 |
5月上旬、晴れ。天狗倉山の山頂にある巨岩。太陽の光も遮られます。

(351kb) |

|
5月上旬、晴れ。天狗倉山の頂上にある巨岩から、新緑がきれいな海山側の展望

(286kb) |
 |
5月上旬、晴れ。尾鷲側の峠道は明るい石畳道。

(379kb) |
|


 |
馬越峠からちょっと足をのばして、天狗倉山の山頂から尾鷲市街を一望。
上:1月末、晴れ。尾鷲の夜景。
中:1月下旬、快晴。
下:5月上旬、晴れ。新緑のまぶしい景色。

(145kb)

(195kb)

(292kb) |
|
|
|
 |
4月中旬、桜を見に、馬越公園へ。葉桜になったソメイヨシノの向こうに、少しかすんだ尾鷲の街が見えました。

(220kb) |
|
 |
6月中旬、曇り。馬越峠を越えた後、低く重たそうな雲に覆われた尾鷲市街へ向かいます。

(203kb) |
|
|
|
 |
2月下旬、晴れ。新しくなった馬越不動尊。地元の人の寄進で建てられました。

(422kb) |
|
 |
12月下旬、晴れ。尾鷲市向井の熊野古道センター近くにて。大根が寒風に揺られていました。

(395kb) |
|
|
|
 |
7月上旬。七夕飾りで賑やかな中井町通り、夜は行灯が柔らかな光が照らします。

(264kb) |
|

 |
4月下旬、曇り。暑いくらいの春の陽気に誘われて、岩屋堂へ。ひっそりと冷たい空気が漂うお堂には、石仏がずらりと並んでいます。

(205kb)

(204kb) |
|
|
|
>馬越峠1へ |
|