熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> 熊野古道写真集 >> 風伝峠
熊野古道写真集
通り峠

かつては海まで見渡せて、風が吹き抜けていたという交通の要所だった峠も、今は植林で見る影もなく。随所に残る石畳道が、往時を思い起こさせます。

>>風伝峠のページへ

尾呂志地区さぎりの里 朝霧 10月下旬、晴れ。風伝峠コースの登り口近くにある農産物直売所「さぎりの里」から見た朝霧。まるで音を立てて霧が流れているような風景です。

壁紙サイズの写真を見る
(133kb)
尾呂志 上野大杉 1月下旬、晴れ。尾呂志地区を見下ろす場所にある上野の大杉。とても大きな杉の木が2本、尾呂志の強い風にさらされて立っています。さらに大きかったという本家の「上野の大杉」は今では見ることができません。

壁紙サイズの写真を見る
(270kb)
 
風伝峠 石畳 1月下旬、晴れ。風伝峠に残っているきれいな石畳道に木漏れ日が差し込んでとてもきれいでした。

壁紙サイズの写真を見る
(330kb)
風伝峠 石畳 1月下旬、晴れ。木漏れ日の差す石畳をアップで撮ってみました。

壁紙サイズの写真を見る
(284kb)
   
風伝峠 旧国道311号線の町境 1月下旬、晴れ。風伝茶屋のある風伝峠は御浜町と熊野市の境界にあたります。峠に沿って走っていた旧国道311号線の境界、標識も古くなってきましたね。

壁紙サイズの写真を見る
(221kb)
風伝峠 風伝峠法界塔 1月下旬、晴れ。かつては広い野原で熊野灘が見渡せたという風伝峠も、今は植林されて展望がききません。人工林の中にある法界塔が峠の頂上であることを示しています。

壁紙サイズの写真を見る
(225kb)
   
風伝峠 埋もれかけた石畳 1月下旬、晴れ。風伝峠から国道311号線に合流するまでの間、埋もれかけた石畳道が続きます。

壁紙サイズの写真を見る
(241kb)
風伝峠 宮本道・北山道道標 1月下旬、晴れ。風伝峠から風伝トンネル出口の国道311号線に出たところにある道標。「右 北山道」「左 本宮道」と書かれています。

壁紙サイズの写真を見る
(167kb)

熊野古道写真集 ページへ戻る 

▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

本宮近道(木本〜神木) 観音道 松本峠(大泊〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 波田須・大吹峠(新鹿〜大泊) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 通り峠・丸山千枚田 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 始神峠(三浦〜相賀) 馬越峠(相賀〜向井) 猪ノ鼻水平道 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 波田須・大吹峠・松本峠(新鹿〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 通り峠・丸山千枚田 本宮近道(木本〜神木) 観音道 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 猪ノ鼻水平道 馬越峠(相賀〜向井) 始神峠(三浦〜相賀) 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) 滝原〜梅ヶ谷 滝原〜梅ヶ谷 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 伊勢神宮(内宮)〜田丸 伊勢神宮(内宮)〜田丸 熊野古道 伊勢路 全行程
東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.