熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 春光のツヅラト峠 2010年2月
バイカオウレン
(バイカオウレン)
 
だっっこ! 20分ほどのんびりしたところで出発。来た道を引き返しますが、ツレアイは下の娘を抱っこ紐で抱っこ、私は上の娘を抱っこ。いつもながら、この下り道が大変です。
 特に運動不足のツレアイに9キロの荷重は大変だったらしく、途中から足がフラフラしてきたと言って、スローペースに。私もずっと抱っこしているわけにはいかないので、途中で何度も降ろして休みながら進むスローペース。
ヤブツバキ 上りのときよりも太陽が高く上ったせいか、道沿いのツバキも行き道より開いたように見えました。花といえば、今回の道中でバイカオウレンを見ることができました。以前にもこの近辺で見たことがあったのですが、今年もかわいい花がちょっとした群落になって咲いていて、私たち以外の人も喜んで見ていました。

 休憩をはさみながらそれでも黙々と歩いて、無事に登り口に到着。下の娘は散々泣いた挙句、抱っこ紐の中でお昼寝。上の娘は「だっこぉ〜」ばかり言っていたのですが、道が平らになって歩きやすくなった途端、「よーい、どん!」と走り出して、あっという間に花広場へ。実際には抱っこなしで往復を歩けるのかもしれませんが、本人の気分次第ですね。
ツヅラト峠を振り返る 花広場から後ろを振り返って、自分たちが登ってきた峠の方を眺めました。すっきりと抜けた冬の青空ですが、赤茶けてきたスギやヒノキの色も目につきます。日差しの強さといい、何となく春らしくなってきたなと感じて帰路につきました。
 

このレポートのトップへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.