熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> 熊野古道写真集 >> 大雲取越
熊野古道写真集
大雲取越

熊野古道の中で屈指の難コース、那智大社から小口へと山深い参詣道が続いています。

那智大社の石畳道 7月中旬、日が射して蒸し暑い梅雨の朝、那智大滝に参拝して、登り口へ行くまでの見事な石畳道。

壁紙サイズの写真を見る
(290kb)

苔むした岩と石畳道

苔むした石畳道に陽が差し込む
7月中旬、曇り。雲の切れ間から強い夏の日射しが差し込んできました。苔むした石畳道、その回りの木や岩も苔に覆われています。

壁紙サイズの写真を見る
(253kb)

壁紙サイズの写真を見る
(268kb)
大雲取越の石畳道

大雲取越の石畳道

大雲取越の石畳道
7月中旬、曇り。笹が地面を覆ったスギの人工林、その中に石畳道が続きます。シダに囲まれた伊勢路の石畳道とは趣が違います。

壁紙サイズの写真を見る
(269kb)

壁紙サイズの写真を見る
(259kb)

壁紙サイズの写真を見る
(280kb)
 
大雲取の地蔵尊 7月中旬、曇り。地蔵茶屋跡にある地蔵堂。

壁紙サイズの写真を見る
(207kb)

越前峠から小口への石畳道

越前峠から小口への石畳道
7月中旬、蒸し暑い中を歩いて越前峠を越え、あとは小口へとひたすら下り坂。けっこう急な斜面に苔むした石畳道が続いていました。

壁紙サイズの写真を見る
(278kb)

壁紙サイズの写真を見る
(278kb)
石倉峠への石畳道

石倉峠への石畳道

石倉峠への石畳道
7月中旬、石倉峠へと続く急坂には、見事な石畳道が続いています。周りにはスギの木がびっしり。どこまでも続いていきそうな石畳道です。

壁紙サイズの写真を見る
(249kb)

壁紙サイズの写真を見る
(275kb)

壁紙サイズの写真を見る
(287kb)
   
道端のお地蔵様

道端のお地蔵様

道端のお地蔵様
7月中旬、曇り。小口へと至る道沿い、何体かお地蔵様がありました。苔に覆われているもの、木の御札がたくさん供えられているもの、いろいろあります。

壁紙サイズの写真を見る
(263kb)

壁紙サイズの写真を見る
(249kb)

壁紙サイズの写真を見る
(215kb)
円座石 7月中旬、曇り。円座石は苔に覆われて、白い梵字も自然の中に埋もれていきそうな・・・・。

壁紙サイズの写真を見る
(275kb)

円座石近くの集落跡

円座石近くの集落跡
7月中旬、曇り。小口まであと少しのところ、昭和の中頃までは集落があった場所は植物に覆われて、山の一部に戻りつつあるようです。

壁紙サイズの写真を見る
(284kb)

壁紙サイズの写真を見る
(273kb)

熊野古道写真集 ページへ戻る

▲このページのトップへ戻る
本宮近道(木本〜神木) 観音道 松本峠(大泊〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 波田須・大吹峠(新鹿〜大泊) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 通り峠・丸山千枚田 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 始神峠(三浦〜相賀) 馬越峠(相賀〜向井) 猪ノ鼻水平道 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 波田須・大吹峠・松本峠(新鹿〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 通り峠・丸山千枚田 本宮近道(木本〜神木) 観音道 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 猪ノ鼻水平道 馬越峠(相賀〜向井) 始神峠(三浦〜相賀) 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) 滝原〜梅ヶ谷 滝原〜梅ヶ谷 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 伊勢神宮(内宮)〜田丸 伊勢神宮(内宮)〜田丸 熊野古道 伊勢路 全行程
東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.