東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> フィールドレポート >> ツーリングレポート >> お正月の漁港ツーリング
フィールドレポート

ジャンル: トレッキング | キャンプ | 温泉 | パドリング | ダイビング | 釣り | ツーリング

ツーリング

ツーリング 青い空と青い海にはためく大漁旗を見に行く
ツーリング レポート 
2005/01/01
お正月の漁港ツーリング ( 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) )
 レポーター: neko
お正月の漁港ツーリング


熊野の海沿いは冬でも比較的暖かい。晴天で風がなければ本当に暖かい。
2005年の元旦も晴れわたり、青い空が広がったので、ふと青い海にはためく大漁旗が見たくなった。
熊野市の海沿いを走る国道311号に沿って浦々がある。まず一番尾鷲よりの港・甫母漁港へと向かった。
甫母は小さな漁港で、舟も比較的小さな舟が多い。港の前には楯ヶ崎のある千畳敷が見えている。
港の外の海は透き通り、そして青い。なんとも美しい色合いと柔らかな日差しを反射し、穏やかで暖かな風景を作っていました。
お正月の漁港ツーリング
お正月の漁港ツーリング 甫母から国道311号を熊野市街へと戻るように走り出すと、走って約4〜5分で二木島漁港へ着く。
ここは漁協が統一され、この港へ魚をあげるようになった。サンマが大漁にあがる時などは、とても活気づき賑やかになる。
潮の香りに包まれ、しばしぼんやりと水面を眺める。
二木島漁港からオートバイで約3〜4分、遊木漁港へと着く。ここはサンマ刺し網漁の発祥の地でもある。
今でもサンマ船が多い。多いといっても全盛期に比べるとかなり減っているそうだ。
港の中の海は、深い緑色をしている。風が適度に吹き抜けていくたびに大漁旗がはためく。
お正月の漁港ツーリング
お正月の漁港ツーリング 舟の近くによって、風になびく旗を見て歩く。
水面の光が舟に反射してとてもきれいだ。
舟にはお正月飾りが取り付けられている。ゆっくりと港を歩いて舟を眺めているだけで楽しい。
普段の生活では、海の上に出るなんて事はまずない。それだけにあこがれに似た想いがある。
お正月ならではの港の風景を楽しみながら、ゆっくりと歩いていると、孫を連れた漁師のおいちゃんがいる。
海を見せ、舟を見せているのだろうか。
お正月の漁港ツーリング
お正月の漁港ツーリング 遊木漁港には、カモメが多くいました。
どこにでも好奇心旺盛な輩はいるもので、恐れずに近くまで寄ってきてくれたので、サービスカットを1枚。
上手に撮ってよ!と言われた気がした。
ここは磯崎港、遊木漁港からはオートバイでも15分ほど走る。途中うつくしい砂浜の新鹿海岸を過ぎ、徐福の波田須を過ぎて磯崎へと着く。平行して熊野古道が続いている道でもある。
磯崎港の先は、国道42号。
お正月の港ぶらりツーリングもここで終わりです。
海岸沿いは、暖かいので冬のツーリングにもってこいです。道幅が狭いとところがあるので対向車に気をつけて走りましょう。
お正月の漁港ツーリング
■データ

場所 熊野市 海沿いの国道311号
交通 バスも運行しています(熊野市駅より)


ジャンル別トップページへ戻る
フィールドレポートトップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る

個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.