東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 東紀州百科事典 >> 民俗・文化・歴史 >> 大昌寺の格子絵天井  < だいしょうじのこうしえてんじょう >
東紀州百科事典

ジャンル: 民俗・文化・歴史 | 自然・風土・環境 | 方言・郷土料理・物産 | 行政・統計・経済

民俗・文化・歴史 大昌寺の格子絵天井  < だいしょうじのこうしえてんじょう > < 紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) >
紀伊長島赤羽地区大原の、大昌寺境内にある不動堂の天井には、江戸時代後期に奉納されたと伝えられる百歌仙を描いた極彩色の絵馬がはめ込まれている。描いた絵師の名前も、奉納された正確な年代も記録としては残されていないが、奉納者の名前や同寺の伝承から、弘化年間(1840年代)と推定される。絵馬一枚一枚には、百人一首と古今名歌が変体仮名で、その作者の絵が彩色で描かれている。11列×13列、143枚が格子にはめ込まれ、壮観な絵天井となっている。


大昌寺の格子絵天井
大昌寺の格子絵天井 この絵天井、地元の人に勧められて畳に寝そべって仰ぎ見た。立ったまま眺めても素晴らしいと思ったが、さすが地元の人の言葉は説得力がある。雅な世界にタイムスリップしたような気持ちになれる。不動様にちょっとお断りして、ぜひ試していただきたい。
大昌寺の格子絵天井 奉納者の名前も記され、大原・下河内・前山・中桐といった地元の赤羽地区のほか西長島や三浦、さらには現海山町など町外の人の名前も見受けられる。紀貫之、在原業平、柿本人麿、小野小町といった名だたる歌聖たちの歌と画像が、山間の寺の御堂に極彩色で残されているのは珍しく、貴重な文化財である。
参拝は随時。解説希望などのお問い合せは、紀伊長島町教育委員会まで。電話05974−7−1111

データ
参考文献
  町指定文化財碑
その他関連情報
  紀伊長島町大原在住 下總 晃 氏

関連リンク
大昌寺
大昌寺の不動堂
大昌寺の不動明王立像


ジャンル別トップページへ戻る
東紀州百科事典トップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る

東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.