東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 1/26 第8回みえ熊野学フォーラム
イベント報告

1/26 第8回みえ熊野学フォーラム(2008/01/28)  

 第8回みえ熊野学フォーラムが名古屋市東区の中電ホールで開催されました。
 東紀州観光まちづくり公社理事長の伊藤尾鷲市長の挨拶のあと、アトラクションとして熊野市飛鳥町の神山区に伝わる熊野市無形民俗文化財「ジャジャツク盆踊り」が地元保存会によって行われまず、右に梵鐘・左に太鼓据えてそれを一人で打ち鳴らす芸能「ジャジャツク」が披露されその後、ジャジャツク盆踊りとして地元に伝わる「大和甚句音頭」「甚句音頭」「ミツ拍子音頭」の3つの踊りのうち「甚句音頭」「ミツ拍子音頭」が披露された。
 13時30分からは基調講演として旅の文化研究所所長で民俗学者の神崎宣武 氏が「山のカミ、森の精霊―熊野と伊勢をつなぐ道」を演題に講演され、もともと日本人の自然信仰として「山のカミ」がありその後に広まった仏教や神道の中にもうまく取り込まれたことなどと伊勢、熊野信仰との関係についてユーモア有る語り口で解説いただきました。
 その後、14時50分からはパネルディスカッションが行われみえ熊野学研究会運営委員長で紀北町教育
長の小倉肇氏をコーディネーターに東紀州・熊野に思い入れのある3人のパネラーが熊野古道や東紀州地域の魅力について体験談を元に話されました。

※パネラー
櫻井 治男 氏(皇學館大学社会福祉教授)
平野  俊 氏(中京女子大学研究員・作家)
中田 重顕 氏(みえ熊野学研究会運営委員・作家)


動画のURL:http://kumadoco.net/movie/detail.cgi?no=248


バックナンバー
イベント報告
アトラクション「ジャジャツク」の模様

イベント報告
アトラクション「ジャジャツク盆踊り」の模様

イベント報告
民俗学者の神崎氏が白板を使って分かりやすくユーモアある語り口で講演されました

イベント報告
フォーラムではパネラーが各自の熊野への思い入れを語りました

イベント報告
会場の模様
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.