●熊野古道とは
●歩く心得・注意
●世界遺産登録について
●コース紹介
●熊野古道のみどころ
●熊野古道写真集
●地域・人々の紹介
●お店・宿泊
●古道関連情報
●熊野古道リンク
|
 |
熊野古道に関する話題で盛り上がろう!
どなたでも参加できますので、どんどん書き込んでくださいね! |
No.1842
7月16日は富士山信仰。 |
投稿者:たかちゃん
|
2023-07-18 08:11:41
|
|
7月15日は朝早く、移動。 水ケ塚駐車場にて車中泊。 朝 起きて5合目に行くバス待ちの人でいっぱい! 5時30分に並んで、バスに乗ったのが、7時30分過ぎでした。
8時10分に登山開始。 7合目を過ぎて、足の筋肉が痛く、動けなくなり、 それでも8合目まで行きました。
しかし、下山の事もかんがえたら、もう ギブアップしました。
写真は8合目の浅間神社奥宮の鳥居です。
残念です。
もうそろそろ、年なのかなー?
|
|
|
|
No.1841
いよいよ7月1日から・・・ |
投稿者:たかちゃん
|
2023-06-30 07:36:15
|
|
新しい特急が7月1日から運行されますね。 試運転の時に何度か、チラっとだけ見ましたが、 写真が撮れなかったです。
この新しい特急。 一度は乗ってみたいですね。
写真は、ネット上にあったものです。
https://market.jr-central.co.jp/zairai/hc85n/newtrain/train-navi/ |
|
|
|
No.1840
6月25日は中辺路 |
投稿者:たかちゃん
|
2023-06-26 12:14:38
|
|
久しぶりの和歌山県は中辺路もウォークに行ってきました。
歩くルートは稲葉根王子から滝尻です。
9時に滝尻王子の駐車場に到着車を駐車。 9時28分に竜神バスにて、田辺行きのバスで稲葉根に・・・
歩いて帰って来ては、車に乗って帰る作戦です。
ルートはだいたいが舗装道路です(旧国道) 北郡越えは、古道感があります。
清姫の墓・滝尻王子神社(14:40到着) 古道館と、 暑い中、楽しかったです。
スマホの歩数計は22500歩 約12キロでした。
歩いた後は、以前から行きたかった(写真)
日本三大美人の湯 竜神温泉で、汗を流しました。
古道の写真でなくて、ごめんなさい。 |
|
|
|
No.1839
山形県に行ったときに立ち寄りました。 |
投稿者:たかちゃん
|
2023-06-06 12:21:14
|
|
6月2日はすごい大雨でしたね。 災害にあわれた人は大変です。
そんな中、東北は山形県に用事があり、 前々からきになっていた、南陽市宮内の熊野大社に お参りにいきました。
上杉・伊達と戦国武将も信仰とした熊野。 静かないいところでしたね。
八咫烏のマークは那智のマークそのものでした。
https://kumano-taisha.or.jp/kamisama/history/ |
|
|
|
No.1838
三の滝 |
投稿者:たかちゃん
|
2023-05-25 12:29:35
|
|
那智川を何度も渡り、二の滝 三の滝に・・・
写真は三の滝です。
那智原生林が生い茂り、とても神秘的でした。 |
|
|
|
|
 |