熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
イベント&ウォーキングレポート
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
栃原〜三瀬坂峠〜阿曽(後半) 2005年4月

峠 頂上のお地蔵様
 急な上り坂をせっせと歩いていくと、登り口から30分ほどで頂上に到着。頂上では、祠(ほこら)のように石で囲まれた中にお地蔵様が。この祠、女鬼峠とよく似た千枚岩のような石が積まれていました。

三瀬坂峠からの下り道
 峠から大紀町滝原への下りは、これまた急な坂が続きます。南側の斜面なので、明るい感じの道でした。5時間半歩いた後のこの急な下り坂、けっこう足にきました・・。

シダの新芽
 道沿いには、「今からぐんぐん伸びよう!」という感じで生命力あふれるシダの新芽が。こうやって画像にしてみると、毛虫の大群みたいにも見えますね・・・。

石積みと道沿いの排水路
 頂上から急な下り坂が続きますが、次第に坂が緩やかになってきて、国道42号線に合流します。その少し手前、見事な石積みが残っていました。高さ2mほど、長さは20mほどあるでしょうか。これも千枚岩とよく似た感じの石で作られていました。
 それから、道の右側には、道に沿って排水路が掘られていますね。これは、この峠道の特徴のようです。

国道との合流地点にあるお宮
 頂上から国道まで、20分ほどで一気に下ってしまいます。
 上の画像は、国道との合流点にある小さなお宮。立派な石灯篭が2つもあるところを見ると、何か謂れのあるものなのでしょうね。


△レポート 次のページへ△
▲このページのトップへ戻る
<<レポート日記一覧へ戻る


東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.