熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
イベント&ウォーキングレポート
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
初冬の始神峠・紀北町 2005年12月

始神峠からの眺め
体が温まって汗が出てきた頃に、頂上に到着。期待していた通りの素晴らしい展望を眺めながら、ちょっと休憩。標高は低いけれど、いい景色ですね。さすが鈴木牧之が「大洋に潮の花や朝日の出」と詠んだ場所だと思って眺めていましたが、冷たい風がビュービューと吹いてきたので、そそくさと退散。

自然林の多い江戸道
峠を越えてからも、江戸道で海山区へと下りることにしました。自然林の中を気持ちの良い山道が続いていました。峠の上りは北側の斜面で陽が当たらなかったので、太陽の光がありがたく思えました。

獣害避けのネット?網?
江戸道沿いに、新しくヒノキを植林した場所がありました。シカなどの獣害避けのネットから中を見ると、50センチほどのヒノキの苗木がたくさん植えられていました。でもこのネット、ところどころにフジツボのような白いものが付いています。ひょっとして、漁業で使われていた網のお古??

国道42号を歩く
江戸道を一気に下って、国道42号に合流。歩道のない国道沿いを、車に気を付けながら歩きます。道路脇に歩行者が通れるスペースはありますが、やはりちょっと危ないですね。
日差しは温かいし寒風も時々吹く程度。歩くには快適な天気になってきました。

国道沿いの小山にあるお宮
国道沿いを歩いていたら、大舟橋のすぐ近くにある小山に小さな鳥居があったので、道をたどって行ってみると、小山の頂上近くに小さなお宮がありました。地図にも載ってないし解説もありませんが、きっと、このあたりの集落で大切にされている神様なんでしょう。

△レポート 次のページへ△
▲このページのトップへ戻る
<<レポート日記一覧へ戻る


東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:info@kumadoco.net
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.