熊野古道
くまどこショッピングモール 東紀州ほっとネットくまどこ
English

古道 イラストマップ

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポート

子連れで行こう!

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク


トップページ >> 古道掲示板
古道掲示板

下記の記事への返信です。

No.1553 
花の窟前のアガパンサス
投稿者:HIT  2017/06/28 16:07:42
花の窟神社前に植えられているアガパンサスの花が見頃です。
ハマユウの花も咲き始めてきました。
雨の日が続きますが、薄紫の花はとても映えてきれいです。
No.1554 
あたしも7月5日に
投稿者:横町の隠居  
メール
2017/07/08 14:33:40
 わけあって、しばらく伊勢路歩きお休みにしてましたんですが、再開。
 7月5日は、熊野市駅から横垣峠登り口まで。あちこちで、盛夏の花がきれいでしたです。産田神社は秋刀魚寿司発祥の地の由。勉強になりましたです。一旦、紀勢本線と近鉄乗り継いで帰宅。
 1日おいて7日、横垣峠は通行不能とのこと、2007年からとすると、もう10年。ひょっとすると永遠に再開通しない?この区間は2003年に名鉄バスハイクで歩いてるんで、高千良から風伝峠へ。きれいな石畳堪能してたら突然舗装された林道へ飛び出しびっくり、風伝茶屋の建物は、あたしには違和感。なんでこんなもの建てたんだろうと。林道から古道本道へのくだりの数歩は、足下がおぼつかない。鍬でもあったらステップ刻み直したい気持ち。
 2日間通して、同好の士一人も見あたらず、熊野古道歩きはもう過去のものになっちまったんかと。そういえば、二木島駅から西、町中はともかく、大門坂入口まで誰一人あわなかったんでして。

No.1555 
風伝茶屋
投稿者:東紀州ITコミュニティ  
2017/07/08 15:11:52
風伝茶屋は、もともと紀和町の炭坑が栄えていた頃にバスが止まる場所で、道も風伝トンネルが出来る前までは主要道路でした。
風伝茶屋が栄えていた頃は、風伝もちというお土産の餅があって「くまどこ」宛に10年以上前ですが、風伝もちは今でもありますかという問い合わせがありました。
熊野古道が世界遺産になった頃は、簡単な食事ができたと思いますが、その後コーヒーぐらいになって、数年前から営業はおこなわれていないようです。
熊野古道も人気の峠道は歩く人もいますが、それ以外では人に出会うことが稀のように思えます。道が世界遺産ということも忘れがちのような気がします。
貴重な書き込みありがとうございます。

No.1556 
感謝・・・・・です
投稿者:横町の隠居  
2017/07/08 20:54:36
東紀州ITコミュニ 様
 早速のレスポンス、感激です。はい。
 2年半かかって、内宮宇治橋から、浜街道は那智山まで、本宮道は昨日の丸山千枚田入り口まで、知多半島からすべて日帰りで繋ぎましたんですが、この先は日帰りは、両ルートとも無理。でも、頑張って、2ルートから本宮大社、目ざしますです。
 同志の方に遇わなかったとはいえ、地元の方は皆さん親切でしたです。道を尋ねたら「駅まで軽トラで送ろうか」などとおっしゃっていただいた方も、お二人おみえになりましたです。「歩きに来たんですから」と、ご厚意だけいただいておきましたです。
 ゴ−ルしたら、伊勢路もういっぺん歩きたいです。寄る年波、大峰奥がけ道なんぞ、めっそうもないんでして。


お名前(必須)
メールアドレス

例 kuma@kumadoco.net(半角英数)
ホームページURL

例 http://www.kumadoco.net(半角英数)
投稿タイトル(必須)
画像
本文(必須)
削除キー(必須)
 (4〜8文字の半角英数)
※記事を削除するときに必要になりますので、必ず覚えておいてください。



東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.