東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー >> 2008 年 10 月 >> 詳細
イベントカレンダー
2008 年  10 月

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

尾鷲市地震防災講演会 尾鷲市
日程: 10 月 1 日( 水 )
時間: 19:00〜21:00(18:30受付開始)
場所: 尾鷲市中央公民館3階講堂
お問い合わせ: 尾鷲市役所 防災危機管理室 総合防災係
電話: 0597-23-8118 ファックス: 0597-22-9343
内容: 尾鷲市地震防災講演会を下記の通り開催します。岩手・宮城内陸地震をはじめ、日本各地で地震災害が頻発しております。皆様においても、防災知識を身につけ地震津波災害に備えるために是非ご来場ください。
【講   師】 群馬大学工学部 教授 片田敏孝 氏  主に、災害時の住民避難行動や災害時の情報伝達などを中心に研究を進めている。
【講演内容】 全国で取り組まれている津波防災に関する取り組みの紹介と、ここ尾鷲市で津波による被害を軽減するためには、今後どのような取り組みが必要となるのかを、地域住民の皆さんと一緒に考えていきます。
【入場料】  無料 ※事前登録不要
【主  催】 尾鷲市

篆刻作品展 尾鷲市
日程: 10 月 1 日( 水 ) 〜 10月31日(金)
時間: 9:00〜15:00(土日・祝除く)
場所: 中京銀行尾鷲支店(中井町)
お問い合わせ:
内容: 尾鷲市在住の北条白影さんによる篆刻作品展が中京銀行尾鷲支店で開催されます。

「〜笑って健康に〜元気で長生きPPKのコツ」講演会 尾鷲市
日程: 10 月 2 日( 木 )
時間: 午後6時30分から
場所: 尾鷲市立中央公民館3階 講堂
お問い合わせ: 尾鷲市役所 福祉保健課
健康長寿推進係(福祉保健センター内)
電話: 0597-23-3871
内容: 講師:「日本笑い学会」副会長・「元気で長生き研究所」所長 麻酔科・産婦人科専門医 昇幹夫 先生
入場は無料ですが、整理券が必要です。
<整理券発行場所>
尾鷲市福祉保健課「福祉保健センター」 
紀北町福祉保健課「紀北町老人福祉センター」 「紀北町保健センター」
紀北医師会事務局(尾鷲総合病院旧棟5階)

長期インターンシップ研究会※要申込(9/30迄) 尾鷲市、熊野市(旧熊野市、旧紀和町)
日程: 10 月 2 日( 木 )
時間:
場所:
お問い合わせ:
内容:  東紀州観光まちづくり公社では、後継者確保・育成の一助として、主に地域外の大学生などを対象に、魅力ある経営者のもとで、「長期」にわたって「実践的」なインターンシップを行う「長期インターンシップ事業」に取り組むこととしております。
 その一環として、岐阜県で長期インターンシップ事業を行っている関係者を講師に招き、具体的な事業の中身や、経営者にとってのメリットなどについて学ぶ研究会を10月2日に熊野市と尾鷲市の2会場で開催します(開催時間は下記参照)。

◆日時・場所  平成20年10月2日(木)
(1)紀南会場 15時〜17時 三重県熊野庁舎(熊野市井戸町371) 大会議室B

(2)紀北会場 19時〜21時 三重県尾鷲庁舎(尾鷲市坂場西町1-1) 301会議室
  ※ 内容は、両会場とも同じです。
 
◆参加対象 長期インターンシップ事業や、若者の能力活用に関心がある経営者の方。及び、行政、教育、商工団体、金融機関、市民活動団体関係者。
 
◆内 容
(1)長期インターンシップ事業の概要説明

(2)講演「長期インターンシップが全国に広がっている理由」
    講師 NPO法人 G-net 代表 秋元 祥治 氏
・昭和54年生まれ。岐阜高校、早稲田大学教育学部・政治経済学部にて学ぶ。在学中から岐阜市柳ヶ瀬の活性化に関わり、平成13年にG-netを設立。
 まちづくりは、まちづくりに取り組む「人づくり」こそがポイントと考え、起業家的・創造的人材の育成をめざして、長期・実践的インターンシップである「ホンキ系インターン」事業に取り組む。  
 傑出した取り組みが高く評価され、経済産業省の「地域産業を作り出す33人の演出家たち」に選出。雑誌アエラ(朝日新聞社)、日経Associe(日本経済新聞社)ほかメディア掲載多数。経済産業省「まちづくり人材育成・提言プロジェクト」委員ほか公職多数。
 愛知県立大学、四日市大学で非常勤講師もつとめる。

(3)講演「若者を受け入れた経営者が学んだこと」
    講師 株式会社 山高商事 専務取締役 高橋 武秀 氏
・平成4年、豊田通商に入社。平成11年同社を退社し、父親が経営するノベルティグッス企画販売会社に入社、現職に就任する。
 新しい顧客を開拓すると同時に、前職での知識を活かした自社商材の開発や販売を模索。その中で、長期実践型インターンシップを活用した取り組みを進め、成果をあげる。当日は、経営者の立場から、長期インターンシップのメリット、デメリットを率直にお話しいただく予定。

(4)質疑応答、意見交換
 
◆参加方法
  平成20年9月30日(火)までに、東紀州観光まちづくり公社あてに事前申込要。
  電話 0597−23−3784  ファクシミリ 0597−23−3785
  電子メール kousha@higashikishu.org
  定員は各会場とも20名(先着順)。参加は無料。

尾鷲市立天文科学館「三日月・海王星・天王星」 尾鷲市
日程: 10 月 3 日( 金 ) 〜 10月4日(土)
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

熊野古道センター・夜のライトアップデー 尾鷲市
日程: 10 月 3 日( 金 )
時間: 18:00〜20:00
場所: 三重県立熊野古道センター(向井)
URL: 熊野古道センター http://www.kumanokodocenter.com/
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市向井にある県立熊野古道センターで毎月行われている夜のライトアップデー。
 尾鷲ヒノキで作られた古道センターがライトアップされる模様は幻想的で夜のデートコースや写真の被写体としても注目です。
 また隣接の夢古道の湯でひと風呂浴びた後に涼みながら眺めるのもGood!是非、お越しください。

尾鷲イタダキ市 尾鷲市
日程: 10 月 4 日( 土 )
時間: 9時〜13時
場所: 尾鷲港魚市場
URL: イベント告知(尾鷲市webサイト) http://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?frmId=1018
お問い合わせ: 尾鷲イタダキ市実行委員会(尾鷲商工会議所内)
電話0597-22-2611
FAX 0597-22-2682
内容:  毎月第1土曜日(12月は第1・3土曜開催、1月は休み)の9時〜13時まで尾鷲の魚市場で開催される朝市!
 毎回、会場では約40もの店舗が軒を並べ尾鷲の海で取れる新鮮な魚をはじめ、干物や野菜、漬け物、、寿司・弁当、果物、尾鷲ひのきの木工製品、みえ尾鷲海洋深層水関連商品など様々な特産品を販売し幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。
 その場で発送も可能なので、贈り物や遠方のお客さんも安心です。また、毎回行われるアトラクションがイタダキ市を盛り上げます。

今月のアトラクションは

○カボチャの重量当てクイズ
 会場にカボチャを展示しておりますので、参加用紙に予想の重量を記入してください。
 見事予想が的中された方(正解に近い方から5名)には、豪華賞品をご用意しておりますのでぜひご参加ください。
※12時より正解を発表しますので、参加された方はそれまでにお集まりください。
※発表時間に会場にいない場合は無効となります。

○向井子供太鼓
向井地区の子供達による太鼓演奏
 1回目 10:30〜
 2回目 11:30〜

○わた菓子の無料配布(予定)

尾鷲市ボランティア連絡協議会交流会 尾鷲市
日程: 10 月 4 日( 土 )
時間: 11:30〜13:30
場所: 三重県立熊野古道センター交流棟(向井)
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市ボランティア連絡協議会(加入団体14)では三重県立熊野古道センター交流棟で松阪市ボランティア連絡協議会との交流会を行います。
 当日はバイキングを囲みながら情報交換を行います。

JAXAタウンミーティングin尾鷲 尾鷲市
日程: 10 月 4 日( 土 )
時間: 13時30分から16時00分まで
場所: 尾鷲市立中央公民館 3階講堂
お問い合わせ: 参加申込み先
尾鷲市教育委員会生涯学習課
電話0597−23−8293
内容: 第32回JAXAタウンミーティングin尾鷲−宇宙を身近に感じよう!−
日本で唯一の宇宙航空開発、研究を行う機関のプロフェッショナルと宇宙についての「疑問に思うこと」や「聞きたいこと」を気軽に語り合うチャンス。
当日は、宇宙食やパネル等、宇宙に関する展示物もあります。
参加 料:無料
対象:高校生以上
◆タイムスケジュール
13時30分  開演・開催挨拶
13時40分  タウンミーティングの概要説明
13時50分  第1部宇宙航空研究開発機構理事【小澤秀司氏】
【宇宙開発と防災】防災分野への衛星利用、衛星を利用した国際的な防災への貢献、災害監視衛星システム
14時50分より第2部JAXA宇宙教育センター長【平林久氏】
【ますます深まる宇宙の謎】活躍する宇宙科学ミッション、光でみえない宇宙がおもしろい、宇宙とわたしたちのつながり
16時00分閉会

読書ボランティア養成講座【第2回】(全6回)※要申込 尾鷲市
日程: 10 月 4 日( 土 )
時間: 13:30〜15:30
場所: 尾鷲市立図書館(中央公民館内) (中央町)
URL: 概要(尾鷲市webサイト) http://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?co=evt&frmId=1875
お問い合わせ: 尾鷲市立図書館
電話: 0597-23-8282
ファックス: 0597-23-8283
E-mail: tosyokan@city.owase.lg.jp
内容:  尾鷲市読書ボランティア養成講座実行委員会では、平成20年度三重県「学びあい、支えあい」地域活性化事業の助成を受け、下記のとおり「読書ボランティア養成講座」を開催します。

 子どもの読書やボランティア活動に関心を持つ高校生から一般の方の参加を募集します。

■講座内容
養成講座2 テーマ:わらべうた
日時:10月4日(土)1時半〜3時半
講師:水野 和子 さん

養成講座3 テーマ:学校図書館ボランティア
日時:11月22日(土)午後
講師:酒見 佳代子 さん

養成講座4 テーマ:絵本のすべて
日時:12月6日(土)午後
講師:霜田 美津子 さん

養成講座5 テーマ:ブックトーク
日時:未定(1月を予定)
講師:北畑 博子 さん

養成講座6 テーマ:ストーリーテリング
日時:未定(2月を予定)
講師:青沼 洋子 さん

尾鷲の木in熊野古道 〜 森林を身近な存在へ〜 尾鷲市
日程: 10 月 5 日( 日 )
時間: 午前9時から
場所: 三重県立熊野古道センター・夢古道おわせ
URL: イベント模様 http://www.eco.pref.mie.jp/shinrin/details/index.asp?cd=2008100101&pno=1
お問い合わせ: 尾鷲市役所 市長部局 
水産農林課 農林振興係
電話: 0597-23-8224
内容: 尾鷲市では、三重県や林業関係団体などと協力して『森林を身近な存在へ』をテーマに尾鷲ヒノキを利用した体験教室や展示会を開催。
地域産物である尾鷲ヒノキに触れ、木が持っている安らぎ・癒しの効果や森林の担っている役割について、もう一度見つめなおします。
◆イベント内容
○尾鷲ヒノキのモトガエシを材料にした火鉢製作体験
■場所:夢古道おわせ
■時間:午前10時〜正午
■募集人員:25人(18歳以上)
■申込先:夢古道おわせ 電話 0597−22―1124
※昨年の参加者は応募できません。また、電話1本につき1人の応募となります。

○尾鷲ヒノキを材料にした時計の製作体験と樹木の名札付け(希望者のみ)
■場所:熊野古道センター
■時間:午前9時〜正午
■講師:池田比早子さん
■募集人員:30人(小学生以下は保護者同伴)
■申込先:尾鷲農林商工環境事務所 電話 0597−23―3504

○尾鷲の木 小展
尾鷲ヒノキを使った学生たちの創造性あふれる作品の展示・尾鷲ヒノキの製品展です。
■場所:熊野古道センター
■時間:午前9時〜午後4時
■お問い合わせ:尾鷲木材協同組合 電話 0597−22―0101

○ひのきシートを材料にした切り絵講座
■場所:熊野古道センター
■時間:午後1時30分〜3時30分
■講師:中村頼子さん
■募集人員:30人(中学生以上)
■申込先:尾鷲木材協同組合 電話 0597−22―0101

◆申込方法
申込期間:9月8日(月)〜 9月19日(金(土・日・祭日を除く午前9時〜午後5時)
※参加を希望する人は、各申込先に電話でお申し込みください。なお、募集人員については、先着順に定員となりしだい締め切りますので、ご了承ください。

■主催:三重県・尾鷲市・尾鷲市林業振興協議会・尾鷲木材協同組合
■協賛:尾鷲みどりの協会・尾鷲林政推進協議会・夢古道おわせ

お母さんとお父さんの交通安全活動指導者研修会 尾鷲市
日程: 10 月 6 日( 月 )
時間: 13:30〜16:00
場所: 尾鷲自動車学校(光ヶ丘)
URL: イベント告知(三重県webサイト) http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008090171.htm
お問い合わせ:
内容: 三重県では、高齢者や幼児・児童の交通事故を防止する観点から、母親や父親が交通安全に関する必要な知識と交通マナーを身につけ、家庭や地域において交通安全活動を広く推進していただくために、下記のとおり交通安全活動指導者研修会を開催します。

○開催日時・会場
平成20年10月6日(月曜日)13時30分から16時まで
尾鷲自動車学校(尾鷲市光ヶ丘12−18)

■参加者
各開催地域の交通安全母の会代表者、小学生以下の児童の保護者
■内容
  室内:交通安全講話 等
  室外:シートベルト着用体験、巻き込み実験、衝突実験、横断指導方法 等

■主催
 三重県、三重県交通安全母の会連合会

■後援
 三重県教育委員会、三重県警察

■その他
・参加者の募集は、交通安全母の会を組織する小学校・幼稚園・保育所などに対して行っており、今回の募集はすでに終了しています。


ふるさとを楽しく学ぼう講座「尾鷲節にでてくる地名等を眺望・探索する(現地研修)」※要申込み 尾鷲市
日程: 10 月 7 日( 火 )
時間: 9:30 集合
場所: 【集合場所】まちかどHOTセンター(中井町)
URL: やさほらえ日記 http://ameblo.jp/owase-kb/entry-10134569763.html
お問い合わせ:
内容: 「ふるさとを楽しく学ぼう講座」

 おわせふるさとガイドの会ではこの9月から尾鷲の魅力をたくさんの人に知ってもらい、
尾鷲を楽しむことができる人を増やしていくことを目的に「ふるさとを楽しく学ぼう講座」
(全4回)を開講します。

【ふるさとを楽しく学ぼう講座】
○開催日時と内容
■第1回 
 9月2日(火) 9:30〜 ※終了しました。
 テーマ:港と湾の歴史や景色を物語りにする(現地研修)
■第2回 
 10月7日(火) 9:30〜
 テーマ:尾鷲節にでてくる地名等を眺望・探索する(現地研修)

■第3回 
 11月25日(火) 9:30〜
 テーマ:街道筋の旅籠事情を物語りにする(現地研修)

■第4回 
 12月9日(火) 18:30〜
 テーマ:尾鷲が著された文芸・文記の様子から
※第1〜3回は現地研修となりますので、歩きやすい格好でご参加ください。

★集合場所
まちかどHOTセンター
★お申し込みについて
お名前・ご連絡先を「まちかどHOTセンター」まで
ご連絡ください。
★お申し込み・お問い合わせ先
まちかどHOTセンター
TEL:0597−23−8221

おわせゆる体操教室 尾鷲市
日程: 10 月 8 日( 水 )
時間: 19:00〜
場所: 尾鷲市中央公民館3階 和室
URL: 紀南ゆる体操通信 http://www12.ocn.ne.jp/~yuru/
ブログゆる道 http://blogs.yahoo.co.jp/gussan38
お問い合わせ:
内容:  手軽にメタボリックシンドローム防止や介護、災害時のストレス軽減などに効果があるとして今、話題の「ゆる体操」教室が尾鷲市で開催されます。
 参加費は1回300円です。

開催日は10月8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)

福祉用具展示会&講演会「自立支援のための福祉用具活用」 尾鷲市
日程: 10 月 9 日( 木 )
時間: (講演会)13:00〜14:00(展示会)11:00〜16:00
場所: 尾鷲市福祉保健センター4階多目的ホール(栄町)
お問い合わせ: 尾鷲市地域包括支援センター
電話0597-22-3003
内容:  尾鷲市地域包括支援センターでは福祉用具展示会と演題「自立支援のための福祉用具活用」とした講演会を開催いたします。

尾鷲市老人クラブ連合会福祉大会 尾鷲市
日程: 10 月 9 日( 木 )
時間:
場所: 尾鷲市体育文化会館
お問い合わせ:
内容: 尾鷲市老人クラブ連合会福祉大会。第1部は老人クラブ役員などの功労者への表彰。第2部は芸能大会です。

尾鷲市立天文科学館「月齢11・12」 尾鷲市
日程: 10 月 10 日( 金 ) 〜 10月11日(土)
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

尾鷲ひのき創作講座生「あかり展」 尾鷲市
日程: 10 月 10 日( 金 ) 〜 10月16日(木)
時間: 午前9時〜午後9時(最終日:午後4まで)
場所: 尾鷲市立中央公民館 1階 ロビー
お問い合わせ: 尾鷲市役所 教育委員会 生涯学習課 中央公民館
電話: 0597-22-0001
内容: 尾鷲市中央公民館の尾鷲ひのき創作講座生による「あかり展」。
主な展示物:尾鷲ひのきシート(尾鷲ひのきをシート状にした物)を利用した「行燈」を展示。個性豊かな作品がそろっています。
10月13日(月)は祝日の為、休館。

司法書士無料相談会 尾鷲市
日程: 10 月 11 日( 土 )
時間: 10時〜15時
場所: 尾鷲市立中央公民館
お問い合わせ: 三重県司法書士会(相談専用)
電話059(221)5553
内容:  三重県司法書士会紀州支部では、次の日程で無料相談所
司法書士無料相談会を開設しますのでご利用ください。
○日時 
10月11日(土) 10時〜15時
場所 尾鷲市立中央公民館
○相談内容
 ・相続・贈与・売買などの登記
 ・担保権の設定・抹消等の登記
 ・会社・組合などの法人の登記
 ・簡易裁判所の訴訟・民事調停手続き
 ・検察庁へ提出する告訴状の作成などの身近な問題
※なお10月1日(水)〜7日(火)は各司法書士事務所でも無料
で相談に応じております。
○問い合わせ
三重県司法書士会(相談専用)
電話059(221)5553

若年求職者向け出張相談会 尾鷲市
日程: 10 月 11 日( 土 )
時間: 10:00〜16:00
場所: 尾鷲市中央公民館(尾鷲市中村町10番41号)
URL: おしごと広場みえ http://www.oshigoto.pref.mie.jp/index.html
くまどこニュース http://www.kumadoco.net/news/view.cgi?no=1358
お問い合わせ: おしごと広場みえ
TEL:059-222-3309


内容:  国と三重県が一体となって若者の就職支援を行う「おしごと広場みえ」(津市羽所町アスト津3階)では概ね30歳までの学生および求職者を対象に出張相談(サポート)を行っています。
 東紀州地域では定期的に毎月第2土曜日に尾鷲市で第4土曜日に熊野市でそれぞれ開催します。

サポート内容は
1)キャリアカウンセリング(予約制)
2)就職活動の相談
3)インターネットを使った求人情報検索
4)職業適性診断(キャリア・インサイト)
5)その他、就職面接会などのイベント情報提供
です。
キャリアカウンセリング以外は予約不要でサポートを受けられます。

グリーン火力フェア2008 尾鷲市
日程: 10 月 11 日( 土 )
時間: 10:00〜15:00
場所: 尾鷲三田火力発電所庭園 【雨天時】サービスビルほか
URL: 中部電力尾鷲三田火力発電所 http://www.chuden.co.jp/torikumi/fire/chuden/owasemita.html
イベント告知(ブログ「五月亭日記」) http://blogs.yahoo.co.jp/daisato0115/17560930.html
お問い合わせ: 中部電力尾鷲三田火力発電所
0597−22−2311
内容:  中部電力尾鷲三田火力発電所(国市松泉町)では10月11日(土)10時よりグリーン火力フェア2008を同発電所庭園で開催します。
 
 焼きそば、おにぎりなどの飲食コーナー(有料)やふわふわランド・ストラックアウトなどの遊びコーナーなど家族そろって楽しめる企画が盛りだくさんです。是非、お越し下さい。

【内容】
○遊びコーナー
 ふわふわランド、風船マジック、スーパーボールすくい、水風船つり、射的など。 

○飲食コーナー
焼きそば、おにぎり、フランクフルト、わたがし、ジュースほか。

○PR・販売・体験コーナー
 花苗、エリンギ販売、オール電化、腐葉土配布、もちつきなど。

○バンド演奏
 グランドボーイズ、柏木章トリオ
 ※11時〜と13時〜の2ステージ



尾鷲市自治連合会「生活排水講座」 尾鷲市
日程: 10 月 11 日( 土 )
時間: 13:30〜14:30
場所: 尾鷲市役所2階会議室
お問い合わせ:
内容: 尾鷲市自治連合会「生活排水講座」。尾鷲市環境課の大川晃弘さんが「生活排水について」と題して講演します。お気軽にご参加下さい。

尾鷲FDクラブ15周年記念「フォークダンスの集い」 尾鷲市
日程: 10 月 11 日( 土 )
時間: 10:00〜
場所: 矢浜小学校体育館
お問い合わせ:
内容: 尾鷲フォークダンスクラブでは結成15周年を記念して「フォークダンスの集い」を開催します。
誰でも参加できます。入場無料。

古江神社祭典※前日にも提灯行列有り 尾鷲市
日程: 10 月 13 日( 月 )
時間: 9:00〜
場所: 古江神社、古江区一帯
URL: ブログ「ナンちゃんが駈ける!」 http://nanchan521.exblog.jp/9268190/
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市南部の古江町にある古江神社祭典。主に地元の3歳児が主役の祭りです。
祭り当日は

  9:00〜 3歳児の祈祷
 10:30〜 海上パレード
 13:30〜 道中踊り、餅まき

が行われます。
なお前日(12日)18時半より提灯行列が行われます。

熊野古道新規語り部養成講座(三木峠・羽後峠講座)【9/28から変更】※要申込 尾鷲市
日程: 10 月 13 日( 月 )
時間: 10:30〜
場所: (集合)三木里公民館
URL: 熊野古道語り部友の会(東紀州観光まちづくり講座) http://higashikishu.org/kataribe-tomonokai.shtml
熊野古道語り部友の会(くまどこ) http://kumadoco.net/kodo/area/01/index.html
お問い合わせ: 東紀州観光まちづくり公社
○紀北事務所
 尾鷲市坂場西町1-1 三重県尾鷲庁舎内
 電話 0597-23-3784 FAX 0597-23-3785
○紀南事務所
 熊野市井戸町371 三重県熊野庁舎内
電話 0597-89-6172 FAX 0597-89-6184


内容:  熊野古道語り部友の会はこの10月13日に下記のとおり「熊野古道新規語り部養成講座」を開催します。
※当初は9月28日に予定されていましたが、10月13日に変更されました。
 講座は新規に語り部として活動したい方を対象に開催。内容は基礎講座(講義)と現地講座(実習)を実施します。この2つを経てその峠での語り部として登録されます。
 参加費は300円で、申し込みは東紀州観光まちづくり公社まで□三木峠・羽後峠講座

10月13日10時30分から
三木里公民館 集合
講師
竹村 裕二さん

三木神社例大祭 尾鷲市
日程: 10 月 13 日( 月 )
時間:
場所: 三木神社、三木浦漁港など三木浦町一帯
URL: 祭りの模様(ブログ「三鬼和昭の“日々是好日”」) http://mikikazu.exblog.jp/8751665/
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市三木浦町にある三木神社の例大祭。海上安全と豊漁を祈願します。
 三木浦町内を御輿や道中手踊りが練り歩き漁港では三木浦太鼓やおわせ寄せ太鼓の演奏、餅まきが行われます。
 最後は海上で漁船パレードが行われます。

尾鷲県民ルーム「薬物乱用防止ポスター展」 尾鷲市
日程: 10 月 14 日( 火 ) 〜 10月17日(金)
時間: 8時30分〜17時15分(土日祝日は除く)
場所: 三重県尾鷲庁舎1階 紀北県民ルーム(坂場西町)
URL: 尾鷲県民ルームへようこそ http://www.pref.mie.jp/OKENMIN/HP/kenmin/
お問い合わせ: 三重県尾鷲県民センター
電話番号:0597-23-3409
ファックス:0597-23-2130
電子メール:okenmin@pref.mie.jp

内容:  三重県尾鷲県民センターでは尾鷲庁舎1階の「尾鷲県民ルーム」において尾鷲県民ルーム「薬物乱用防止ポスター展」の展示を開催します。
 県が中高生を対象に募集したポスター29点を展示。14日のみ紀北管内の全ての応募作品も展示する。

おわせゆる体操教室 尾鷲市
日程: 10 月 15 日( 水 )
時間: 19:00〜
場所: 尾鷲市中央公民館3階 和室
URL: 紀南ゆる体操通信 http://www12.ocn.ne.jp/~yuru/
ブログゆる道 http://blogs.yahoo.co.jp/gussan38
お問い合わせ:
内容:  手軽にメタボリックシンドローム防止や介護、災害時のストレス軽減などに効果があるとして今、話題の「ゆる体操」教室が尾鷲市で開催されます。
 参加費は1回300円です。

開催日は10月8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)

マハタ養殖研修会 尾鷲市
日程: 10 月 15 日( 水 )
時間: 13:00〜
場所: 尾鷲漁協(港町)
URL: マハタについて(三重県webサイト) http://www.pref.mie.jp/oroshi/hp/today/071127.htm
お問い合わせ:
内容: 三重県尾鷲農林水産商工事務所では水産活性化事業の一環として高級魚のマハタの養殖研修会を下記のとおり開催します。
<日程>
10月15日 13時から 尾鷲漁協
10月16日 14時から くまの灘漁協(南伊勢町)
10月17日 14時から 海山漁協
10月22日 15時から 三木浦漁協

人権連続講座(第1回)「見つめ直そう、差別の現実」 尾鷲市
日程: 10 月 15 日( 水 )
時間: 14時〜15時30分
場所: 尾鷲市中央公民館 3階講堂
お問い合わせ: 尾鷲市役所 市長部局 福祉保健課 自立支援係
電   話: 0597-23-8203
ファックス: 0597-23-8204
内容: 関西外国語大学教員などを経て、現在、近畿大学人権問題研究所教授 奥田 均さんによる人権連続講座
テーマ:「見つめ直そう、差別の現実」
2回目は、平成21年1月、
3回目は2月23日(月)に、テーマを変えて講演。 

【図書館読書週間行事】ポランの会 文学講座 尾鷲市
日程: 10 月 16 日( 木 )
時間: 午前10時から午前11時30分
場所: 尾鷲市中央公民館 2階 講座室A
お問い合わせ: 尾鷲市立図書館
電話: 0597-23-8282
ファックス: 0597-23-8283
内容: テーマ:南方熊楠の業績とその生き方
講師:小倉 肇 さん
対象:一般 30人
主催:図書館サークル ポランの会
受付:10月4日から先着順(電話可)
※会員にかぎらずどなたでも参加できます

東紀州宿ホスピタリティ・アップセミナー(紀北会場)※要申込【10/9迄】 尾鷲市
日程: 10 月 16 日( 木 )
時間: 10:00〜12:00
場所: 三重県熊野庁舎 5階 101会議室
URL: 開催告知(東紀州地域雇用創造推進協議会webサイト) http://higashikishu-koyou.org/event/2008/10-15.html
お問い合わせ: 東紀州観光まちづくり公社 産業振興室
紀北事務所 
 電話:0597-23-3784 ファックス:0597-23-3785
紀南事務所 
 電話:0597-89-6172 ファックス:0597-89-6184

内容:  東紀州観光まちづくり公社では東紀州地域の観光地としてのレベル・アップを図るため地域の宿泊施設へ地域求職者および宿泊施設の経営者や従業員などを対象に接客技術のノウハウやおもてなしの心を学ぶためのセミナーを尾鷲市と熊野市で下記のとおり開催します。
 受講料は無料ですが事前に申込が必要です。申込〆切は両会場とも10月9日(木)までです。

<セミナー概要>
「東紀州宿泊施設ホスピタリティ・アップセミナー」

○日時及び場所
■紀北会場
 平成20年10月16日(木)10時〜12時
三重県尾鷲庁舎 5階 大会議室

○対象者 
 宿泊施設への求職者、施設経営者及び従業員
 行政・商工団体関係者

○内容
 1.講話「おもてなしの現状と"源"」(115分間)
  株式会社リサージュ代表取締役 渡壁ほずみ氏
  ※人材教育講師派遣会社を経て独立。「接客・
   接遇研修研修」「CS構築と人材教育手法」「管
   理職研修」等を中心に、様々な職員研修に携る。
   特に、旅館、ホテルを主とした宿泊・観光サー
   ビス産業に向けての講演、従業員研修など、多
   数実践。

  ※事例を通して、接客する側とされる側(お客様)
  とに生じる期待感と満足感へのギャップについて
  考え、東紀州の宿泊施設の現状と取り組み課題を把
  握し、さらに「おもてなし」の源を理解し、即活用
  できる具体的項目を導き出す。

 2,質疑応答(5分間)

○参加方法
 平成20年10月9日(木)までに、主催者あてに事前申込みください。
※定員30人(先着順)

○問合せ先・申込先
東紀州観光まちづくり公社 産業振興室
紀北事務所 
 電話:0597-23-3784 ファックス:0597-23-3785
紀南事務所 
 電話:0597-89-6172 ファックス:0597-89-6184

尾鷲市立天文科学館「海王星・天王星(プレアデス食)」 尾鷲市
日程: 10 月 17 日( 金 ) 〜 10月18日(土)
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

少年の主張紀北大会(紀北地区青少年育成地域活動者研修会) 尾鷲市
日程: 10 月 18 日( 土 )
時間: 13:30〜
場所: 尾鷲市中央公民館
URL: 少年の主張三重県大会 http://www.mie-cc.or.jp/ikuseihp_shonen/index.html
お問い合わせ:
内容:  紀北地区青少年育成市町民会議連絡協議会等による研修会。
 中学生が日頃考えている将来の夢や希望などを聞き地区の青少年育成活動に生かしていくことを目的に開催。
 紀北地区の今年度の少年の主張三重県大会へ応募されたもののうち優秀賞になった7名が意見を発表します。

深層水フェスタ2008 尾鷲市
日程: 10 月 19 日( 日 )
時間: 10時〜14時(お試し分水は16時まで)
場所: アクアステーション(尾鷲市古江町)
URL: イベント告知(尾鷲市Webサイト) http://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?frmId=1973
お問い合わせ: 尾鷲市役所新産業創造課 海洋深層水推進室
電話: 0597-23-8133 ファックス: 0597-23-8225
E-mail: deepsea@city.owase.lg.jp
内容:  尾鷲市古江町にある「アクアステーション」では、下記の日程で『深層水フェスタ2008』を今年も開催します。
 開催日当日を「みえ尾鷲海洋深層水の日」と位置づけ、多くの皆さまにご来場いただいて海洋深層水の良さに触れていただきたいと思います。
 当日は「魚のつかみ取り」、「深層水のお試し分水」など多彩なプログラムをご用意してします。

<開催概要>
○日時
 平成20年10月19日(日) 
 10時〜14時(お試し分水は16時まで)
○場所
 アクアステーション(尾鷲市古江町)
○内容
 10:00〜11:00 
  魚のつかみ取り(小学生以下)
 11:00〜12:00 
  深層水当てクイズ(正解者には賞品あり)
 11:30〜     
  食事の振る舞い
※「尾鷲まだいのごま茶漬け」・さかなご飯
   ・豚汁・深層水コーヒー等
 13:00〜14:00 
  足湯体験コーナー
 13:00〜16:00 
  深層水お試し分水(無料)
※その他の催し物
 ・深海生物写真展(アクアステーションで捕獲されたもの)
 ・深層水商品展示販売
 ・尾鷲の養殖真鯛PR
 ・先着順でヒノキのキーホルダープレゼント
○主催
 尾鷲市アクアステーション
 (指定管理者:尾鷲商工会議所)
○共催
 みえ尾鷲海洋深層水利用協議会
アクアサポート古江

○注意点
1.魚のつかみ取りに参加していただく場合は、タオル・着替えをご用意下さい。
2.食事の振る舞いは先着順で、無くなった時点で終了とさせていただきます。
3.深層水のお試し分水は分水量に限りがありますので、1家族につき10リットルまでとさせていただきます。なお、深層水を入れる容器は持参して下さい。

尾鷲ひのきプレカット協同組合展示会 尾鷲市
日程: 10 月 19 日( 日 )
時間: 10:00〜15:00
場所: 尾鷲ひのきプレカット協同組合(南浦矢の川2322−1)
URL: 尾鷲ひのきプレカット協同組合 http://blogs.yahoo.co.jp/pkoujoutyou/18369888.html
蜜ロウワックス日記 http://blog.goo.ne.jp/mitsurouwax/e/755e482efd469c09eb925f5dce8fcc51
前回の展示会の模様 http://blogs.yahoo.co.jp/pkoujoutyou/2621345.html
お問い合わせ:
内容:  尾鷲ひのきプレカット協同組合の展示会。今回で2回目の開催です。尾鷲ひのき内装材加工協同組合との共催でひのきなど木材はもちろん住器や工具 ウッドデッキ、フロワーなどを展示・販売します。

大同楽座楽市 尾鷲市
日程: 10 月 19 日( 日 )
時間: 9:00〜16:00
場所: 「大同楽座」(尾鷲市中央町7-1) 尾鷲小学校裏
URL: 大同楽座アクセス地図 http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.06918445&lon=136.19778645&sc=3&mode=map&pointer=on
9月の楽市楽座の模様(ブログ「Cafe_CReAM モノ語り」より) http://crepm.exblog.jp/9766333/
お問い合わせ: 東紀州コミュニティデザインセンター
三重県尾鷲市中央町7-1
tel 0597-22-7033
内容: 地域内外の人々が交流する「まちのたまり場」として旧病院跡の古民家を改造して誕生した「大同楽座」(中央町・尾鷲小学校裏)で毎月第3日曜日に開催されている定期市。
 毎回、古本や駄菓子、和雑貨、古着の販売、アロマ雑貨などのお店が出店。またぬりえ教室などの各種体験教室も開催されています。

 地元を中心に老若男女が集うちょっとおしゃれな定期市です。休日に古民家でまったりと過ごしてみませんか。
◆出店者
・「カフエクリーム」の駄菓子(10円・20円)
・「プロジェクトCReAM」の古本・古書市(50円〜300円)
・「まるいち」の古美術(掘り出し物があるかも)
・「ばいんぼ」のポストカードなど(パンダシールも必見)
・「サロンHASU」のアロマ雑貨(手に入りにくいものも)
・「函箱」の一点モノ古着(500円均一も有)
・「レモンスター」のフエルト雑貨(他ではないよ〜)
・「ゆきんこ」のガラスアクセサリー(彼女の手づくり)

◆各種教室・講座・体験(お好きな時間においで下さい)
・ばいんぼの「ぬりえ」教室(参加料: 500円)
・HASUの「アロマバスソルトづくり」講座(参加料:800円)
・HASUの「アロマ香水づくり」講座(参加料:2000円)
・HASUの「プチリフレクソロジー」体験(体験料:1000円)
・ゆきんこ硝子の「サンドブラスト」体験(参加料:1000円)

◆誰にも言えない悩みの無料相談会(10時〜12時、13時〜15時)
・「気力が出ない」、「子育てが心配」、「将来が不安」など、心の悩みを声に出してみませんか?
専門のスタッフが専用電話【090-9943-8657】または直接の来場でも対応します。答えは見つからなくても、何かのきっかけになればいいとの思いです。

 また大同楽座では只今、出店者および教室主催者を募集中しています。出店料は500円です。お問い合わせは大同楽座楽市事務局(電話 0597-22-7073)まで

※駐車場あります(お問い合わせください)。

プリザーブドフラワー講座 尾鷲市
日程: 10 月 20 日( 月 )
時間: 19:00から(2時間程度)
場所: 尾鷲市立中央公民館 1階 視聴覚室
お問い合わせ: ◆申込先
〒519−3616
尾鷲市中村町10−41 中央公民館内プリザーブドフラワー係宛
内容: プリザーブドフラワー講座を開催。今回は、2回目となり、前回とは、違う技法を教わる講座となる予定。
材料費:3,000円程度(当日に徴収させていただきます)
募集方法 往復はがきに郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・連絡先(自宅又は携帯電話番号)を、返信用には郵便番号・住所・氏名を記載してください。先着順に受付、定員になり次第締め切らせていただきます。
※お電話・インターネット等での申し込み出来ません。

ミニ人権大学講座「子どもの人権」※要申込 尾鷲市
日程: 10 月 20 日( 月 )
時間: 13時30分から16時00分まで
場所: 尾鷲庁舎5階大会議室(坂場西町)
お問い合わせ: ○三重県尾鷲県民センター 
〒519-3695尾鷲市坂場西町1-1
電話0597-23-3407 FAX0597-23-2130 
E-mail:okenmin@pref.mie.jp
○三重県熊野県民センター 
〒519-4393熊野市井戸町371
電話0597-89-6106 FAX0597-89-6107
E-mail:kkenmin@pref.mie.jp

※電話でのお申し込みの場合は、平日の午前8時30分から午後5時15分までにお願いします。
内容:  三重県では県民の皆さまに様々な分野における人権について学んでいただくため例年「ミニ人権大学講座」を開講しています。平成20年度は東紀州各地域において全8講座を開催します(内容は講義と班別討議など)。
 受講は興味がある講座だけでも結構です。受講は無料で希望者は事前に三重県尾鷲、熊野の各県民センターに電話やFAX等でお申し込みください。
 人権について考える機会として是非ご参加ください。

【第1講座】
  平成20年10月20日
  13時30分から16時00分まで
  尾鷲庁舎5階大会議室
  「子どもの人権」
  講師:井上良純(三重県児童相談センター)

尾鷲恵比寿神社祭礼 尾鷲市
日程: 10 月 20 日( 月 )
時間:
場所: 尾鷲恵比寿神社(港町)
URL: ブログhuuhan http://huuhan.blog.ocn.ne.jp/huuhan/2008/10/post_eb03.html
ブログ「リサイクルトナー社長の奮闘記」 http://azsolution.exblog.jp/3650152/
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市港町の尾鷲漁港前にある尾鷲恵比寿神社の祭礼。この日、尾鷲の船は全船休漁になります。

第21回東紀州まちかど博物館出張展示「夢遊〜ヒノキ・シーカヤック展」 尾鷲市
日程: 10 月 20 日( 月 ) 〜 10月31日(金)
時間: 8時30分〜17時15分(土日祝日は除く)
場所: 三重県尾鷲庁舎1階 紀北県民ルーム(坂場西町)
URL: 尾鷲県民ルームへようこそ http://www.pref.mie.jp/OKENMIN/HP/kenmin/
お問い合わせ: 三重県尾鷲県民センター
電話番号:0597-23-3409
ファックス:0597-23-2130
電子メール:okenmin@pref.mie.jp

内容:  三重県尾鷲県民センターでは尾鷲庁舎1階の「尾鷲県民ルーム」において第20回東紀州まちかど博物館出張展示を開催します。
 今回は尾鷲県民センター管内の東紀州まちかど博物館30館の中から尾鷲市北浦東町のまちかど博物館「手作り工房 夢遊」がヒノキのカヤックを展示します。
●時間
 8時30分〜17時15分(平日のみ)

尾鷲高校第11期生(昭34年卒)同窓会 尾鷲市
日程: 10 月 21 日( 火 )
時間: 18:00〜
場所: シティホテル望月(坂場町)
お問い合わせ:
内容: 尾鷲高校第11期生(昭和34年卒)の同窓会。会費男性1万円、女性8千円。

美し国おこし・三重 住民説明会 尾鷲市
日程: 10 月 21 日( 火 )
時間: 19時〜21時
場所: 県尾鷲庁舎3階301会議室(尾鷲市)
URL: 美し国おこし・三重 http://www.pref.mie.jp/UMASHI/HP/
お問い合わせ:
内容: 三重県が2009年(平成21年)から6年間にわたって始める全県イベント「美し国おこし・三重」の住民説明会を開催します。
 この取り組みは多彩な催しを展開することにより、地域の魅力や価値を向上させ、発信するとともに、集客交流の拡大を図り、自立・持続可能な地域づくりへとつなげていくことを目的としています。

○日時
 10月22日(水) 19時〜21時
○場所
 県尾鷲庁舎3階301会議室(尾鷲市)
○内容
◆講演
美し国おこし・三重のめざすところ
・講師
 有限会社Landa Associates 代表取締役 
 宮本倫明 氏
◆説明会・意見交換

介護講演「軽症認知症への対応・介護の地域社会での対応」 尾鷲市
日程: 10 月 21 日( 火 )
時間: 18:00〜
場所: 尾鷲市中央公民館(中央町)
お問い合わせ:
内容: NPO法人あいあいが主催する介護講演会。
木ノ内医院の木ノ内勝巳氏を招き「軽症認知症への対応・介護の地域社会での対応」を演題に講演されます。

おわせゆる体操教室 尾鷲市
日程: 10 月 22 日( 水 )
時間: 19:00〜
場所: 尾鷲市中央公民館3階 和室
URL: 紀南ゆる体操通信 http://www12.ocn.ne.jp/~yuru/
ブログゆる道 http://blogs.yahoo.co.jp/gussan38
お問い合わせ:
内容:  手軽にメタボリックシンドローム防止や介護、災害時のストレス軽減などに効果があるとして今、話題の「ゆる体操」教室が尾鷲市で開催されます。
 参加費は1回300円です。

開催日は10月8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)

マハタ養殖研修会 尾鷲市
日程: 10 月 22 日( 水 )
時間: 15:00〜
場所: 三木浦漁協(三木浦町)
URL: マハタについて(三重県webサイト) http://www.pref.mie.jp/oroshi/hp/today/071127.htm
お問い合わせ:
内容: 三重県尾鷲農林水産商工事務所では水産活性化事業の一環として高級魚のマハタの養殖研修会を下記のとおり開催します。
<日程>
10月15日 13時から 尾鷲漁協
10月16日 14時から くまの灘漁協(南伊勢町)
10月17日 14時から 海山漁協
10月22日 15時から 三木浦漁協

尾鷲まるごとヤーヤ便説明会※できれば申込要 尾鷲市
日程: 10 月 23 日( 木 )
時間: 19:00〜
場所: 尾鷲市中央公民館(中央町)
お問い合わせ: 尾鷲市新産業創造課
0597-23-8215
内容: 尾鷲市ではこのほど尾鷲商工会議所、尾鷲観光物産協会と共同で地元特産品を市外の尾鷲市出身者に送り届ける会員制の通信販売「尾鷲まるごとヤーヤ便」を始めることになりその参加希望業者向けの説明会を開催します。
参加希望者は資料用意の関係上できれば事前に申込ください。

尾鷲市立天文科学館「M27・M28(ごぎつね座あれい星雲)」 尾鷲市
日程: 10 月 24 日( 金 ) 〜 10月25日(土)
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

九木神社 神迎え神事 尾鷲市
日程: 10 月 24 日( 金 )
時間: 18:00〜
場所: 九木神社(九鬼町)
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市九鬼町にある九木神社の神事。
 例年神社境内で執り行っていましたが、今年から御神船を岬神社先の海まで漕ぎ出し神々を迎えます。
 なお当日はぜんざいが振る舞われます。

日本まんなか共和国文化首都「東紀州2008」文化首都セミナー※要申込(10/2迄) 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町)、尾鷲市、東紀州以外
日程: 10 月 25 日( 土 ) 〜 10月26日(日)
時間: 下記のとおり ※バス出発時間は各県の応募要領参照
場所: 紀北町、尾鷲市内 ※バス出発場所は各県の応募要領参照
URL: 各県の応募要領(くまどこ記事のリンク先参照) http://kumadoco.net/area/owase/news/view.cgi?no=2176
三重県応募要領について http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008090069.htm
お問い合わせ: 三重県庁文化振興室
〒514−8570 津市広明町13番地
電話 059-224-2646

※申込みは往復ハガキのみ


内容:  三重県をはじめ岐阜県、滋賀県、福井県の4県で構成している日本まんなか共和国では、今年度の文化首都を三重県東紀州地域(尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町)として各種事業を展開しています。
 このたび10月25日(土)から26日(日)にかけて4県の一般の方(中学生以上)を対象に「文化首都セミナー」を下記のとおり開催します(要事前申込み・各県で40名)。
 内容はNHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」の司会等でも有名な脳科学者の茂木健一郎さんと鈴鹿短期大学学長で宇宙物理学者の佐治晴夫さんの対談会の開催や東紀州地域の文化と自然を体験していただくべく石畳の美しい熊野古道馬越峠ウォークや、ひのきアート体験などで、古里地区(紀北町紀伊長島区)の民宿に宿泊して4県の参加者方々とも交流できる2日間です。
 参加費は1人5000円で、ホームページなどから各県向けの応募要領を参考にお申し込みいただきぜひこの機会に自然と歴史の豊かな東紀州地域にお越しください。ご応募をお待ちしています。
 詳しくは参加を希望される各県の応募要領をご覧ください。

○スケジュール(予定)
■1日目 10月25日(土)
〜朝 各県からバスに乗車〜

13:00 頃  道の駅海山着
13:30〜   熊野古道ウォーク(馬越峠)
      ※熊野古道ウォーク(馬越峠)は約3時間の予定です。
17:00     尾鷲市立中央公民館集合
17:00〜17:30 開会式
尾鷲節保存会による尾鷲節
17:40 尾鷲市立中央公民館バス発
18:30 民宿(紀北町紀伊長島区古里)着
19:00〜22:00 夕食、入浴等
22:00     就寝

■2日目 10月26日(日)
6:30     起床
7:00〜 8:00 朝食
8:15     民宿バス発
9:00     キャンプinn 海山着
      ひのきアート体験
12:00     昼食
13:15     キャンプinn 海山バス発
13:30     紀北町立海山公民館着
14:00     オープニング演奏
対談
16:00     紀北町立海山公民館バス発

  〜各県ともバスで帰路へ〜


※日本まんなか共和国文化首都「東紀州2008」文化首都セミナー概要(三重県内からの参加者向け)
○日程   
平成20年10月25日(土曜日)から26日(日曜日)の1泊2日(4食付)
○会場
三重県東紀州地域内(尾鷲市、紀北町内)
○対象   
県内在住または在勤で中学生以上の方。ただし中・高生は保護者との申し込みのみ受け付けます。
○定員 40名 
○内容 
・脳科学者の茂木健一郎さんと宇宙物理学者の佐治晴夫さんの対談
・熊野古道ウォーク(馬越(まごせ)峠) 
・尾鷲節 
・ひのきアート体験など
(内容は天候等によって変更になることがあります。予めご了承ください。)
○参加費  
 1人5,000円 
 ※自宅からバス発着地までの往復交通費等は自己負担となります。
○宿泊場所 
 民宿(紀北町紀伊長島区古里地区内)
 ※分宿となります。宿泊先は当日連絡します。
○送迎(三重県の場合)   
 10月25日(土曜日)の送迎バスの出発時間
 近鉄四日市駅 9時発
 津駅西口   10時10分発
 松阪駅    10時50分発
 大台町役場  11時40分発
○申込方法 
 往復はがきで、参加者本人がお申し込みください。 ※後日、本人確認をする予定です。
 申込は1人1通(2名)まで。電話・FAXでの応募は受け付けません。

「往復はがきの書き方」
〔往信部分の表〕
 〒514−8570 津市広明町13番地
 三重県庁文化振興室「日本まんなか文化首都セミナー」係
〔往信部分の裏〕
 (1)名前(ふりがな必要)
 (2)年齢
 (3)性別
 (4)郵便番号・住所
 (5)自宅電話番号
 (6)携帯電話番号
 (7)バス発着地
〔返信部分の表〕
  ご自分の住所・名前
〔返信部分の裏)
 (何も記入しないでください。)
※2名の場合は、それぞれの(1)から(7)をご記入ください。
○申込締切 
 平成20年10月2日(木曜日)必着
 →応募者多数の場合は抽選により決定し、参加の可否は返信用はがきで連絡します。  
○服装   
 動きやすく歩きやすい服装・滑りにくい靴等でご参加ください。
 熊野古道ウォークは小雨決行のため、合羽等の雨具の持参もお願いします。
○持ち物  
 洗面用具、入浴用具(シャンプー・リンス・タオル等)、着替え、健康保険証(写)、筆記用具、雨具、常備薬などは参加者自身で用意してください。
(民宿には浴衣・歯ブラシ・フェイスタオルがあります。)
○宿泊   
1部屋に多人数の宿泊となります。予めご了承ください。
○その他  
なお10月26日(土)に開催する茂木さんと佐治さんの対談のみの参加者募集も後日、お知らせする予定です。

※日本まんなか共和国文化首都とは…
  福井・岐阜・三重・滋賀の4県で構成する「日本まんなか共和国」では、「欧州文化首都」をモデルに、1年ずつ各県順番に「日本まんなか共和国文化首都」を置き、年間を通じ多彩な事業を展開することにより、共和国内の交流や相互理解の促進、文化首都の歴史・伝統の掘り起こし、新たな文化創造を図るとともに、日本まんなか共和国を広くPRしています。

熊野古道センター・夜のライトアップデー 尾鷲市
日程: 10 月 25 日( 土 )
時間: 18:00〜20:00
場所: 三重県立熊野古道センター(向井)
URL: 熊野古道センター http://www.kumanokodocenter.com/
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市向井にある県立熊野古道センターで毎月行われている夜のライトアップデー。
 尾鷲ヒノキで作られた古道センターがライトアップされる模様は幻想的で夜のデートコースや写真の被写体としても注目です。
 また隣接の夢古道の湯でひと風呂浴びた後に涼みながら眺めるのもGood!是非、お越しください。

文学講座 古典に親しもう「尾鷲組大庄屋文書にみる旅人の姿」 尾鷲市
日程: 10 月 25 日( 土 )
時間: 午後2時から午後4時
場所: 尾鷲市中央公民館 3階 講座室B
お問い合わせ: 尾鷲市立図書館
電話: 0597-23-8282
ファックス: 0597-23-8283
内容: 【図書館読書週間行事】 文学講座 古典に親しもう
講師:川端 守 さん
対象:高校生以上 30人
受付:10月4日から先着順(電話可)

高次脳機能障害者(児)リハビリテーション講習会※要申込 尾鷲市
日程: 10 月 25 日( 土 )
時間: 12時半〜15時
場所: 尾鷲市福祉保健センター4階(尾鷲市栄町)
URL: イベントについて http://crepm.exblog.jp/9891222/
お問い合わせ: 紀北地域障がい者総合相談支援センター『結』
0597−22−3246
内容:  自動車事故による脳損傷等で、高次脳機能障害という症状がでることがあります。その方たちを支えるための、リハビリなどの講習会を開催します。
事前に申し込みが必要です(定員50名)。
<概要>
■日時:10月25日(土) 12時半〜15時
■場所:尾鷲市福祉保健センター4階(尾鷲市栄町)
■内容:高次脳機能障害者(児)のリハビリテーションなど
■募集:50名(定員になり次第締め切り)
■申込:紀北地域障がい者総合相談支援センター『結』

灯りのみち2008〜灯りでつなぐ尾鷲の宵〜 尾鷲市
日程: 10 月 25 日( 土 )
時間: 17:00〜21:30
場所: 矢浜街道沿い、矢浜公民館、市営グランド
URL: イベント告知(尾鷲市観光物産協会webサイト) http://ameblo.jp/owase-kb/entry-10150043881.html
お問い合わせ:
内容:  熊野古道月間2008イベントとして10月25日(土)「灯りのみち2008〜灯りでつなぐ尾鷲の宵〜」が開催されます。夕方から夜の21時半まで尾鷲市内の矢浜街道沿いをろうそくの灯りで結び、市営グランドでは3000個の封筒行灯による灯りのモニュメントの中でギターデュオ ナナイロのコンサートが行われ、矢浜公民館では桂雀五郎さんの落語会などが行われます。 秋の夜長を灯りイベントと落語会で楽しみませんか。

■灯りのみち2008〜灯りでつなぐ尾鷲の宵〜
○日時
2008年10月25日(土)
○内容
17:00〜
灯りの市 〜あかり灯籠ミニモニュメント〜
場所:矢の浜公民館前
18:00〜19:00
秋の落語会 〜灯りとぜんざいのもてなしで〜
桂雀五郎による落語会
場所:矢の浜公民館2F
19:00〜21:00
封筒行灯 灯りモニュメント 〜ギターデュオ ナナイロの演奏を聴きながら〜
市営グラウンドにならぶ3000個の封筒行灯
場所:市営グランド
19:00〜21:30
灯りのみち 〜キャンドルでみちを灯す〜
中川〜矢の浜間の街道沿いに灯りのみちを演出します。
場所:中川〜やのはま道

根本久義氏 追悼作品展 尾鷲市
日程: 10 月 25 日( 土 ) 〜 10月26日(日)
時間: 9:00〜19:00(26日は17時まで)
場所: 尾鷲市民文化会館(瀬木山ホール)小ホール
お問い合わせ: 根本久義追悼作品展実行委員会事務局
岩田 昭人
電話 0597−22−8968

内容:  日本伝統工芸展や三重県展で活躍された、尾鷲市九鬼の漆工芸作家根本久義氏とその妻ヒロ子氏の追悼作品展を下記のとおり開催しますので、たくさんの皆様のご来場をお願いします。
 なお、展示作品は、漆工芸の普及につとめた故人の遺志により材料費程度の価格で特別頒布いたします。

              記

○日  時  
 平成20年10月25日(土)
 9:00〜19:00
 平成20年10月26日(日)
 9:00〜17:00

○場  所  
 尾鷲市民文化会館(瀬木山ホール)小ホール

○展示概要  
 日本伝統工芸新作展入選「乾漆 波濤文花器」
 三重県展岡田文化財団賞「堆朱 盆茜」
 ほか、盆、菓子器、花器、小箱、香合、壁掛け
 飾り大皿、銘々皿など約200点
○問い合わせ先 
根本久義追悼作品展実行委員会事務局
岩田 昭人
電話 0597−22−8968

第6回熊野古道まつり 前夜祭 尾鷲市
日程: 10 月 25 日( 土 )
時間: 25日(前夜祭) 10:00〜19:00 26日 (本祭)10:00〜17:00
場所: (メイン会場)熊野古道センター(サブ会場)夢古道おわせ ※25日にはコメリ駐車場、銀杏通りで演舞あり 
URL: 第6回熊野古道まつり http://www.zc.ztv.ne.jp/pjxu2tfb/index.html
お問い合わせ: 尾鷲観光物産協会 
TEL:0597-23-8261

内容:  今年で6回目を迎える東紀州最大級の踊りの祭典「熊野古道まつり」が尾鷲市向井の三重県立熊野古道センターをメイン会場に10月25日(土)、26日(日)の2日間にわたって開催されます。

 2日間に渡って尾鷲の秋の味覚が満載の物産市がメイン会場に隣接する夢古道おわせで行われるほか、25日(土)の前夜祭ではメイン会場のほか紀北町の道の駅マンボウや尾鷲市のコメリ駐車場および銀杏通りなど紀北地域各地でも踊りが繰り広げられ、26日(日)の本祭ではメイン会場で子ども向けの遊具も集まるゆとりフェスタも開催されるなど十二分に楽しめる2日間です。 

 今回はおよそ60チーム、2000人が躍動感あふれる踊りを披露します。ぜひお越しください。

<第6回熊野古道まつり概要>
○前夜祭【10月25日(土)】
 午後1時〜:コメリ駐車場(尾鷲市古戸野町)
 午後1時〜:銀杏通り(尾鷲市中央町)【パレード】
 午後2時〜:熊野古道センターメイン会場
 午後7時:終了予定
 同時開催:物産市(メイン会場)

○本祭【10月26日(日)】
 午前10時〜:熊野古道センターメイン会場
 午前10時〜:夢古道おわせサブ会場
 同時開催:物産市(メイン会場)
 ゆとりフェスタ(メイン会場)

第6回熊野古道まつり 本祭 尾鷲市
日程: 10 月 26 日( 日 )
時間: 25日(前夜祭) 10:00〜19:00 26日 (本祭)10:00〜17:00
場所: (メイン会場)熊野古道センター(サブ会場)夢古道おわせ ※25日にはコメリ駐車場、銀杏通りで演舞あり 
URL: 第6回熊野古道まつり http://www.zc.ztv.ne.jp/pjxu2tfb/index.html
お問い合わせ: 尾鷲観光物産協会 
TEL:0597-23-8261

内容:  今年で6回目を迎える東紀州最大級の踊りの祭典「熊野古道まつり」が尾鷲市向井の三重県立熊野古道センターをメイン会場に10月25日(土)、26日(日)の2日間にわたって開催されます。

 2日間に渡って尾鷲の秋の味覚が満載の物産市がメイン会場に隣接する夢古道おわせで行われるほか、25日(土)の前夜祭ではメイン会場のほか紀北町の道の駅マンボウや尾鷲市のコメリ駐車場および銀杏通りなど紀北地域各地でも踊りが繰り広げられ、26日(日)の本祭ではメイン会場で子ども向けの遊具も集まるゆとりフェスタも開催されるなど十二分に楽しめる2日間です。 

 今回はおよそ60チーム、2000人が躍動感あふれる踊りを披露します。ぜひお越しください。

<第6回熊野古道まつり概要>
○前夜祭【10月25日(土)】
 午後1時〜:コメリ駐車場(尾鷲市古戸野町)
 午後1時〜:銀杏通り(尾鷲市中央町)【パレード】
 午後2時〜:熊野古道センターメイン会場
 午後7時:終了予定
 同時開催:物産市(メイン会場)

○本祭【10月26日(日)】
 午前10時〜:熊野古道センターメイン会場
 午前10時〜:夢古道おわせサブ会場
 同時開催:物産市(メイン会場)
 ゆとりフェスタ(メイン会場)

「防災対策の推進に関する」条例制定について県民懇話会 尾鷲市
日程: 10 月 27 日( 月 )
時間: 18:30〜
場所: 三重県尾鷲庁舎(坂場西町)
URL: 内容告知(三重県webサイト) http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008100097.htm
お問い合わせ:
内容:  三重県では、近年の全国的な集中豪雨や台風等による災害が頻発していることから、「三重県地震対策推進条例」(平成16年4月1日施行)を改正し、風水害を含めた自然災害全般を対象とした新たな条例を伊勢湾台風から50年の節目の年である平成21年度に施行しようと考えています。
 このことから、県民の皆様からご意見をお伺いし、今後の検討に反映していくため県民懇話会を県内各地で開催します。
 東紀州地域でも熊野市と尾鷲市で下記のとおり開催します。事前申込不要です。ぜひお越し下さい。

○開催日時・場所
・10月24日(金) 熊野市  
 県熊野庁舎  5階/大会議室
・10月27日(月) 尾鷲市  
 県尾鷲庁舎  5階/大会議室

※各日18時30分から開催

○内容
 条例の骨子(案)についての説明
 意見交換

○参加申込み
 参加の事前申込みは不要です。当日、各会場へお越し下さい。

「なっとく!法務局」市民講座「相続登記はどうするの?」※要申込(10/20迄) 尾鷲市
日程: 10 月 29 日( 水 )
時間: 13時30分〜15時
場所: 尾鷲地方合同庁舎内津地方法務局尾鷲出張所2階会議室
URL: 津地方法務局 http://houmukyoku.moj.go.jp/tsu/frame.html
お問い合わせ: 津地方法務局熊野支局総務係
電話0597-85-2310
内容:  津地方法務局熊野支局では法務局の業務内容について、広く住民の皆様に理解していただけるよう今年も市民講座を開催いたします。
 各回ごとに事前に申し込みが必要です。

○受講時間
各回とも13時30分〜15時

○定員 
15名程度
※応募者多数の場合は先着順になります。

○受講料 無料

○申込期限 10月20日(月) まで

○講座内容・実施日等
◆第1回 
10月27日(月)
・相続登記はどうするの?(熊野会場)
◆第2回 
10月28日(火)
・家を建てたり、増築したらどうするの?(熊野会場)
◆第3回 
10月29日(水)
・相続登記はどうするの?(尾鷲会場)
※申し込み方法等詳しくはお問い合わせください。

○開催場所 
・熊野会場(第1回、第2回) 
 熊野法務合同庁舎内津地方法務局熊野支局2階会議室
・尾鷲会場(第3回)
 尾鷲地方合同庁舎内津地方法務局尾鷲出張所2階会議室

○問い合わせ
津地方法務局熊野支局総務係
電話0597-85-2310

おわせゆる体操教室 尾鷲市
日程: 10 月 29 日( 水 )
時間: 19:00〜
場所: 尾鷲市中央公民館3階 和室
URL: 紀南ゆる体操通信 http://www12.ocn.ne.jp/~yuru/
ブログゆる道 http://blogs.yahoo.co.jp/gussan38
お問い合わせ:
内容:  手軽にメタボリックシンドローム防止や介護、災害時のストレス軽減などに効果があるとして今、話題の「ゆる体操」教室が尾鷲市で開催されます。
 参加費は1回300円です。

開催日は10月8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)

長茂会合同大運動会 尾鷲市
日程: 10 月 30 日( 木 )
時間: 10:00〜
場所: 軽費老人ホーム尾鷲長寿園 長茂会駐車場(大字南浦)
URL: 社会福祉法人長茂会(在宅部) http://www.owasechojuen.or.jp/
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市の社会福祉法人長茂会による65歳以上のかたを対象にした交流運動会が開催されます。
 どなた様もお気軽にご参加ください。
※雨天時は中止します。

尾鷲市立天文科学館「三日月・海王星・天王星」 尾鷲市
日程: 10 月 31 日( 金 ) 〜 11月1日(土)
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。

ミニ人権大学講座「参加型人権研修」※要申込 尾鷲市
日程: 10 月 31 日( 金 )
時間: 13時30分から16時00分まで
場所: 尾鷲庁舎5階大会議室(坂場西町)
お問い合わせ: ○三重県尾鷲県民センター 
〒519-3695尾鷲市坂場西町1-1
電話0597-23-3407 FAX0597-23-2130 
E-mail:okenmin@pref.mie.jp
○三重県熊野県民センター 
〒519-4393熊野市井戸町371
電話0597-89-6106 FAX0597-89-6107
E-mail:kkenmin@pref.mie.jp

※電話でのお申し込みの場合は、平日の午前8時30分から午後5時15分までにお願いします。
内容:  三重県では県民の皆さまに様々な分野における人権について学んでいただくため例年「ミニ人権大学講座」を開講しています。平成20年度は東紀州各地域において全8講座を開催します。なおこの第2回は参加型の人権研修を行います。
 受講は興味がある講座だけでも結構です。受講は無料で希望者は事前に三重県尾鷲、熊野の各県民センターに電話やFAX等でお申し込みください。
 人権について考える機会として是非ご参加ください。

【第2講座】
  平成20年10月31日
  13時30分から16時00分まで
  尾鷲庁舎5階大会議室
  「参加型人権研修」
  講師:今村孝之(反差別・人権研究所みえ)

尾鷲県民ルーム「記録からみる平成16年9月29日からの台風21号災害」展 尾鷲市
日程: 10 月 上旬 〜 10月10日(金)
時間: 8時30分〜17時15分(土日祝日は除く)
場所: 三重県尾鷲庁舎1階 紀北県民ルーム(坂場西町)
URL: ・尾鷲県民ルームへようこそ http://www.pref.mie.jp/OKENMIN/HP/kenmin/
お問い合わせ: 三重県尾鷲県民センター
電話番号:0597-23-3409
ファックス:0597-23-2130
電子メール:okenmin@pref.mie.jp

内容:  三重県尾鷲県民センターでは尾鷲庁舎1階の「尾鷲県民ルーム」において尾鷲県民センター管内に大きな被害をもたらした平成16年9月29日の台風21号による災害の記憶を風化させないため、当時の災害記録を展示します。
 気象情報や被害状況、行政やボランティアスタッフの対応状況を時系列で追います。残された記録を展示し、理解を深めることで、災害から4年を迎えた今、今後の災害対応を行政、住民それぞれが考えるきっかけとします。


イベントカレンダートップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.