東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 10/2 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
イベント報告

10/2 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭(2013/10/02)

熊野市有馬町にある世界遺産「花の窟神社」【地図】で10月2日(水)に恒例の秋期例大祭が午前10時より開催されました。

10月の秋期例大祭では、有馬の旧街道を子どもたちが花車を引き歩くお白州引きと、お綱かけ神事がおこなわれました。
今年は平日の祭りとなりましたが、大勢の人が訪れ日本の神様の生みの親であるイザナミノミコト墓陵である花の窟での例大祭「お綱かけ神事」に参加しました。

 長さ約160メートルの稲わらで編まれた大綱を架ける「お綱かけ」神事は、白装束の氏子と参拝者の皆さんでご神体に季節の花や扇子などを結びつけた長さ約160メートルの稲わらで編まれた大綱をご神体とされる高さ約45メートルの巨岩の頂上から境内南隅の松のご神木に架ける神事です。

今年は、お天気に恵まれ汗ばむほどの陽気で、午前10時より神事が始まり、同日で行われている伊勢神宮の式年遷宮 遷御の儀への礼拝がおこなわれました。
その後、いつも通り7人の登り子がお綱かけ神事の道具を手渡され、御神体の岩山へ登りお綱かけ神事が始まりました。

大勢の人がお綱を国道42号を通行止めにして七里御浜海岸へと引き出し、無事架けることができると拍手がおこりました。
このお綱に触れて、新しく架け替える神事は誰でも参加でき、神様と繋がることができるとあって、年々と訪れる人が増えているように思えます。

お昼過ぎには神事が終わり、最後にお餅ほりがおこなわれ、賑やかに祭りは終わりました。

関連リンク
花の窟ホームページ
2013年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭
2012年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
2012年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭
2011年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
2011年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭
2010年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
2010年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭
2009年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
2009年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭
2007年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
2007年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2006年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
花の窟神社春季例大祭の準備「縄ない」
花の窟神社 もう一つのお綱かけ神事

>>関連リンク


バックナンバー
イベント報告
七里御浜海岸を大勢の人で引かれるお綱

イベント報告
神事の始まり

イベント報告
引き出されるお綱

イベント報告
波打ち際までお綱は引かれていきます。

イベント報告
祭り最後の餅ほり
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.