 |
往時の古道の幅員や石畳などの施設及び周辺環境が残り、今も道として機能しているもの。 |
 |
道路機能はすでに失われている(た)が、往時の古道の様相が伝わる道。 |
 |
農村、田園または森林景観とマッチし、幅員など、比較的往時の形状を伝える未舗装の道。 |
 |
舗装された道だが、旧街道を彷彿とさせる家並みが残る道。 |
 |
農・林道や生活道路等として拡幅あるいは舗装され、旧状の失われた道。 |
 |
現在国道等、車道として景観が変わり、旧状を図り知ることができない道。 |
 |
本来古道があったと推定されるが、区画整理等でまったく痕跡が残っていないもの。 |