東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー >> 2020 年 7 月 >> 詳細
イベントカレンダー
2020 年  7 月

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

海ほたるナイトツアー@みきさといーぐみ 尾鷲市
日程: 7 月 1 日( 水 ) 〜 9月30日(水)
時間: ・19時30分~20時30分(7〜8月)/・19時~20時(9月)
場所: 三木里ビーチ(名柄海岸集合)
URL: 申し込み方法 予約カレンダーからお申し込みください。(3日前までに) http://mikisato-e.com/seakayak/calendar/#night
みきさといーぐみ http://mikisato-e.com
お問い合わせ: みきさといーぐみ
ご予約・お問い合わせ
電話:0597-28-3008
E-mail:mikisato.e.gumi@gmail.com
内容: 【期 間】7月〜9月
【料 金】3500円/人(昼間の体験と同日参加で500引き!)
【対 象】
カヤック経験者(4歳程度から参加可能)
※ただし未就学児童は保護者同乗のこと
【内 容】
夜の海にシーカヤックで漕ぎ出して、海ほたる(夜光虫)や星空を堪能!
※カヤックがまったく初めての方でも相談に応じますのでお問い合わせください。
【参加料金に含まれるもの】
講習料、レンタル料(カヤック、パドル、 ライフジャケットなど一式)、保険料
【注意事項】最少催行人数2名

初めてでも楽しめるシーカヤック体験@みきさといーぐみ 尾鷲市
日程: 7 月 1 日( 水 ) 〜 10月30日(金)
時間: 午前の部・・・9時半集合/午後の部・・・13時半集合
場所: 尾鷲市名柄町(三木里ビーチ・名柄海岸)
URL: 申し込み方法 予約カレンダーからお申し込みください。(3日前までに) http://mikisato-e.com/seakayak/calendar/#first
みきさといーぐみ http://mikisato-e.com
お問い合わせ: みきさといーぐみ
ご予約・お問い合わせ
電話:0597-28-3008
E-mail:mikisato.e.gumi@gmail.com
内容: 2020年は、7月〜10月まで実施予定。
【コース】
・1人乗り体験コース(所要時間:約2時間半)
・2人乗り体験コース(所要時間:約1時間半)
【料 金】
・1人乗り体験コース:5000円/人(大人・子供共通)
・2人乗り体験コース:3500円/人(2人の場合6000円/艇)
*基本的には1人乗りの艇と2人乗りの艇を混ぜて同時に体験するコースは設けておりませんが、10名以上の団体様の場合はお問い合わせください。
【対 象】
1人乗りは小学4年生以上から
2人乗りは4歳から
※ただし未就学児童は保護者同乗のこと。
【内 容】
初めての方でも丁寧に基礎から指導します。
陸上で漕ぎ方や道具の使用法・乗り方・安全についてのレクチャーを受けたあと、海上へ。
海では、艇の操作の練習した後、ちょっとした探検に出かけます。
万が一転覆した場合の対処法などもしっかり練習します。(1人乗りの場合)
また、実際に転覆した際にも訓練を受けたガイドによるレスキュー(救助)で再乗艇することができますので、ご安心ください。
【参加料金に含まれるもの】講習料、レンタル料(カヤック、パドル、 ライフジャケットなど一式)、保険料
【注意事項】・最少催行人数2名


(6/14〜)海山郷土資料館特別展示 『紀北町の庚申さん』展【7/31迄】 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 7 月 1 日( 水 ) 〜 7月31日(金)
時間: 9時00分〜16時30分/月・祝休館
場所: 海山郷土資料館(紀北町中里96)
URL: 海山郷土資料館 https://www.town.mie-kihoku.lg.jp/kakuka/kyoikuiinkai/3/social_education/facility/local_museum/1708.html
【会場周辺地図】海山郷土資料館 http://yahoo.jp/9afmE8
お問い合わせ: 海山郷土資料館
電話:0597-36-1948
内容:  道端や寺の境内でよく目にする石仏の代表格が庚申さんです。武器を手に恐ろしい形相で、邪気を踏まえてすっくと立つ姿に、今ならつい悪疫(コロナウイルス)退散を連想してしまいます。
 不老長寿を目指す中国の道教と、悪疫を封じ込める仏教の護法神が習合した青面(しょうめん)金剛を本尊とする庚申信仰は、江戸時代全国津々浦々に広がりました。紀北町にも集落の数より多い庚申塔があちこちに祀られており、その像容もバラエティーに富んでいます。
 30年ほど前に海山郷土史研究会が調査した時には、旧海山町内に8つの庚申講が存在していましたが、今でも続いている講がいくつあるでしょうか。個人的な庚申さんへの信仰は続いているようですが、講として活動しているのは恐らくないものと思われます。
 今回の展示では、町内各地に祀られている庚申塔の写真と、講を解散して資料館に寄贈されたお道具類を集めました。懐かしいかつての庚申講の様子や、庚申講が果たしてきた地域の繋がりなどについて、振り返るきっかけにして頂ければと思います。

展示品:◆旧海山町の庚申塔(木津・便ノ山・小山・相賀・前柱・小浦・渡利・引本・長浜・矢口・白浦・島勝・船津・中新田・新田・中里・上里・河内・馬瀬)
◆旧紀伊長島町の庚申塔(三浦・道瀬・古里・海野・西町・浦町・松本・呼崎・井ノ島・片上・志子・下地・茂原・中桐・大原・十須・下河内・江竜)
◆青面金剛の掛け軸 ◆庚申供養帳(古文書)
◆数珠 ◆鈴(りん) ◆灯明皿 
◆「庚申講」ののぼり ◆祈祷札 ◆道具入れの杉箱など
※駐車場は、道路反対側の駐在所前の道路側二台両側の4台分です。

(6/13〜)紀伊長島郷土資料室企画展「紙芝居展」【7/19迄】 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 7 月 1 日( 水 ) 〜 7月19日(日)
時間: 9時00分〜17時00分※休館日…月曜日・祝日
場所: 紀伊長島郷土資料室ロビー(旧紀伊長島総合支所3階)
URL: 紀北町役場 http://www.town.mie-kihoku.lg.jp/
紀伊長島郷土資料室 https://www.town.mie-kihoku.lg.jp/kakuka/kyoikuiinkai/3/social_education/facility/local_museum/1709.html
【会場周辺地図】紀伊長島郷土資料室ロビー(旧紀伊長島総合支所3階) https://yahoo.jp/_kv8Oq
お問い合わせ: 紀伊長島郷土資料室
電話0597-47-3906

内容:  紀北町の旧紀伊長島総合支所3階にある紀伊長島郷土資料室で15回企画展「紙芝居展」が開催されます。
 「なつかしい昭和の街頭文化」をテーマに昭和20年から30年代を中心に庶民の娯楽として愛された紙芝居をロビーに展示します。
 入場無料。

私のマスク展【天満荘 金・土・日・月展示】 尾鷲市
日程: 7 月 3 日( 金 ) 〜 7月13日(月)
時間: 10時〜16時まで(最終日は15:00まで)
場所: 天満荘(尾鷲市天満浦161)
URL: 天満荘 http://tenmaura.org/
【会場周辺地図】天満荘 https://goo.gl/maps/UgiLKeYYiKp
お問い合わせ: 天満荘
電話:0597-22-7880
営業日 : 毎週金・土・日・月曜日
営業時間 : 10時00分〜16時00分
内容: 7月3日(金)から13日(月)10:00時〜16:00時まで、尾鷲市天満浦の「天満荘」で「私のマスク展」を開催します。(金曜〜月曜日)
コロナウイルス 感染予防のためのマスク、コロナ禍 外出自粛 マスク不足 自分の家族やお友達、一人暮らしの高齢者など、みんなの安全を願いマスくん材料を求めマスクを作り始めました。
そんな中でマスク作りを楽しんだ人のマスクを展示します。
今やマスクはファッションとして楽しむ人も、涼しいマスクや絹んマスクや可愛い模様のマスクなどなど、あなたの1枚を見つけてみませんか?
展示即売ですので、お早めにお越しください。

満月前の月・木星・七夕の星々【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 7 月 3 日( 金 ) 〜 7月4日(土)
時間: 19:00〜21:30(入館は21:00まで)
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP 天文科学館総合案内 https://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=15974
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
尾鷲市立天文科学館facebbokページ https://www.facebook.com/%E5%B0%BE%E9%B7%B2%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%A4%A8-837284106458414
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜午後9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
お手持ちの携帯電話で81cm大望遠鏡による観望予定天体の撮影が可能です。
毎月第三日曜の「家庭の日」は、入館無料となります。
夜間観望時間   19:00〜21:30 (入館は21:00まで)
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
○1階受付にて「入館票」をご用意しておりますので、ご来館時、お手数ですが各項目へご記入ください。
○過密状況防止措置として、3階ドーム天体観測室をふくむ「各フロア4名さま」までのご利用となります。
○お住まいの都道府県の移動に関する方針にご留意いただくとともに、『新しい生活様式』を心掛けた行動をお願いします。
○間接接触防止のため「鉱石探し体験!」など中止となるイベントがございます。くわしくはご来館時など、お気軽に当館スタッフまでお声掛けください。

尾鷲イタダキ市 ※毎月第1土曜日開催(1時間短縮) 尾鷲市
日程: 7 月 4 日( 土 )
時間: 8時30分〜11時30分
場所: 尾鷲魚市場(港町)
URL: 尾鷲イタダキ市について http://owasekankou.com/event/haru/000025.html
過去の尾鷲イタダキ市の模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1753
【会場周辺地図】尾鷲魚市場 http://yahoo.jp/5FemqW
お問い合わせ: 尾鷲商工会議所
TEL 0597-22-2611
FAX 0597-22-2682 
mail:info@owasecci.com
内容:  鮮魚をはじめとした尾鷲の特産物が並ぶ朝市「尾鷲イタダキ市」が毎月第1土曜日の朝8時半から尾鷲魚市場で開催されています。

 新型コロナの影響で、5か月ぶりの開催で今回は感染防止の観点から通常より1時間短縮して11時半までの開催となります。


 2016年4月から市外の事業者も出店し会場ではおよそ28もの店舗が軒を並べ尾鷲の海で取れる新鮮な魚介類をはじめ、干物や野菜、しいたけ、漬け物、和菓子、パン、たこ焼き、お寿司・弁当、果物、和雑貨、みえ尾鷲海洋深層水関連商品など様々な特産品をお値打ちに販売するほか、食べ物・飲み物も充実しております。

 会場は魚市場で屋内なので雨天時や日差しが強い日でも快適にお買い物ができます。出店のほか宅配便取扱所もあり買った物を遠方への配送することもできます(クール便対応)。

 さらに500円お買い上げごとに補助券がもらえ、この補助券2枚で会場内で利用できる500円商品券か尾鷲イタダキ市出店者からの商品が当たるくじを引くことができます。

 なお今回は3密防止の観点から11時から恒例の100円均一市は行われません。

 また、感染防止の観点から来場者の皆様には下記の
点についてご留意ください。

(1)マスクの着用・手指消毒の徹底にご協力ください
(2)37.5度以上の発熱及び風邪症状のある方はご来場をお控えください
(3)混雑時には入場を制限する場合があります
(4)会場内でのソーシャルディスタンス(2メートル)にご協力ください
(5)会場内での滞在時間は30分以内でお願いします
(6)会場内でのゴミは各自お持ち帰り下さい


○出店予定
・みえぎょれん【海産物・水産加工品等】
・尾鷲物産【鮮魚等】
・宝子ちゃん【お好み焼き等】
・はし佐商店【鮮魚、刺身等】
・魚鉄商店【鮮魚、刺身等】
・上野商店【干物、海産物等】
・朝日饅頭本舗【和菓子】
・三和水産【鯛めし・鯛みそ等】
・中山商店【干物、海産物等】
・神保商店【干物、海産物等】
・金盛丸【鮪角煮、マグロかつ棒など】
・みのや製菓【和菓子】             
・梶賀コーポレーション【あぶり】
・カレーの九兵衛【カレー】
・山の新釜pizza屋さんil Vivo【ピザ】
・小池【ベビーカステラ、からあげ等】
・せい子のみかん屋【柑橘類】
・きのこパーク海山【生椎茸、佃煮等】
・は志ま【お惣菜、お寿司等】
・いしくら【寿司、唐揚げ等】
・佐波留【たこ焼き等】
・丸合製茶工場【煎茶、ほうじ茶等】
・たこ焼き 知【たこ焼き等】
・さざなみ屋【キッチンカー販売】
・ヤマト運輸<宅配>             
・佐川急便<宅配>

三木里ビーチ海開き※令和2年は神事のみ開催 尾鷲市
日程: 7 月 5 日( 日 )
時間: 午前10時00分〜 神事
場所: 三木里海水浴場
URL: 三木里海水浴場 https://goo.gl/maps/PYnYy6kviSm
お問い合わせ: 三木里地区観光協会
三重県尾鷲市三木里町298-9
電話:0597-28-3046
内容: 尾鷲市三木里地区にある三木里海水浴場が7月5日(日)に海開きします。
 この海水浴場の特徴は何と言っても、遠浅の約1kmあまりの真っ白な砂浜。そして、透き通った美しい海です。
 また、海岸通りには、紀伊の吉宗公が植えさせたという松林が連なっており、例年、中部地区や関西地区からの海水浴客やキャンパーで賑わいを見せます。
・神事 午前10時00分〜(令和2年は神事のみ開催)
駐車場:1,000円(駐車場清掃協力費、海岸清掃協力費)

日曜わくわくものづくり体験@熊野古道センター 尾鷲市
日程: 7 月 5 日( 日 )
時間: 午後1時〜3時 受付
場所: 三重県立熊野古道センター 交流棟 大ホール(尾鷲市向井12-4)
URL: 熊野古道センターWebサイト http://www.kumanokodocenter.com
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/qC0OkC
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容: 日曜わくわくものづくり体験
開催日:毎週日曜日
参加料・入場料:体験内容による
募集受付期間:事前の申込は不要!(人数によっては要相談)
備考欄:※台風接近による荒天時などは、講師の都合上等、当日の判断で緊急休講になる場合があります。その場合は予めお問合せの上、ご来館下さい  (TEL 0597−25−2666)
 小さなお子様から大人の方まで気軽に参加でき、お一人でも親子でも楽しんでいただける体験教室です。講師と体験内容は、週替わりとなります。
 日曜日の午後1時〜3時に熊野古道センターにご来館いただければ、どなたでもすぐにご参加いただけます。
 ご家族揃ってご参加ください。
・蓑虫工房(村川実さん)−動物3Dパズル他ものづくり体験
・えびすや(大形弥生さん)−ヒノキのおもちゃ作り他体験
・家具工房kigumi(竹内健悟さん)−ヒノキのスツール作り他木工体験
・吉田誠人さん−貝細工体験
・アロマケアルームLe Lian(倉本あけみさん)ー ハーバリウム作り体験
・SORAINU SHOP(植村加奈子さん)−海のキャンドルホルダー作り体験他

木星・七夕の星々・ヘルクレス座球状星団(M13)・こと座環状星雲(M57)【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 7 月 10 日( 金 ) 〜 7月11日(土)
時間: 19:00〜21:30(入館は21:00まで)
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP 天文科学館総合案内 https://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=15974
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
尾鷲市立天文科学館facebbokページ https://www.facebook.com/%E5%B0%BE%E9%B7%B2%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%A4%A8-837284106458414
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜午後9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
お手持ちの携帯電話で81cm大望遠鏡による観望予定天体の撮影が可能です。
毎月第三日曜の「家庭の日」は、入館無料となります。
夜間観望時間   19:00〜21:30 (入館は21:00まで)
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
○1階受付にて「入館票」をご用意しておりますので、ご来館時、お手数ですが各項目へご記入ください。
○過密状況防止措置として、3階ドーム天体観測室をふくむ「各フロア4名さま」までのご利用となります。
○お住まいの都道府県の移動に関する方針にご留意いただくとともに、『新しい生活様式』を心掛けた行動をお願いします。
○間接接触防止のため「鉱石探し体験!」など中止となるイベントがございます。くわしくはご来館時など、お気軽に当館スタッフまでお声掛けください。

三重きいながしま港市 ※毎月第2土曜日開催 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)
日程: 7 月 11 日( 土 )
時間: 9時00分〜12時00分
場所: 長島港魚市場(紀北町紀伊長島区長島)
URL: きいながしま港市公式サイト http://www.minatoichi.com/
きいながしま港市の様子(くまどこイベント報告より) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1567
【会場周辺地図】長島港魚市場 http://yahoo.jp/CJnngE
お問い合わせ: ●三重きいながしま港市協会
 電話 090-5453-2182
●紀北町観光協会
 TEL:0597-46-3555
 FAX:0597-46-3556

内容:  紀北町紀伊長島区の長島港で「三重きいながしま港市」が朝9時から昼12時頃まで行われます。

 町内外から25業者が出店し、漁港直送の鮮魚(カツオ、ワラサ、ヒラメなど)や伊勢えびをはじめ種類が豊富な干物、サザエ・カキなどの貝類、みかんなどのかんきつ類、椎茸、季節の花卉や野菜、細あんまきなどの和菓子、カステラ焼、生菓子、かます・さんま・ばってらなどの各お寿司や押し寿司、さかなめしなどの地場産品から揚げたてカツなどのお総菜、揚げたて天ぷら、からあげ、お弁当、ラーメン、たこ焼き、イカ焼き、もんじゃ焼き、石窯ピザ、焼き鳥の屋台などが並び多くの買い物客で賑わいます。

 なお300円のお買い物ごとに1枚もらえる抽選券3枚で1回できる抽選会もあります(素敵な賞品進呈)。

※ご来場の際はエコバッグのご持参にご協力ください。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「新しい生活様式」の実践をお願いします。

第9回三重大学・天満荘&オンラインセミナー よるしゃべ@天満荘 尾鷲市
日程: 7 月 14 日( 火 )
時間: 19時00分〜21時00分
場所: 天満荘(尾鷲市天満浦161)
URL: 三重大学東紀州サテライト  http://www.rscn.mie-u.ac.jp/higashikishu/
NPO法人天満浦百人会 http://tenmaura.org/
【会場周辺地図】 https://yahoo.jp/ICyWnW
お問い合わせ: 三重大学地域拠点サテライト・東紀州サテライト 山本康介
E-mail:y-kosuke@bio.mie-u.ac.jp
天満荘
電話:0597-22-7880(金曜〜月曜日 10:00〜16:00)

内容: 三重大学の東紀州サテライト(東紀州産業振興学舎)にもなっている尾鷲市天満浦の天満荘【地図】にて第9回天満荘・三重大セミナー「よるしゃべ」が7月14日(火)に下記のとおり開催されます。
 この「よるしゃべ」とは、大学が何をしているのか、どんな研究をしているのかを、地域の皆さんとゆる〜くお話し合う企画です(「夜にしゃべろう」で「よるしゃべ」)。
 なお今回は「みち」がつなぐもの〜まち・人・心 阪井 宣行氏(国土交通省熊野維持出張所長)によるハード(道路)役割、ソフト(人、環境)の移り変わり、“i-年再生”プロジェクトや、新型コロナ感染対策で活躍したバーチャル(仮想)空間の効果を話し合いたいと思っています。
Zoomによるオンライン参加も可能です。
 是非、ご参加ください。
■内容
テーマ「「みち」がつなぐもの〜まち・人・心」
○参加費 500円(お茶代として)
○主催
 三重大学地域拠点サテライト東紀州サテライト・NPO法人天満浦百人会
○問い合わせ先
三重大学東紀州サテライト
 y-kosuke@bio.mie-u.ac.jp(Zoomでのオンライン申し込みは、こちらのメールでご予約をお伝えください)
または天満荘 電話:0597-22-7880(金曜〜月曜 10時〜16時)

新型コロナウイルス 対策方針に基づいて実施します。
マスクの着用をお願いします。入場時の手のアルコール消毒を実施します。
入場制限:これまで20名程度+スタッフで実施していたものを、聴衆10名+スタッフに限定します。事前の申し込み、ご予約をお願いいたします。

木星・ヘルクレス座球状星団(M13)・さそり座球状星団(M4) はくちょう座アルビレオ(二重星)【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 7 月 17 日( 金 ) 〜 7月18日(土)
時間: 19:00〜21:30(入館は21:00まで)
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP 天文科学館総合案内 https://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=15974
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
尾鷲市立天文科学館facebbokページ https://www.facebook.com/%E5%B0%BE%E9%B7%B2%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%A4%A8-837284106458414
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜午後9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
お手持ちの携帯電話で81cm大望遠鏡による観望予定天体の撮影が可能です。
毎月第三日曜の「家庭の日」は、入館無料となります。
夜間観望時間   19:00〜21:30 (入館は21:00まで)
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
○1階受付にて「入館票」をご用意しておりますので、ご来館時、お手数ですが各項目へご記入ください。
○過密状況防止措置として、3階ドーム天体観測室をふくむ「各フロア4名さま」までのご利用となります。
○お住まいの都道府県の移動に関する方針にご留意いただくとともに、『新しい生活様式』を心掛けた行動をお願いします。
○間接接触防止のため「鉱石探し体験!」など中止となるイベントがございます。くわしくはご来館時など、お気軽に当館スタッフまでお声掛けください。

木星・三日月・さそり座球状星団(M4)及びアンタレス・干潟星雲と三裂星雲(M8、M20)【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 7 月 24 日( 金 ) 〜 7月25日(土)
時間: 19:00〜21:30(入館は21:00まで)
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP 天文科学館総合案内 https://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=15974
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
尾鷲市立天文科学館facebbokページ https://www.facebook.com/%E5%B0%BE%E9%B7%B2%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%A4%A8-837284106458414
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜午後9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
お手持ちの携帯電話で81cm大望遠鏡による観望予定天体の撮影が可能です。
毎月第三日曜の「家庭の日」は、入館無料となります。
夜間観望時間   19:00〜21:30 (入館は21:00まで)
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
○1階受付にて「入館票」をご用意しておりますので、ご来館時、お手数ですが各項目へご記入ください。
○過密状況防止措置として、3階ドーム天体観測室をふくむ「各フロア4名さま」までのご利用となります。
○お住まいの都道府県の移動に関する方針にご留意いただくとともに、『新しい生活様式』を心掛けた行動をお願いします。
○間接接触防止のため「鉱石探し体験!」など中止となるイベントがございます。くわしくはご来館時など、お気軽に当館スタッフまでお声掛けください。

木星・土星・上弦過ぎの月・夏の大三角【尾鷲市天文科学館】 尾鷲市
日程: 7 月 31 日( 金 ) 〜 8月1日(土)
時間: 19:00〜21:30(入館は21:00まで)
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市HP 天文科学館総合案内 https://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=15974
【会場周辺地図】 http://yahoo.jp/GaSQv5
尾鷲市立天文科学館facebbokページ https://www.facebook.com/%E5%B0%BE%E9%B7%B2%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%A4%A8-837284106458414
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜午後9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
お手持ちの携帯電話で81cm大望遠鏡による観望予定天体の撮影が可能です。
毎月第三日曜の「家庭の日」は、入館無料となります。
夜間観望時間   19:00〜21:30 (入館は21:00まで)
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
○1階受付にて「入館票」をご用意しておりますので、ご来館時、お手数ですが各項目へご記入ください。
○過密状況防止措置として、3階ドーム天体観測室をふくむ「各フロア4名さま」までのご利用となります。
○お住まいの都道府県の移動に関する方針にご留意いただくとともに、『新しい生活様式』を心掛けた行動をお願いします。
○間接接触防止のため「鉱石探し体験!」など中止となるイベントがございます。くわしくはご来館時など、お気軽に当館スタッフまでお声掛けください。


イベントカレンダートップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.