東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 東紀州百科事典 >> 自然・風土・環境 >> 熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』  < くまのしひゃっかだいじてん:めいしょ・かんこうち 『おおにぐら』 >
東紀州百科事典

ジャンル: 民俗・文化・歴史 | 自然・風土・環境 | 方言・郷土料理・物産 | 行政・統計・経済

自然・風土・環境 熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』  < くまのしひゃっかだいじてん:めいしょ・かんこうち 『おおにぐら』 > < 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) >
大丹倉は、高さ200m幅500mの大岩壁です。惜しいことに岩壁がきれいにみえるところは一個所しかなく、また岩壁の上には簡単に行けますが、上に上ったからといって岩壁の規模が分かるものでもありません。 熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』
熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』 大丹倉は、昔から丹倉権現として神として崇められていました。大丹倉には車で行きます。熊野市駅の西に井戸川という川があります。その西岸を上流に向かいます。道は細くなりますが、そのまま進みます。川を渡ったところで、右に向かうと 大馬神社 の方です。左に向かいます。瀬戸の集落をぬけて左に入ると一の水林道です。入り口には道標があります。一の水林道はうねうねと曲がりくねりながら上へ上へと登ります。登り切ったところが一の水トンネルです。トンネルをくぐると道は下りになり、三叉路に突き当たります。道標がありますのでそれに従って右折します。ここから一本道4km位です。

途中、丹倉神社があります。道から階段を降りてすぐですから寄ってみると良いでしょう。この神社も花の窟と同じく岩を御神体とする無社殿の神社です。小さい神社です。
御神体の岩ですが誰でもすぐ側まで寄れます。手を触れる事も出来ます。柵も何にも有りません。私もすぐそばで写真を撮りましたが暗くて良く写らなかった。

熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』
熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』
また、中世に 竹原氏 が設置したと言われる穴山の関所跡もあります。こちらは、関所跡を示す看板があるだけです。この関所の廃止は天正の頃です。



道の終点は車が数台止められる位の広場です。ここには、熊野天狗鍛冶の近藤兵衛の屋敷跡といわれ、その説明板があります。野鍛冶ではなく刀鍛冶であったようです。広場の右手の上に道祖神があります。
熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』
熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』
大丹倉にはここから歩くのですが一寸迷うので地図を描いておきます。

道は始め杉林です。昔はこの辺も田んぼだったのです。よくみると棚田の跡が分かります。丹倉の集落の人々はこんな所まで田にしていたのだと思い、その田が今や杉林になってしまっているのを見ると何か心が苦しくなります。このような山上の田は雨水に頼る天水田が多く、溝引き田の場合でも水は不足がちです。 「熊野山海民俗考」 によると、こういった田では、稲を作るための作り土が表面から2尺(60CM)程有り、その下を更に一尺掘り、赤土を、かけやで叩いて固めたトコを作ります。水が漏れないようにするためです。杉を植えるためには、このトコを抜いてしまわねばなりません。そうでないと杉は根を張れず、大風が吹くとすぐに倒れてしまうのです。その位、トコは強く作らなければなりません。
5分くらいで大丹倉の頂上へ出ます。岩の上で弁当を食べるのも良いでしょう。ここには小さい神社と樫原神宮遥拝所と書いた碑があります。

大丹倉を下から眺めるには、道を戻ります。先ほどの三叉路を通りすぎるとまた、三叉路になります。ここの集落は赤倉といいます。三叉路を右折し尾川川に沿って3km位行ったところで道が右に曲がるところで正面に大丹倉が見えます。説明板があります。超ミニのエルキャピタン(エルキャピタンはアメリカのヨセミテ国立公園の大岸壁です)といったところでしょうか。

熊野市街には、道を戻り、赤倉を通り過ぎて真っ直ぐ行き札立峠のトンネルをくぐって、金山町を経由して戻るのが最短です。トンネルの手前から大丹倉を遥かに望むことができます。
熊野市百科大事典:名所・観光地 『大丹倉』

データ
参考文献
  熊野市百科大事典
その他関連情報
  なし

関連リンク
動画のURL:http://www.kumadoco.net/movie/detail.cgi?no=40


ジャンル別トップページへ戻る
東紀州百科事典トップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る

東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.