ゴールデンウィークがスタートしたばかりの4月29日(日・祝)に紀北町を流れる清流・銚子川の名勝地「魚跳渓谷」で恒例の「魚跳渓谷アマゴ釣り大会」が開催されます。 今年で19回目を迎える大会で、当日は岩場が続く渓流域の約600mにおいて大会直前にアマゴの成魚を多数放流した特設ポイントにて腕前を競います。 また天然魚も豊富で「本格的な渓流釣り」と「釣る楽しみ」の両方を体感していただけるかと思います。 組合員のみなさん、渓流釣りファン・銚子川ファンのみなさん、ベテランの方も初挑戦の方もふるってご参加ください。 この季節の魚跳渓谷は、フジ・オンツツジ・シャクナゲなどの花が咲き、新緑と渓谷の白い岩、透き通る水など、絵になるシーンが満載ですよ。 爽快な渓流釣りの醍醐味を体験しませんか。 <概要> ○日時 平成30年4月29日(祝) 午前9時より正午まで ○申込 当日受付(下記詳細を参考に) ○受付場所 種まき権兵衛の里駐車場【地図】 (北牟婁郡紀北町海山区便ノ山) ○受付時間 8時20分〜8時50分 ※8時50分に受付順に各自の車でポイントに移動 ○参加料 一般遊漁者・・・2,000円 ジュニア(小学5年生以上、中・高校生)および女性・・・1,000円 銚子川入川券・組合員証持参の方・・・1,000円 ○漁獲方法 エサ釣り・テンカラ釣り、フライフィッシング、ルアーフィッシングの4種に限る竿・仕掛け・エサ・毛針・ルアーなどは各自持参 ○審査 種まき権兵衛駐車場にて採寸・計量 ○賞 一般の部、ジュニア・女性の部共通 大漁賞(匹数)、大物賞(長寸)、ラッキー賞(当日発表)、全員に参加賞あり <注意事項> 限られたポイントに多数の釣り人が入ります。下記の事項に十分ご配慮をお願いします。 ・釣り場での安全確保は各自の責任でお願いします。 ・他の参加者に迷惑をかけないよう釣り人のマナーを守りましょう。 ・審査時間に遅れた場合は失格とします。 ・正午以後の釣りには入川券が必要です。 ・納竿時刻は、監視員の車のクラクションで合図します。 ・12センチメートル以下の魚はリリースして下さい。(匹数にも入れません) ※詳細は、以下にお問い合わせください。 銚子川漁業協同組合(松場さん宅) 電話:0597-36-1279 種まき権兵衛の里 ずんべら亭(玉津さん) 電話:0597-32-3568 紀北町観光協会 TEL 0597-46-3555 その他 銚子川漁協遊漁券取扱所

|
横山橋近くの藤の花がきれいなポイントなど岩場が続く渓流域の約600mを舞台に行われます |
|
各部に分かれて魚の長寸で競う大物賞や釣果で競う大漁賞などが用意されています(全員に参加賞有) |
|
大人から子どもさんまで家族皆さんでお楽しみいただけます |
|
|