東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 東紀州百科事典 >> 自然・風土・環境 >> 尾鷲市賀田町「トチの森」  < とちのもり >
東紀州百科事典

ジャンル: 民俗・文化・歴史 | 自然・風土・環境 | 方言・郷土料理・物産 | 行政・統計・経済

自然・風土・環境 尾鷲市賀田町「トチの森」  < とちのもり > < 尾鷲市 >
尾鷲市賀田町には、200本近くの「トチの木」が自生し、それらの中には推定樹齢300年以上の木が100本以上もあるという、全国的にも数少ない自生林だと言われています。 尾鷲市賀田町「トチの森」
賀田町の山にこれだけ多くの「トチの木」が残ったのは、地元の言い伝えによると、一つには、紀州藩が、乱伐に寄って荒れ果てた山を復興するために「留木制度」を作ったからだという。この「留木制度」は、寛永13年(1636)に新宮領主水野重央が、「奥熊野山林御定書ナラビニ先年の壁書」で熊野六木であるクス・カヤ・ケヤキ・スギ・ヒノキ・マツに加えて「トチの木」の伐採をきびしく制限したものである。これらの木を勝手に伐ると厳しく罰せられたために木を伐る事ができなかったようである。 尾鷲市賀田町「トチの森」
 もう一つには、江戸時代に飢餓で農作物がほとんど収穫できず食べる物がなくなったときに、アワやヒエなどとトチの実を混ぜて食べ、飢えをしのいだ。それで、炭を焼くために雑木林を伐っても、土地の人たちは生命を救ってもらった「トチの木」は、伐らずに大事に保存してきたのだという。
尾鷲市賀田町「トチの森」

データ
参考文献
  なし
その他関連情報
  なし

関連リンク
動画のURL:http://kumadoco.net/movie/detail.cgi?no=103


ジャンル別トップページへ戻る
東紀州百科事典トップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る

東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.