熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> コース紹介 >> 滝原〜梅ヶ谷コース > コース案内
コース紹介
滝原〜梅ヶ谷コース
 歩行距離:約18km (JR滝原駅〜JR梅ヶ谷駅)
 所要時間:約5時間30分(中級者向け)

コース地図|コース案内|高低差交通アクセスJR・バス)|モデルコース

コース案内
写真付きの詳しいコース案内へ

JR滝原駅を出発し、大内山川に沿って国道42号とその脇道を歩いて、JR梅ヶ谷駅へ至るコースをご紹介します。このあたりは、通常時に歩かれた道と川が増水したときの回り道があり、あちこちで交差していたようです。この紹介では、柏野までは回り道を歩き、そこから先は通常の道を歩くコースになっています。

 滝原駅から小公園まで
 滝原駅を出発し、大紀町役場を正面に見ながら駅前の道を進んで橋を渡り、国道42号に合流して右へ。国道の歩道を少し歩いて上り坂にさしかかるカーブ手前で、脇道へ入り、しばらく道なりに進みます。民家の間を緩やかな上り道がくねくねと続き、やがて大宮小学校、大宮中学校を過ぎた交差点を直進してカーブを曲がると、川沿いの道に出て左前方に国道42号が見えてきます。国道に合流する手前、三叉路には西国三十三所巡礼の途中で行き倒れとなった大門 太左衛門の墓標が残っています。
 国道に合流して歩き、JRの線路と交差するカーブで左側の旧道に入り、踏切を渡ります。阿曽の集落内をまっすぐに進んで橋を渡り、観音堂を通り過ぎます。観音堂を過ぎて少し歩いた交差点で右折し、すぐに左折して道なりに進むと、国道42号に合流です。(道から左の山側へ少し入ったところには、大きな枝垂れ桜のある龍祥寺があり、ここから線路沿いに道が続いていたそうですが、今はありません。)
 国道を横断して左前方に続く旧道を少し歩き墓場の前を通り過ぎると、国道に再び合流します。注意して横断して、しばらくは国道の歩道を歩きます。(かつては大内山川の対岸に道があったようです。)
 途中、川沿いに続く細い道が左側にあるのでこれに入り、また国道に合流。しばらく国道沿いに歩いてJRの線路を越えて、岩舟橋を渡ると、左側に東屋と小公園があります。トイレがあり近くにはコンビニもあるので、休憩に最適です。

 小公園から一里塚跡まで
 小公園から、国道脇にある旧道を歩きます。柏野という集落ですが、いくつか旧家も残っており、雰囲気のよい通りです。津島神社、金谷山寶蔵寺などもあります。また、大内山川の対岸を通っていた道と、この集落で合流していたようです。
 再び国道42号に合流し、国道の歩道を少し歩き、沼ヶ野交差点で国道を渡り、左にある脇道に入ります。少し歩いたところの三叉路を右に入り、次の三叉路も右へ進み、集落内を歩いて大覚寺の前で国道に合流します。
 川沿いに続く国道を歩き、カーブ出口で左側にある脇道へ。下崎の集落内を道なりに歩いていくと、右側に紀勢大橋が見えるので、ここで右折して橋を渡ります。橋の手前に「山海の郷 紀勢」があるので、休憩に利用できます。橋を渡って突きあたりの一段高くなっている道が旧街道、これを左へ曲がってしばらく道なりに歩きます。大紀町役場紀勢出張所のシダレザクラ、大蓮寺を過ぎて踏切を渡り、大内山川沿いに続く道には古い民家がけっこう残っていて、いい雰囲気の場所です。道なりに歩いていくと高速道路の高架が目の前にある三叉路。これを右へ入って踏切を渡り、また川沿いの一本道を進みます。しばらく歩いていくと、再び線路をくぐるので、ここで左手に曲がって川を渡って国道42号に合流。国道を右へ曲がって国道沿いに少し歩いたところで、右手にある脇道へ入って豚舎の脇を歩いて住宅地を過ぎていくと、右手に国昌寺(トイレあり)が見えたところで国道と合流。注意して横断し、国道の向かいにある脇道へ入ります。すぐに国道と合流して、再び左側の脇道へ。
まっすぐに歩いて、無盡燈(お大師さん)を過ぎ、新不動野橋の手前にあるのが一里塚跡です。かつては松の老木があったそうですが、今は若い2代目が植えられています。

 一里塚跡から梅ヶ谷駅まで
 一里塚跡に向かってすぐ右に、「大内山川沿いに巨木をたずねるみち」という近畿自然歩道の案内標識があります。この標識に従って、川沿いに続く林の中の土道を歩きます。アスファルトの道を歩いてきた足には、この土道が快適です。
 土道を10分ほど歩いていくと、林から出て田んぼが広がる場所に出ます。かつては、田んぼと山の境目に道があったそうですが、今は道がハッキリしないため、川に近いアスファルト道を進みます。間もなく少し広い道路に合流して右折し、少し歩けば「江尻橋南」交差点で国道42号に合流です。
 国道沿いに歩いても良いのですが、江尻橋南の交差点で国道を横断して、国道に沿って通っている旧街道を歩くと、古民家が残っていてかつての街道の雰囲気が楽しめます。大内山駅を過ぎたところには、常夜灯と石道標も置かれています。旧街道から大内山小学校のところで国道に合流して、しばらく国道沿いに歩きます。梅ヶ谷の交差点手前のカーブで、左手にちょっとした脇道があり、小さなお地蔵様が立っています。その脇道を抜ければ、梅ヶ谷駅そばの踏み切りが目の前にある梅ヶ谷交差点。この交差点を右折して踏み切りを渡ってすぐに左折して少し歩くと、八柱神社のすぐ隣が梅ヶ谷駅です。

▲このページのトップへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.