
 |
3月上旬、晴れ。熊野灘が見えるはずの沖見平も、春の霞で全体が白っぽくなっていました。
下:4月下旬、晴れ。こちらも春の霞で白っぽくなっていますが、山の色は新緑に彩られて鮮やかです。

(209kb)

(246kb) |
|
 |
1月上旬、晴れ。ヤブツバキがきれいな冬場、枯葉の積もった道にツバキが点々と散っていました。

(219kb) |
 |
9月下旬、晴れ。夏の暑さもひと段落しましたが、荷坂峠道の自然林は元気で、きれいなトンネルになっていました。

(314kb) |
|
|
|
 |
3月上旬、晴れ。よく晴れた空をバックに、膨らんできたつぼみを撮ってみました。

(196kb) |
|
 |
3月上旬、晴れ。峠道沿いに生えるシダが、とても元気な新芽を伸ばしていました。

(210kb) |
|
|
|
 |
4月下旬、晴れ。道沿いには出てきたばかりで鮮やかな色をした新緑が、あちこちに。これはアシビの新芽。

(200kb) |
|
 |
4月下旬、晴れ。早くも葉っぱを茂らせているハンカイソウの上で、キリギリスの幼生が休憩中。

(133kb) |
|
|
|
 |
2月上旬、晴れ。冬晴れの青空を背景に、冬の木々。

(412kb) |
|
|