熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
イベント&ウォーキングレポート
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る

八鬼山越え 2002年4月



ヒメレンゲ
 林道に出る手前の沢で見つけたヒメレンゲ。岩の上にじゅうたんのように広がっています。鮮やかな黄色の花を見ながら、沢の石の上でしばし休憩。

大雨で崩れてしまった道路
 平らなアスファルトの道を歩いていくと、名柄一里塚の手前で道が切れていました。昨年秋の大雨で崩れたようです。八鬼山越えを歩く人のために、道沿いのヒノキ林の中に臨時コースが付けられていました。(山主さんの了解をとってあるようです。)
 早く復旧して欲しいですね。

ウラシマソウ
 名柄一里塚から畑(田んぼ?)沿いの道をテクテク歩いていくと、足元にウラシマソウがたくさん咲いていました。その中でも立派なものを撮ってきました。マムシグサによく似ていますが、花の付き方が違うのと、長いヒゲが出ているのが特徴。

三木里海水浴場
 体調不良でしんどかったウォーキングもようやく終了し、三木里海岸で一休み。あとは三木里駅まで歩いて、汽車に乗って大曽根浦駅まで行って、そこから選果場まで1キロくらい・・・。まだちょっと先が長いことに気付いて、ガックリしてました。
 この日の三木里海岸は水の色がとてもきれいでした。砂浜の色、海の色、空の色、いつ来てもいいところです。今年の夏もここで遊び回ろうと思ったのでした。


▽このレポートのトップへ戻る▽
▲このページのトップへ戻る
<<レポート日記一覧へ戻る


東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.