたのお越しをお待ちしています。

 なお駐車場に限りがありますので、できるかぎりお乗り合わせでのご来場にご協力ください。
 また会場には屋根がありますので雨天でも開催されます。

※うどの青空市について
 当マルシェイベントは2019年3月まで「小さなまるしぇ@うどの」との名称で開催されていましたが、翌4月から「うどの青空市」に名称を変更して開催されます(引き続き毎月最終水曜日に開催)。

【開催中止】熊野古道センターワンコインコンサート LESS IS MORE 弦楽四重奏で描く紀伊半島の魅力@熊野古道センター 尾鷲市
日程: 4 月 30 日( 木 )
時間: 午前11時30分〜午後0時45分 (開場:午前11時)
場所: 三重県立熊野古道センター  交流棟大ホール(尾鷲市向井12-4)
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/qC0OkC
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容: ※中止が決定しています。
 ランチタイム前のひと時を気軽に楽しんでいただけるワンコインコンサートを開催します。今回のコンサートでは、東京藝術大学の学生・卒業生からなるカルテットグループ「LESS IS MORE」を迎え、クラシックやジャズなど、様々な音楽を融合させたオリジナルの楽曲を披露していただきます。
 LESS IS MOREは、田辺高校出身の作曲家、多田泰教氏のプロデュースのもと、日本人ならではの美意識や、熊野の魅力を世界に発信することを目的に2016年から活動を行っています。東京都内を中心に名古屋や京都、和歌山県本宮町などで公演を行っており、昨年2019年には、田辺市を舞台とした映画「あいが、そいで、こい」の音楽や、製菓メーカーのCM楽曲を担当するなど、活躍の場を広げています。
 熊野に降る大粒の雨を表現した『RAIN FOREST OF KUMANO』や、映画「あいが、そいで、こい」のために書き下ろされた楽曲『BEACH PARASOL』など、独創的なオリジナル楽曲を弦楽四重奏の音色でお楽しみいただけます。
入場料:500円
定 員: 200席/全席自由(要チケット・先着順)
受 付: チケットは熊野古道センターにて 3月1日(日)〜販売開始 ※無くなり次第終了
【予定曲目】
『RAIN FOREST OF KUMANO』
『BEACH PARASOL』
『HAYABUSA』
『CALDERA』
『THE DOLPHIN SWIM』   他
※未就学児のお子様の入場はご遠慮ください。
※駐車場が大変混雑しますので、なるべくお乗り合わせでご来場ください。
≪LESS IS MOREプロフィール≫
東京藝術大学の学生と卒業生からなるカルテットグループ。日本人の美意識や、熊野の風景を世界に届けるために結成された。クラシック。ジャズ・ロックを融合させた音楽は、国内外の熱い注目を集めている。近年、映画音楽、テレビCMなど、活動の範囲を広げている。
メンバー
ヴァイオリン:大光嘉理人、石井智大
ヴィオラ:塚本遼 チェロ:中西 圭祐


イベントカレンダートップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.