東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー >> 2008 年 10 月 >> 詳細
イベントカレンダー
2008 年  10 月

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

熊野古道「祈りの聖地を歩く」スタンプラリー&伊勢から熊野へ『平成の熊野詣』 東紀州全域、東紀州以外
日程: 10 月 1 日( 水 ) 〜 12月31日(水)
時間:
場所:
URL: イベント告知(三重県webサイト) http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008090448.htm
お問い合わせ:
内容:  世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野古道にスポットをあてその魅力を多くの方々に知っていただくため奈良県、和歌山県、三重県の3県が連携して“熊野古道「祈りの聖地を歩く」スタンプラリー”を開催します(期間:平成20年10月1日〜12月31迄)。
 JR東海・西日本および近鉄の主要駅、関係市町村役場等で配布されるスタンプラリーのパンフレットには熊野古道中辺路、小辺路、伊勢路の各ルートの「おすすめコース」が紹介してありますので、そこの中のスタンプを3つ集めて応募していただくと抽選で3県にちなんだ特産品や熊野古道踏破キットがプレゼントされます。
 また応募者のうち先着3000名様に熊野古道踏破キット(3つの熊野古道のマップ・スタンプ帳、ホルダー)を差し上げます(概要はココをご覧ください)。

 また三重県では熊野古道に注目が集まるこのスタンプラリーに併せて同じ期間中(平成20年10月1日〜12月31日)により多くの方に伊勢神宮から熊野速玉大社までを結ぶ熊野古道伊勢路の計170キロの踏破にチャレンジしていただく“伊勢から熊野へ『平成の熊野詣』”を昨年に引き続き開催します(概要はココをご覧ください)。

 さぁめっきり涼しくなってウォーキングシーズン真っ盛り!この機会に熊野古道を存分に堪能してみませんか。


○熊野古道「祈りの聖地を歩く」スタンプラリー
■実施期間
 平成20年10月1日(水)〜平成20年12月31日(水)
■応募方法
 熊野古道中辺路・小辺路・伊勢路に設置されている85箇所52種類のスタンプのうち3種類を、パンフレット中の応募用封筒に押印し応募してください。
*パンフレットは、東紀州対策室、三重県東京事務所・大阪事務所、熊野古道沿線の市町、JR東海・西日本と近鉄の主要駅等で配布します。
■特典
 先着3,000名に熊野古道踏破キット(3つの熊野古道のマップ・スタンプ帳、ホルダー)をお送りします。抽選で13名に3県の特産品をプレゼントします。
■応募先
 〒550-0002 
 大阪市西区江戸堀2-1-1江戸堀センタービル20F
 株式会社 ジェイ・アイ・シー   
 TEL 06-6479-6831 FAX 06-6479-5474
■主催
 熊野古道「祈りの聖地を歩く」キャンペーン実行委員会(三重県・奈良県・和歌山県)



○「伊勢から熊野へ『平成の熊野詣』」にチャレンジ!
■実施期間
 平成20年10月1日(水)〜平成20年12月31日(水)

■内容
 「平成の熊野詣」に申し込みいただいた方に、イラストマップ「伊勢路図絵」全5巻と伊勢路ウォーク手帳(スタンプ帳)をお送りします。イラストマップを片手に、伊勢から熊野へ「平成の熊野詣」にチャレンジしてください。

 踏破された方には、「踏破の証」を発行します。住所・氏名・連絡先電話番号を明記し、スタンプを押した手帳を添えて、平成21年1月末までに東紀州対策局までお送りください。 「踏破の証」は平成21年3月に一斉に送付いたします。

なお、昨年途中まで歩かれた方は、昨年のウォーク手
帳の続きにスタンプを押していただいても結構です。(ただし、スタンプ設置箇所が変更されていますので、ご注意ください。)

■応募方法
 参加申込用紙(PDF)に必要事項を記入し、返信用切手(390円分)を同封のうえ以下までお申し込みください。

○「平成の熊野詣」の申し込み・問い合わせ先
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県政策部東紀州対策局
TEL 059-224-2193
FAX 059-224-2418

JR東海さわやかウォーキング「世界遺産 熊野古道ツヅラト峠」※申込不要・参加無料 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)、東紀州以外
日程: 10 月 4 日( 土 )
時間: (スタート開始時間)8時半から11時まで
場所: (スタート地点)JR梅ヶ谷駅 (ゴール)JR紀伊長島駅
URL: さわやかウォーキング常設コース「熊野古道ツヅラト峠」(JR東海Webサイト) http://walking.jr-central.co.jp/permanent/detail/34.html
【事後】開催模様(ブログ「蜻蛉“投資”日記」より) http://warren.jugem.jp/?eid=740
【事後】開催模様(ブログ「ウオーキングライフ 」) http://blogs.yahoo.co.jp/jk2unj/17597178.html
お問い合わせ: JR東海テレフォンセンター  
電話050-3772-3910
内容:  来る10月4日(土)、JR東海さわやかウォーキング「世界遺産 熊野古道ツヅラト峠」が開催されます(スタート開始時間8時半から11時まで)。
 これはJR梅ヶ谷駅をスタート地点に世界遺産・熊野古道ツヅラト峠をウォーキングするものです。
 当日はゴール地点のJR紀伊長島駅できいながしま港市協会による物産展や抽選会などを開催。また途中の片上池(東長島)周辺ではスタンプラリーも開催されます。

■コース
梅ヶ谷駅→汲泉寺→定坂公園(やまびこ広場)→米ヶ谷コミュニティーセンター→熊野古道ツヅラト峠登り口→ツヅラト峠→熊野古道石道登り口→めだかの分校→志子庚申碑→二郷神社→紀伊長島駅


日本まんなか共和国文化首都「東紀州2008」文化首都セミナー※要申込(10/2迄) 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)、尾鷲市、東紀州以外
日程: 10 月 25 日( 土 ) 〜 10月26日(日)
時間: 下記のとおり ※バス出発時間は各県の応募要領参照
場所: 紀北町、尾鷲市内 ※バス出発場所は各県の応募要領参照
URL: 各県の応募要領(くまどこ記事のリンク先参照) http://kumadoco.net/area/owase/news/view.cgi?no=2176
三重県応募要領について http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008090069.htm
お問い合わせ: 三重県庁文化振興室
〒514−8570 津市広明町13番地
電話 059-224-2646

※申込みは往復ハガキのみ


内容:  三重県をはじめ岐阜県、滋賀県、福井県の4県で構成している日本まんなか共和国では、今年度の文化首都を三重県東紀州地域(尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町)として各種事業を展開しています。
 このたび10月25日(土)から26日(日)にかけて4県の一般の方(中学生以上)を対象に「文化首都セミナー」を下記のとおり開催します(要事前申込み・各県で40名)。
 内容はNHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」の司会等でも有名な脳科学者の茂木健一郎さんと鈴鹿短期大学学長で宇宙物理学者の佐治晴夫さんの対談会の開催や東紀州地域の文化と自然を体験していただくべく石畳の美しい熊野古道馬越峠ウォークや、ひのきアート体験などで、古里地区(紀北町紀伊長島区)の民宿に宿泊して4県の参加者方々とも交流できる2日間です。
 参加費は1人5000円で、ホームページなどから各県向けの応募要領を参考にお申し込みいただきぜひこの機会に自然と歴史の豊かな東紀州地域にお越しください。ご応募をお待ちしています。
 詳しくは参加を希望される各県の応募要領をご覧ください。

○スケジュール(予定)
■1日目 10月25日(土)
〜朝 各県からバスに乗車〜

13:00 頃  道の駅海山着
13:30〜   熊野古道ウォーク(馬越峠)
      ※熊野古道ウォーク(馬越峠)は約3時間の予定です。
17:00     尾鷲市立中央公民館集合
17:00〜17:30 開会式
尾鷲節保存会による尾鷲節
17:40 尾鷲市立中央公民館バス発
18:30 民宿(紀北町紀伊長島区古里)着
19:00〜22:00 夕食、入浴等
22:00     就寝

■2日目 10月26日(日)
6:30     起床
7:00〜 8:00 朝食
8:15     民宿バス発
9:00     キャンプinn 海山着
      ひのきアート体験
12:00     昼食
13:15     キャンプinn 海山バス発
13:30     紀北町立海山公民館着
14:00     オープニング演奏
対談
16:00     紀北町立海山公民館バス発

  〜各県ともバスで帰路へ〜


※日本まんなか共和国文化首都「東紀州2008」文化首都セミナー概要(三重県内からの参加者向け)
○日程   
平成20年10月25日(土曜日)から26日(日曜日)の1泊2日(4食付)
○会場
三重県東紀州地域内(尾鷲市、紀北町内)
○対象   
県内在住または在勤で中学生以上の方。ただし中・高生は保護者との申し込みのみ受け付けます。
○定員 40名 
○内容 
・脳科学者の茂木健一郎さんと宇宙物理学者の佐治晴夫さんの対談
・熊野古道ウォーク(馬越(まごせ)峠) 
・尾鷲節 
・ひのきアート体験など
(内容は天候等によって変更になることがあります。予めご了承ください。)
○参加費  
 1人5,000円 
 ※自宅からバス発着地までの往復交通費等は自己負担となります。
○宿泊場所 
 民宿(紀北町紀伊長島区古里地区内)
 ※分宿となります。宿泊先は当日連絡します。
○送迎(三重県の場合)   
 10月25日(土曜日)の送迎バスの出発時間
 近鉄四日市駅 9時発
 津駅西口   10時10分発
 松阪駅    10時50分発
 大台町役場  11時40分発
○申込方法 
 往復はがきで、参加者本人がお申し込みください。 ※後日、本人確認をする予定です。
 申込は1人1通(2名)まで。電話・FAXでの応募は受け付けません。

「往復はがきの書き方」
〔往信部分の表〕
 〒514−8570 津市広明町13番地
 三重県庁文化振興室「日本まんなか文化首都セミナー」係
〔往信部分の裏〕
 (1)名前(ふりがな必要)
 (2)年齢
 (3)性別
 (4)郵便番号・住所
 (5)自宅電話番号
 (6)携帯電話番号
 (7)バス発着地
〔返信部分の表〕
  ご自分の住所・名前
〔返信部分の裏)
 (何も記入しないでください。)
※2名の場合は、それぞれの(1)から(7)をご記入ください。
○申込締切 
 平成20年10月2日(木曜日)必着
 →応募者多数の場合は抽選により決定し、参加の可否は返信用はがきで連絡します。  
○服装   
 動きやすく歩きやすい服装・滑りにくい靴等でご参加ください。
 熊野古道ウォークは小雨決行のため、合羽等の雨具の持参もお願いします。
○持ち物  
 洗面用具、入浴用具(シャンプー・リンス・タオル等)、着替え、健康保険証(写)、筆記用具、雨具、常備薬などは参加者自身で用意してください。
(民宿には浴衣・歯ブラシ・フェイスタオルがあります。)
○宿泊   
1部屋に多人数の宿泊となります。予めご了承ください。
○その他  
なお10月26日(土)に開催する茂木さんと佐治さんの対談のみの参加者募集も後日、お知らせする予定です。

※日本まんなか共和国文化首都とは…
  福井・岐阜・三重・滋賀の4県で構成する「日本まんなか共和国」では、「欧州文化首都」をモデルに、1年ずつ各県順番に「日本まんなか共和国文化首都」を置き、年間を通じ多彩な事業を展開することにより、共和国内の交流や相互理解の促進、文化首都の歴史・伝統の掘り起こし、新たな文化創造を図るとともに、日本まんなか共和国を広くPRしています。

津駅前で「みえ南紀みかん」の消費宣伝PR活動〜みかん無料配布 東紀州以外
日程: 10 月 27 日( 月 )
時間: 13:00〜 
場所: JR・近鉄津駅東口
URL: 告知ページ(三重県Webサイト) http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008100388.htm
お問い合わせ:
内容:  熊野市、御浜町、紀宝町およびJA三重南紀では県内最大のみかん産地で三重ブランド品目である「南紀みかん」の更なる知名度向上と観光との連携による販売促進の強化を図るため例年、温州みかんのシーズンとなるこの時期に三重県庁、JR津駅前において、三重南紀みかんのPR活動を実施しています。
 今年も10月27日(月)に実施します。13時より津駅東口にておいしいみえ南紀みかんを無料で配布します。 

●日時・場所
 平成20年10月27日(月)
 11時15分〜11時30分 三重県庁知事室
 11時30分〜11時45分 三重県議会議長応接室
 12時10分〜12時40分 ※JR津駅前(東口)
30分間程度をめどにPRし、配布するみかんがなくなり次第終了します。

○PR活動の内容
 熊野市、御浜町、紀宝町、三重南紀農業協同組合がJR津駅東口前において、「三重南紀みかん」を配布してPRします。
* みかん500袋(3個入り)及び観光パンフレットを配布します。
また県庁(知事)、三重県議会副議長を訪問し、「三重南紀みかん」を手渡しPRします。


イベントカレンダートップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.