熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
イベント&ウォーキングレポート
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
晩秋の八鬼山越え(前半) 2005年11月

ツーデーウォークの案内標示
この矢浜街道、翌日の「おわせ海・山ツーデーウォーク」のコースになっているとのことで、こんな案内標示が臨時で付けられていました。館長さん達が前日までにつけたものだとか。

八鬼山越え 最初の町石? 永昌寺にて
矢浜にある永昌寺には、八鬼山越えに置かれていた町石の一番最初のものではないか、と言われる地蔵尊が置かれています。体の半分と頭の一部しか残っていませんが、50体あった町石の最初ということで、さぞ立派なものだったのでしょう。

東邦石油のタンクの横を通っていく
旧街道はなくなっているので、今付いている道を歩いて八鬼山登り口を目指します。東邦石油のタンクがニョキニョキと立っているのを眺めながら、のんびりと歩きます。ちなみに上で紹介した町石は、東邦石油の工場をつくる工事中に出てきたものだそうです。

旧ロゴマークが残る案内標識
矢浜街道が終わる辺りから、八鬼山越えの案内標識がいくつか設置されていますが、ロゴマークが旧バージョン(「蟻の熊野詣」をイメージしたもの)のままでした。3県でロゴマークを統一すると聞きましたが、偶然忘れられていたのでしょう。ページ作成者が歩き始めた頃は全部このマークだったので、何となく懐かしい気分。(現在の統一マークは、トップページ下の丸いもの)

八鬼山登り口近くから、東邦石油を見る
八鬼山登り口近くまで来たところで、尾鷲市街の方を見た景色です。タンクが立ち並ぶこの辺りも、かつては田んぼと原っぱだったそうで、その中を熊野街道が通っていたのでしょう。今では、その姿を想像することもできませんが。

アザミにとまったまま固まっているシジミチョウ
11月も中旬になると、飛び回る虫もめっきり少なくなります。特に朝のうちは、変温動物の昆虫達は体が動かないため、じっと止まっています。道端のアザミにとまって動けないシジミチョウ、撮影は簡単です。

△レポート 次のページへ△
▲このページのトップへ戻る
<<レポート日記一覧へ戻る


東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.