 |
 |
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。 |
|
 |
 |
2005 年
7 月 |
世界遺産登録1周年記念 ナイトウォーク「通り峠」を歩く |
熊野市(旧熊野市、旧紀和町) |
|
日程:
7 月
1 日(
金 )
場所:
熊野市駅集合
お問い合わせ:
〒519-4393 熊野市井戸町371 三重県紀南県民局生活環境森林部 担当 山内
電 話 0597-89-6169 FAX:0597-89-6918
電子メール:kseikan@pref.mie.jp
内容:
★と き:平成17年7月1日(金)午後5時30分〜午後8時30分頃
(受付は、午後5時〜5時30分)
★と こ ろ:紀和町「通り峠」を歩きます。
熊野市駅集合 バスで移動しますので集合時間に遅れないようにしてください。
●内 容:私たちの地域の大切な財産「熊野古道」の世界遺産登録1周年を記念して、ナイトウォークを実施します。
熊野市駅(午後5時30分出発)→ 通り峠 → 丸山千枚田 → 熊野市駅
●募集人員:50名(先着順)
参加者には、記念のミニ提灯をプレゼントします。
中学生以下は、保護者同伴でお願いいたします。
●参 加 費:無料です。
●申し込み及び問い合わせ
6月13日(月)から先着順、定員になり次第締め切ります。
ただし、受付は平日の午前8時30分から午後5時まで
氏名・住所・年令・連絡先(電話番号)を下記までお知らせ下さい。
メール、FAXの場合は裏面に必要事項を記入して送信(送付)してください。
●用 意:懐中電灯は、必ずご用意下さい。歩きやすい服装、飲み物など
●主 催:生活創造圏ビジョン くまの・癒しとふれあい推進委員会 古道・イベントセンター 推進部会(事務局三重県紀南県民局生活環境森林部)
●そ の 他:食事等は準備しておりませんので、必要な方は各自ご用意ください。<
:丸山千枚田のイベント(虫送りなど)にもご参加いただきます。
:提灯は、足下を照らすほどの明るさはありませんので、必ず懐中電灯などをご用意下さい。
なお、提灯の中に入れる灯りは主催者で用意いたします。
:傷害保険は、主催者で加入します。 |
|
丸山千枚田「虫おくり」 |
熊野市(旧熊野市、旧紀和町) |
|
日程:
7 月
1 日(
金 )
場所:
丸山千枚田
お問い合わせ:
紀和町産業振興課 05979−7−1114
内容:
農薬などが無かったころに行われた稲の虫よけ行事「虫おくり」。 昨年、熊野古道世界遺産登録を記念し51年ぶりに復活。子ども達がたいまつや太鼓、鐘などを手して「虫おくり殿のおん通りよい〜」掛け声を出しながら田んぼを歩き、火と音で害虫を追い払うもの。
なおこれに合わせて、熊野古道通り峠で「ナイトウオーク」を実施する。
|
|
紀和ふれあい市(定期市) |
熊野市(旧熊野市、旧紀和町) |
|
日程:
7 月
8 日(
金 )
場所:
三重南紀農協協同組合紀和店(南牟婁郡紀和町板屋82-10 役場近く)
お問い合わせ:
三重南紀農協協同組合紀和店
TEL 05979-7-0018
内容:
新鮮な農産物や魚介類の即売。
毎月第2金曜日 開催 |
|
|