東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベントカレンダー >> 2022 年 2 月 >> 詳細
イベントカレンダー
2022 年  2 月

【地域ごとの表示に切り替え】
東紀州全域 | 紀北 | 紀南 | 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) | 尾鷲市 | 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) | 御浜町 | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 紀宝町(旧紀宝町、旧鵜殿村) | 東紀州以外

(1/29〜)特別展示室企画展「水彩画教室作品展〜熊野古道と東紀州の風景〜」@熊野古道センター【3/27迄】 尾鷲市
日程: 2 月 1 日( 火 ) 〜 3月27日(日)
時間: 10時00分〜17時00分
場所: 三重県立熊野古道センター研究収蔵棟特別展示室(尾鷲市向井12-4)
URL: 開催告知(三重県立熊野古道センター) https://kumanokodocenter.com/exhibition/220129-0327/
【会場周辺地図】 https://goo.gl/maps/JHcPBKJbs8gxHt3B6
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
TEL:0597-25-2666
FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  和歌山県那智勝浦町出身の画家、三隅俊昭氏を講師に迎え、今年度開催したスケッチ教室の成果発表として、参加者が描いた水彩画作品を展示します。
 展示作品の主な内容は、熊野古道センター周辺、馬越峠道、花の窟、獅子岩、熊野速玉大社にて描いたF4サイズの風景画及び、身近なものや風景を描いたはがきサイズの作品を参加者が自ら制作したフレームに入れて展示します。

【開催中止】尾鷲イタダキ市 尾鷲市
日程: 2 月 5 日( 土 )
時間: 8時30分〜12時00分
場所: 尾鷲魚市場(港町)
URL: 過去の尾鷲イタダキ市の模様(くまどこイベント報告) http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1753
【会場周辺地図】尾鷲魚市場 https://goo.gl/maps/Y3K3ZZEwmWnGqEEp6
お問い合わせ: 尾鷲イタダキ市実行委員会(尾鷲商工会議所)
TEL 0597-22-2611
FAX 0597-22-2682 
mail:info@owasecci.com
内容: ※開催が予定されていた令和4年2月5日(土)の尾鷲イタダキ市については、国内の新型コロナウイルス感染拡大状況に鑑み、来場者並びに出店者の安心と安全を熟慮した結果、中止となりました。

 鮮魚をはじめとした尾鷲の特産物が並ぶ朝市「尾鷲イタダキ市」が毎月第1土曜日の朝8時半から尾鷲魚市場で開催されます。

※雨天決行
※予定より早く終了する場合もあります
 2016年4月から市外の事業者も出店し会場ではおよそ28もの店舗が軒を並べ尾鷲の海で取れる新鮮な魚介類をはじめ、干物や野菜、しいたけ、漬け物、和菓子、パン、たこ焼き、お寿司・弁当、果物、和雑貨、みえ尾鷲海洋深層水関連商品など様々な特産品をお値打ちに販売するほか、食べ物・飲み物も充実しております。

 会場は魚市場で屋内なので雨天時や日差しが強い日でも快適にお買い物ができます。出店のほか宅配便取扱所もあり買った物を遠方への配送することもできます(クール便対応)。

 また、感染防止の観点から来場者の皆様には下記の点についてご留意ください。
・ご来場の際は、マスクの着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染予防を心がけてください。
・発熱や風邪症状がある方はご来場をお控えください。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、急きょ開催を中止する場合もありますのでご了承ください。

『GAMARJOBAT 猛烈・炸裂・ドッカンコメディー!!』〜世界が笑う が〜まるちょばのスーパースペシャル・ダイナマイト・エンターテイメント 尾鷲市
日程: 2 月 6 日( 日 )
時間: 14時00分〜 (13時30分開場)
場所: 尾鷲市民文化会館(瀬木山町)
URL: 開催告知 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2635305373279475&id=167185903424780
が〜まるちょば公式サイト http://www.gamarjobat.com/
【会場周辺地図】尾鷲市民文化会館 https://goo.gl/maps/pP5fQDj1xSoai3bw8
お問い合わせ: 尾鷲市民文化会館
電話:0597-23-3000
内容:  東京オリンピック開会式のピクトグラムのパフォーマンスでも注目されたパントマイムパフォーマーのが〜まるちょばさんによるショーが尾鷲市民文化会館で開催されます。
チケット料金2,000円 (文化振興会により特別価格)
全席自由 ※客席前後左右空け・4歳未満入場不可
場所 尾鷲市民文化会館大ホール
*チケット発売開始日*
令和3年12月11日(土)9:00〜
発売場所:尾鷲市民文化会館窓口

開館15周年記念講演会「熊野の魅力と世界遺産〜登録の経緯と展開〜」@熊野古道センター 尾鷲市
日程: 2 月 11 日( 金 )
時間: 午後1時30分〜3時
場所: 三重県立熊野古道センター 大ホール(尾鷲市向井12-4)
URL: 三重県立熊野古道センター https://kumanokodocenter.com/
【会場周辺地図】 https://yahoo.jp/vEShaTq
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
内容:  熊野古道センター開館15周年記念事業として、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の登録に携わり、現在は日本国内イコモス委員会会員、日本考古学協会会員として活躍する駒田利治氏による講演会を開催します。
参加料・入場料:無料
定員:100名(要申込・先着順)
募集受付期間:令和4年1月8日(土)よりお電話にて受付 ※定員になり次第受付終了
講師:駒田利治氏(日本国内イコモス委員会会員、日本考古学協会会員)
 熊野古道の世界遺産登録の大きな契機となったのは、「三重県歴史街道構想」による平成11年(1999)の「東紀州体験フェスタ」です。古道の関心が高まるなか、文化庁及び和歌山県・奈良県・三重県と関係市町村で登録への事務手続きが加速度的に推進されます。世界遺産暫定リスト記載、イコモスの現地調査を経て、平成16年7月の第28回世界遺産委員会で登録が決定した歩みを振り返ります。
 世界遺産登録を実現できた背景には、永年にわたり古道の保全に尽力された保存会や、「熊野古道語り部友の会」「みえ熊野学研究会」の功績が大きい。熊野古道センター、保存会、各種民間団体で継続されているいろいろな活動と今後の展開について考えます。
≪スケジュール予定≫
 12:30 記念式典受付
※13時より予定しておりました記念式典は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止といたしました。
 13:00 記念式典
 13:15 休憩(15分)
     講演会受付
 13:30 講演会(講師:駒田利治氏)
 15:00 終了

八鬼山荒神堂 三宝大荒神護摩供 尾鷲市
日程: 2 月 13 日( 日 )
時間: 正午〜1時間程度
場所: 八鬼山荒神堂前
URL: Google MAP https://goo.gl/maps/h4pEad44ugHerRiH8
お問い合わせ:
内容: 修験本宗第五代管長及び総本山金峯山寺第三十一世管領 五条良知 猊下による「八鬼山荒神堂 三宝大荒神護摩供」を行います。
当日は新八鬼山林道 健康とゆとりの森駐車場(黄色ゲート)から荒神堂下駐車場までの林道を開放します。ただし駐車場の受け入れに限りがありますので、利用希望の方は事前に申し込みください。
申込先:八鬼山荒神堂保存会 090−6765−3871(野田)
    尾鷲観光物産協会  0597−23−8261(梅谷)
荒神堂下駐車場から荒神堂までは15分ほど山道を歩きます。足に自信の無い方はご参加をご遠慮いただく場合もございますので、一度事務局までご相談下さい。

当日護摩法要に焚かれる護摩木の奉納は、1月18日から下記で受付します。
受付場所:八鬼山荒神堂保存会(セレモニーホールせぎやま内)瀬木山町8−13    
     尾鷲観光物産協会:中井町12-14 
     九木浦共同組合  九鬼町187−5  0597-29-2048
     伊藤石油 本社  港町1−9    0597−22−0014(伊藤)
     中村組      三木里町243−2 0597-28-2353(世古)
     大福       栄町5−40    0597−22−0237
奉納金額 1枚¥500−

「天満荘のおひなさま」展 尾鷲市
日程: 2 月 25 日( 金 ) 〜 3月7日(月)
時間: 10:00〜16:00まで
場所: 天満荘(尾鷲市天満浦161番地)
URL: 天満荘facebookページ https://www.facebook.com/tenmaura
お問い合わせ: 天満荘 電話:0597-22-7880(金〜月 10時〜16時)
松井まつみ 電話:090-9176-7425
内容: 令和4年2月25日(金)〜 3月7日(月)10:00〜16:00まで毎日、「天満荘のおひなさま」展を開催します。
昭和初めからの御雛様を中心にした段飾り、賑やかな吊るし雛で春の訪れを彩ります。
●3月3日(木)予定していました天満荘のおすしを販売は都合により中止となりました。ご了承ください。
●3月5日(土) おひなさまと一緒に写真撮影【要予約】
着物は天満荘にありますが、持参もOKです。
対象:3歳から小学2年生ぐらい。
どうぞ、お雛様を楽しみにいらしてください。

※新型コロナウイルス感染症に影響で、内容など変更する場合がございます。会場の換気や消毒など、適切な感染予防対策を徹底します。

尾鷲のご当地 検定@未来のおわせ向上計画実行委員会 尾鷲市
日程: 2 月 27 日( 日 )
時間: 10時〜
場所: 尾鷲市立中央公民館(尾鷲市中村町10-41)
URL: 尾鷲観光物産協会 https://owasekankou.com
お問い合わせ: 未来のおわせ向上計画実行委員会
尾鷲市中井町12-14(尾鷲観光物産協会 内)
TEL:0597-23-8261 FAX:0597-23-8263
[ E-mail]miraowa@owasekankou.com
https://owasekankou.com
内容: 地域への関心を高めていこうと、「ご当地検定」第2回目開催!
初級・中級・上級  
参加料500 円

講演会「南紀新しき村 黎明が丘の真実」@熊野古道センター 尾鷲市
日程: 2 月 27 日( 日 )
時間: 午後1時30分〜午後3時00分
場所: 三重県立熊野古道センター 映像ホール(尾鷲市向井12-4)
URL: 三重県立熊野古道センター https://kumanokodocenter.com/
【会場周辺地図】 https://yahoo.jp/vEShaTq
お問い合わせ: 三重県立熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
内容:  熊野地方にあった、日本で二つ目の理想郷、南紀新しき村「黎明が丘」をご存じですか。
 白樺派の作家、武者小路実篤が、日向の国宮崎県に、理想郷を目指して新しき村を設立したのは大正7年のことでした。武者小路実篤がめざした理想郷とは「昼は耕して自分たちの食べるものを生産し、夜は芸術を語り合って共同生活を営む」というもので、大正時代の青年はそれを理想郷と考えました。そして、その翌年、大正8年には南牟婁郡御浜町志原に日本で二つ目の理想郷、その名も「黎明が丘」ができていたのです。
 「黎明が丘」を中心となって建設したのは、木本キリスト教会(現熊野市木本町、熊野伝道教会)の牧師、宇都宮米一。他に熊野市飛鳥町大又・池田忠寛、二木島町・浜口八十郎などの名前が確認できます。明治44年、明治天皇暗殺を企てたとして、24名に死の判決が下った「大逆事件」。この事件に、熊野の人たち6人が無実で連座し死刑の判決を受けています。黎明が丘はこの「大逆事件」の影響を受けていたと思われます。
 日本の夜明けを目指して、警察の不当な監視を受けながらも、理想郷「黎明が丘」の建設に命を燃やした私たち熊野の先輩の思いを、朗読を交えてお話いただきます。
参加料・入場料:無料
定 員:40名(要申込・先着順)
募集受付期間:1月15日(土)〜2月26日(土)午後5時まで ※定員になり次第締切
講 師:中田重顕氏(作家)、朗読:阪本浩子氏(元有線放送アナウンサー)


イベントカレンダートップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.