 |
11月中旬、晴れ。キリッと冷え込んだ晩秋、紅葉した山柿を見ながら。

(399kb) |
 |
3月末、晴れ。始神峠江戸道の登りはじめ、道端にはマムシグサが咲いていました。この日は天気も良く暖かく、ウォーキングを楽しむ人がたくさん来ていました。

(111kb) |
|


 |
始神峠道
上、中:8月はじめ、晴れ。石の階段や走り根の残る峠道。
下:11月中旬、晴れ。晩秋の午前中、太陽の光が差し込んで来ました。

(275kb)

(247kb)

(393kb) |
|
|
|
 |
7月下旬、曇り。頂上まで一気の上り坂を越えて、平坦になった走り根の道。雨上がりでうっすら靄がかかっています。

(297kb) |
|

 |
始神峠からの展望。
上:12月中旬、空気の澄んだ冬晴れの日。
下:11月中旬、晴れ。紅葉した山柿の葉っぱと。

(259kb)

(300kb) |
|
|
|



|
7月下旬、曇りのち晴れ。明治道を歩いて宮川発電所へ戻る道。太陽が雲間から顔を出して、元気に茂る自然林に光が差し込んできました。

(317kb)

(318kb)

(274kb) |
|
 |
8月はじめ、晴れ。暑い夏の始神峠、海山側の江戸道。明治道との分岐点近くにある自然林のトンネル。

(408kb) |
|