熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> コース紹介 >> 猪ノ鼻水平道コース >> 画像付きコース案内
コース紹介
猪ノ鼻水平道コース

炭焼き窯の跡 ひのき林が多くなってくると、尾鷲市天満の登り口までもうすぐ。
尾鷲市側には、炭焼き窯の跡が3箇所ほどあります。

尾鷲市側の登り口 尾鷲市天満の登り口。何もない空き地とひのき林の境目に、案内標識が立っています。

猪ノ鼻水平道 入り口 尾鷲市天満をぐるりと回っている道から、猪ノ鼻水平道への入り口。小さな案内標識が立っています。

甘夏畑の中を通る 尾鷲市天満は、かんきつ類の栽培が盛んなところ。急斜面の中、道の両側にはみかん畑が広がっています。

尾鷲湾の景色 天満から市街地へは、楽ちんな下り道が続きますが、ときどき尾鷲湾がきれいに見える、気持ちの良い散歩道です。

天満の船だまり 天満浦にある船だまりに出ると、あとは海沿いに平坦な道を歩いて八幡大橋へ。その後は市街地を通って尾鷲液へ向かいます。

▲このページのトップへ戻る



東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.