熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
イベント&ウォーキングレポート
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
三木峠・羽後峠 2005年5月

国道の登り口
 国道を少し歩いていくと、右手に案内標識がありました。ここから羽後峠の登り口まで上がっていくようです。一度下ってまた上がる、何とも切ない気分ですが、農道をずっと歩くよりは面白そうです。

ガクウツギ
 国道から山道へ入っていくと、きれいなガクウツギが満開になっていました。気を取り直して、上り道に向かいます。

かつての畑・田んぼの間を歩く
 国道から少し入ると、猪垣や石積みがたくさんあって、その間を標識に従って歩いていきます。この辺り、かつて田んぼや畑だったのでしょうが、耕作する人もいなくなったようで、荒れ放題。山の一部になっている感じでした。

見事な石積み沿いに歩く
 こんな風に、見事な石積みがあちこちにあって、その隣に石畳が通っていたりします。

大きな木の下のお宮
 標識に従って山道を歩いていくと、大きな木(クス?)の根本に小さなお宮さんがありました。何本か集まっているのでしょうが、独特の雰囲気を作っている場所でした。(この山道の上を通っている農道を歩いていても、大きな木があるのがわかります。)


△レポート 次のページへ△
▲このページのトップへ戻る
<<レポート日記一覧へ戻る


東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.