2022年9月18日(日)、日本中の47のふるさとで同時に竹あかりを点燈し、世界中の「みんな」をつなぐみんなの想火 プロジェクトが各都道府県のリーダー・47サムライを中心に活動が始まっています。 ”自分のまちは自分で灯す”をテーマにこの地域では、熊野市紀和町の入鹿八幡宮で9月18日(日)午後4時〜に、竹灯りを灯しコンサートをおこないます。 会場:入鹿八幡宮(三重県熊野市紀和町小栗須 慶光院清順上人のひろば) 入場料:前売り券 1,000円 当日券 1,500円 中学生以下は無料 【当日のスケジュール(予定)】 16:00 祝詞奉納 17:30 竹あかり点灯 18:00 オープンマイク 19:00 あんざわみさき フルート&オカリナ演奏会 20:00 熊野鬼城太鼓 全国の会場と繋ぐオンライン中継では、熊野市観光協会たなかなおこさんのナビゲーションによる伊勢神宮の式年遷宮の復活という偉業を成した女性、慶光院清順上人のお話を予定しています。 ■9月4日(日) 竹あかりを作ろう 場所: kokoro食堂 参加費:お一人様 2000円+ランチ 9/18 みんなの想火 三重県 入鹿八幡宮 慶光院清順上人の竹あかりへの入場チケットを含みます。 お食事代、お飲み物は別途kokoro食堂へお願いします。 https://www.kokoro-dining.com/ 【スケジュール】 11:00〜 おまかせランチ kokoro食堂の美味しいランチをみんなで頂きます。 12:00〜 竹あかりづくり 15:00 終了 出来上がった竹あかりは、いったんお持ち帰り頂きますが、9月18日 みんなの想火三重県会場にて点灯してください。 お帰りの際にはお持ち帰りくださいね。 ■7月〜9月17日は、Iru-Cafeにて竹あかり作り随時開催(要予約) 参加費 お一人様 2,000円 竹あかり作りと9月18日当日の入場チケットを含みます。 ●仲 間 募 集 今年も一緒に灯してくれる仲間を参加の方を募集しています。 今から〜9月18日まで一緒に走ってくれる仲間大募集! ◎山で竹を切る ◎竹あかりをひたすら作る ◎会場でのデザインを考える ◎チラシの配布、チケット販売 ◎竹あかり作りワークショップで参加者のサポートをする ◎会場の草刈り ◎会場の設営、受付、後片付け ■竹あかり作りワークのお申し込み みんなの想火 三重県 入鹿八幡宮 竹あかり事務局 電話:080-1763-2718 東由紀子 みんなの想火2022事務局からチラシとゼットソーさんの竹用ノコギリスターエムさんからのドリルセットが届きました。今年はどんな竹あかりが出来るかな〜 【全国47都道府県で灯す竹灯り】 当日会場に行けない方は全国の会場をオンラインにてご覧頂けます。 オンライン参加チケットは【みんなの想火】 https://47akari.jp/ 又はIru-Cafe店頭にて販売中 熊野市紀和町小栗須29-5 ◆関連リンク 2020.7.23 みんなの想火竹あかりプロジェクト(熊野市紀和町小栗須)くまどこブログ 2019.3/15 入鹿八幡宮大祭・清順上人顕彰祭:1 くまどこブログ 2019.3/15 入鹿八幡宮大祭・清順上人顕彰祭:2 くまどこブログ
>>関連リンク

|
|