枠を隠しておく
鮮魚をはじめとした尾鷲の特産物が並ぶ朝市「尾鷲イタダキ市」が毎月第1土曜日の朝8時半から昼12時半まで尾鷲魚市場【地図】で開催されています。 次回は12月2日(土)に開催されます。 イタダキ市では市外の事業者も加わり会場ではおよそ29もの店舗が軒を並べ尾鷲の海で取れる新鮮な魚介類をはじめ、干物や野菜、椎茸、和菓子、乳製品、たこ焼き、お寿司・弁当、鯛めし・鯛みそ、みえ尾鷲海洋深層水関連商品など様々な特産品をお値打ちに販売するほか、食べ物・飲み物も充実しており、加えて会場には休憩スペースも設けられてますのでお店で買った弁当などをその場で食べていただくことも可能でちょっとしたレジャーとしても楽しめます。 <出店予定>・尾鷲物産【鮮魚等】・長久丸冷蔵【鮮魚等】 ・三紀産業【寿司等】・みえぎょれん【海産物・水産加工品等】 ・宝子ちゃん【お好み焼き等】・はし佐商店【鮮魚、刺身等】 ・ロリエ 【弁当、総菜等】・魚鉄商店【鮮魚、刺身等】 ・上野商店【干物、海産物等】 ・朝日饅頭本舗【和菓子】・しいたけ屋【しいたけ製品】 ・三和水産【鯛めし・鯛みそ等】・中山商店【干物、海産物等】 ・丸高水産【干物、海産物等】・鷲洋【鰻おこわ】 ・神保商店【干物、海産物等】・谷口販売店【乳製品、飲物】 ・モクモク塩学舎【塩製品など】・やきやまふぁーむ【しいたけ製品】 ・金盛丸【鮪角煮、マグロかつ棒など】・みのや製菓【和菓子】 ・梶賀町まちおこし会【あぶり】・カレーの九兵衛【カレー】・山の新釜pizza屋さんil Vivo【ピザ】・小池【たこ焼き、お好み焼きなど】・せい子のみかん屋【柑橘類】・雑魚屋かんばやし【干物、うなぎにぎり】・ヤマト運輸<宅配> ・佐川急便<宅配> 会場は魚市場で屋内なので雨天時や日差しが強い日でも快適にお買い物ができます。出店のほか宅配便取扱所もあり買った物を遠方への配送することもできます(クール便対応)。 なお12月はこの第1土曜日のほか第3土曜日も歳末大市として臨時に開催されますのでこちらもご期待ください(平成29年は2月から開催。平成29年1月開催分は休みとなります)。 ■尾鷲イタダキ市の模様(スライドショー) ※2013年5月の模様です。※ご覧いただくにはActiveXが必要です(ActiveXが導入できない場合はココをご覧ください)。 ▲トップに戻る さらに下記、企画も実施しておりますのでご期待ください。 ■お楽しみ クジ引き 500円の購入毎に、補助券を1枚進呈します。これを2枚で1回クジがひけます。あたりは、500円の商品券か、尾鷲イタダキ市出店者からの商品になります。 ■大好評 100円市 11時から行われるの100円市では、売り切れ御免、早い者勝ちの商品が並びます。普段なら100円で買えないものや、ユニークな商品もあり遠方より少し遅めにお越しのお客様もお得です※会場では100円市の出品状況が一目でわかる『100円市マップ』を配布しています。※百円市の模様(スライドショー) ■全国発送可能その場で地方発送も可能ですので、遠方からお越しの場合にも気軽に買い物を楽しめます。(クール便対応) なおこの平成28年4月からは尾鷲市外の事業者もレギュラーで出店することができるようになりより出店者が充実しています。 是非、青い海と緑の山で囲まれた尾鷲にお越しください。なお買い物にはマイバッグ、マイふくろ持参にご協力ください。 ▲トップに戻る ■過去(2月1日)の尾鷲イタダキ市の模様(YouTube動画) ▲トップに戻る Tweet ■尾鷲イタダキ市マップ(予定)=============================入口(山側)============================= ○尾鷲物産【鮮魚等】 ○長久丸冷蔵【鮮魚等】 ○三紀産業【寿司等】 ○みえぎょれん【海産物・水産加工品等】 ○宝子ちゃん【お好み焼き等】 ○はし佐商店【鮮魚、刺身等】 ○ロリエ 【弁当、総菜等】 ○魚鉄商店【鮮魚、刺身等】 ○上野商店【干物、海産物等】 ○朝日饅頭【和菓子】 ○しいたけ屋【しいたけ製品】 ○三和水産【鯛めし・鯛みそ等】 ○中山商店【干物、海産物等】 ○丸高水産【干物、海産物等】 ○鷲洋【鰻おこわ】 ○神保商店【干物、海産物等】 ○谷口販売店【乳製品、飲物】 ○モクモク塩学舎【塩製品など】 ○やきやまふぁーむ【しいたけ製品】 ○金盛丸【鮪角煮、マグロかつ棒など】 ○みのや製菓【和菓子】 ○ヤマト運輸<宅配> ○il Vivo【ピザ】 ○佐川急便<宅配> ○本部(抽選会) <各種イベント会場> ===============================(海側)==============================